〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

4年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り幅跳びの前に、長なわ跳びの練習をしました。
さすがに、なわを回す速さが速くなっています。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もみじ」2部合唱の学習です。
「前半弱く、後半大きく」「柔らかくやさしく」など、
めあてを2班に分かれてで決め、聴きあいながら練習です。
まとめとして、お互いに聴き合い、最後は全員で合唱しました。
はじめの歌声より美しくなりました。

4年生 富岡製糸場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富岡製糸場、自然史博物館での一コマです

10月27日(木)4年生バス旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生、富岡製糸場方面に向かって出発です。

4年生 食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は実習生の研究授業でした
郷土料理おきりこみのことを題材にしました
子どもたちは新しい知識を得たり、考えたりと楽しく学べました

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とじこめた空気と水」の勉強で
閉じ込めた水を押すと体積はどうなるかを調べる実験をしました
ぎゅーっと水を押したときの感触を確かめていました

4年生 食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養士が主になって「おきりこみについて知ろう」を題材に授業を行いました
うどんとおきりこみの違い、給食で使用した食材が県内のどこで採れるのか、などクイズなども取り入れ、楽しく学びました
実習生もTTとして参加しました

一小美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の作品です

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度の運動会に向けて鍵盤ハーモニカの練習が始まっています

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
学年行事を兼ねて防犯教室をおこないました。
「いかのおすし」についてこどもたちに大きな声を出す練習をさせながら話をしてくれました。
また、不審者に腕を捕まれたときや後ろから捕まれたときの逃げ方も教えてくれました。
ただ、もしものときがないことを望みます。

9月29日(木)4年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の授業研究会も3回目になります
3けた÷2けたの計算の仕方を考えます
めあてをもち、自力解決、班での練り合い、全体共有、振り返り、練習問題という流れは同じです
班での話し合いで個人の考えが修正されます
次は3年生にバトンタッチです

9月28日(水)4年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が別のクラスで校内研修の授業研究会を行いました
3けた÷2けたの計算の仕方を考えます
めあてをもち、自力解決、班での練り合い、全体共有、振り返り、練習問題という流れは同じです
クラスによって子どもたちの実態が違うので声かけや支援のし方も変わります。

4年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が校内研修の授業研究会を行いました
3けた÷2けたの計算の仕方を考えます
めあてをもち、自力解決、班での練り合い、全体共有、振り返り、練習問題という流れです
子どもたちは2けた÷2けたと同じようにできる、ということが実感を伴ってわかりました

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
担任とチャールズ先生と楽しく英語を使っています。
子どもたちはALTの発音を聞いてそのまま口にするのでネイティブのような発音です。

4年生 算数

画像1 画像1
小数のたし算、ひき算の学習です。

4年生 ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヘチマが伸びて、実も大きくなり、4年生が観察に来ています。

4年生のヘチマ

画像1 画像1
だいぶ伸びてグリーンカーテンらしくなってきました。
実が一つなりました。

4年生算数パワーアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日の算数パワーアップです。
暑い中、4年生は嬉々としてプリントに取り組みました。

4年生のおカイコさま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立派な繭になりました。
1日に巣立ちます。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
"What place do you like ?"で、新町の建物やお店などを答えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業日〜4月6日
新町駐屯地66周年記念行事
4/5 入学式準備