〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

子育て講座「よい親子関係を考える」〜就学時健診〜

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日、就学時健康診断が本校で行われました。法律に基づき、校医の先生方による歯科、耳鼻科、内科の健診を始め、知能テストや聴力、視力についての検査を先生方で行いました。体育館では新町支所地域振興課の進行で子育て講座が行われ、新町サポーター総合コーディネーターでもある佐藤真喜子様から「よい親子関係を考える」と題してご自身の体験を踏まえ、「子どもを信じることの大切さ」や「子どもの発するSOSに気付ける親」(子どもがSOSを出せる親)になってほしいことなどについてお話しいただきました。

「水拭き掃除」でさっぱり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふだんは「から拭き」ですが、「ワックスがけ」前の「水拭き」に一生懸命取り組んでいます。真っ黒になったぞうきんを見せてくれた児童もいました。「水拭き」で汚れを落としたあと、「ワックスがけ」をします。

「秋の全国交通安全運動実施中!」〜新町第一小交通少年団〜

画像1 画像1
秋の全国交通安全運動(9月21日〜30日)に合わせて、交通安全を呼びかける放映がJ-spotビジョン(JR改札口正面)、OPAビジョン、ラ・ビジョンで行われています。本校の交通少年団代表3名の息の合った呼びかけも大型ビジョンで放映されていました。学校では、道路では遊ばない、飛び出しは絶対しない、自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶる等々、発達段階に応じて交通安全指導を行っています。交通事故に絶対あわないよう、ご家庭でも改めて注意喚起をしていただきたいと思います。

「新聞は自分と世界をつなぐ窓」〜新聞コーナー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関を入ると正面に「新聞コーナー」があります。日刊紙と週刊紙があり、休み時間には興味深そうに記事に目を通す子どもたちの姿が見られます。新聞を読む習慣は、知識を広げるだけでなく、思考力・判断力・表現力の向上に結びつきます。「考え、学ぶ子ども」になるために、みんなで新聞を読もう!

太陽光発電・蓄電システム

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の屋根には太陽光パネルが設置されており、学校で使用する電気の一部をまかなっています。9月21日、午前10時50分の時点で発電電力15.2㎾、出力電力13.7㎾、蓄電池残量83.0%(82.0%)でした。この太陽光発電・蓄電システムの仕組みは玄関のモニターに映し出されています。

交代制外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
緊急事態宣言を受け、玄関での密集を避けるため、20分休みと昼休みのそれぞれの時間に遊べるクラスを各学年の「1組」と「2組」に分けています。遊べる時間は一日交替です。「予鈴」で校舎内にいるクラスの児童が先に手洗いを済ませ、手洗い時の密集を避けます。

新体力テスト【50m走】

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年(5年生は実施済み)で新体力テストが行われています。測定種目は「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「20mシャトルラン」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」の8種目です。緊急事態宣言下であることから、実施可能な種目について実施します。写真は4年生(上)6年2組(下)の50m走測定の様子です。

緊急事態宣言期限延長を受けて

画像1 画像1 画像2 画像2
来校者の皆様にも「感染症予防策」としての「マスク着用」「手指消毒」「検温」、「児童の安全確保」のための「来校者名簿への記名」「名札の着用」をお願いしています。ご理解、ご協力をお願いします。

夏から秋へ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
日中はまだ暑い日がありますが、朝晩はすっかり涼しくなりました。数日前から校庭の「キンモクセイ」のいい香りが風に運ばれてくるようになり、柿の実も少しずつ色づき始めています。

〜地域の見守りに感謝〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの地域の方々に見守られて一小っ子の一日が始まります。保護者の皆様や交通指導員の皆様、新町サポーターの皆様、本当にありがとうございます。2学期もどうぞ、よろしくお願いします。

手洗い+手指消毒

画像1 画像1
各教室入り口に「手指消毒用アルコール」を設置しました。「ハンドソープによる手洗い」をこまめに、しっかり行うことが基本ですが、「手指消毒用アルコール」も併用して感染症予防に努めます。

学校美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み明けの学校は鮮やかな色彩の図画や毛筆作品等で明るく彩られています。いじめ防止や人権尊重、平和を訴えるもの、動物愛護や虫の絵等々、子どもたちの思いや夏休みのがんばりが伝わってくる力作揃いです。

「交通安全宣言」事前収録〜交通少年団〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日(水)放課後、コロナ禍で中止になった「交通安全大会」に代わる「交通安全宣言」の事前収録が行われました。交通少年団団長の友成優乃さん、副団長の齋藤匠さん、石田日和さんの3名がカメラに向かって堂々と「宣言」を行いました。この交通安全宣言は9月20日(月)から26日(日)の一週間、高崎駅の改札や駅周辺商業施設の大型ビジョンで放映されるとのことです。2学期も交通事故ゼロを目指します。

地震発生による避難訓練〜備えあれば憂いなし〜

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日は1923年9月1日発生の「関東大震災」に由来する「防災の日」です。本校では地震発生を想定した避難訓練を9月3日に実施しました。緊急事態宣言中であることから、引き渡し訓練及び校舎外への全校一斉避難を中止し、教室内での一時避難までを行いました。校舎外への避難は学級毎に密集、密接を避け、計画的に行います。「備えあれば憂いなし」です。ご家庭でもこの機会に災害時の避難について話し合っていただけたらと思います。

給食の配膳について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から3年生の教室では感染症対策強化の一環として、配膳を教員だけで行っています。4年生以上は担任と給食当番児童(3人以下)で行っていますが、いずれも給食前の手洗いや給食当番の体調確認を徹底し、全校で「黙食」を実践中です。

2学期スタート!

画像1 画像1
今日から2学期が始まりました。放送による始業式では、校長から子どもたちに向けて「新しい生活習慣の継続」「元気に登校、笑顔で下校」「目標をもとう」の3点について話をしました。特に「新しい生活習慣の継続」については現在発令されている「緊急事態宣言」を受け、学校での学びを継続させるために、一つ一つの基本的な感染症対策を確実に行うことの大切さを伝えました。各ご家庭でもご理解、ご協力をお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健

図書

PTA文書

お知らせ・配布文書

「新型コロナウィルス感染症における療養報告書はこちらからダウンロードしてください。

治癒証明書