〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、図工の時間に、「切り分けた形からなにつくる」という単元で、作品を作っています。木を糸鋸で切って形を作り、箱に貼り付けたりしながら、工夫をして作品作りをしています。各自の個性が出ています。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、算数の授業で、合同な図形について学習をしています。
 図形を切り抜いたり、同じ形、同じ大きさの図形を探したり、問題を解いたりしています。

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、社会の時間に「くらしを支える食料生産」の単元を学習しています。自分で調べたり、グループで調べたりして、まとめています。

林間学校3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、先週12日、13日に、榛名林間学校に行ってきました。
 1日目の夜は、キャンプファイヤーをしました。感謝を表す儀式をしたり、ジンギスカンなどで踊ったりとキャンプファイヤーを楽しみました。
 2日目は、火起こし体験をし、その後に、ごはんもちを自分で作りました。お昼に自分が作ったごはんもちも食べました。5年生は、思い出に残る林間学校を楽しみました。

林間学校2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、12日、13日に、榛名林間学校に行ってきました。
 榛名湖ウォークの後は、榛名湖荘に戻り、自分で選んだ木でスプーン作りをしました。夕食は、みんなでカレーを食べました。

林間学校1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週12日、13日に、1泊2日で5年生は林間学校に行ってきました。1日目は、歩いて榛名湖一周をしました。みんな元気に榛名湖一周です。

林間学校に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、今日、林間学校に向かいました。
 朝、学校で出発式を行いました。

林間学校の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、来週に近づいた林間学校に向け、しおりを見ながら確認をしたり、グループで話し合ったりしています。

5年生プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、昨日の水曜日にプール清掃を実施しました。
 シャワー周りや外回りの砂などをきれいに掃いたり、落ち葉などを取り除いてくれました。

家庭科 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組は、水曜日に家庭科がありました。
 温野菜のサラダを保護者や地域のボタンティアの方に見守っていただきながら作りました。
 にんじん、キャベツ、ブロッコリーを切り、ゆでて、ドレッシングも作り、調理実習ができました。

5年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、理科の時間に、植物の発芽について学習しています。
 いんげんを育て、世話をして発芽に必要な条件などを学んでいきます。

5年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、5年2組の調理実習がありました。
 しっかり話を聞き、準備をして青菜をゆでました。地域のボランティアの方にお世話になり、安全に調理ができました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日火曜日は、5年1組が家庭科の授業で、青菜をゆでました。
 新町ボランティアの方にお世話になり、家庭科の調理実習を実施しました。ゆで方や切り方のコツを教えてもらいながら、上手に青菜を調理できました。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、理科室で、メダカの観察と種子の観察をしました。
 メダカは、オスとメスの違いを知り、実際に観察をして見分けました。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、算数の時間に、様々な形の体積の求め方を学んでいます。
 自分が解いた方法を伝え合い、友達の求め方を知り、確かめています。

5年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、理科の時間に、気象について学んでいます。
 雲の様子について調べていました。
 

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、算数の時間に,
小数の10倍、100倍について学習しました。小数点の位置を確認しています。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生も、新年度になり、係や自分の目標などを決め動き始めました。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の木曜日に、5年生が入学式準備をしてくれました。
 新1年生のために、一生懸命に準備をしてくれ、会場が整いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31