〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

連合音楽祭

画像1 画像1
5年生が連合音楽祭に出かけました。
高崎市のトリを見事に務められたでしょうか。

5年生音楽祭リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、合同音楽祭出演のため、
今朝、全校へのリハーサル発表を行いました。
練習の成果で、立ち姿も美しく、歌声も美しく
下級生のお手本でした。
明日は市全体のトリとして、楽しんで発表してきてもらいたいと思います。

5年生 連合音楽祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、ステージ練習です。
音楽室の頃よりだいぶ上手になっています。
来週水曜日は校内リハ、木曜日が本番です。

5年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業の後の時間です。
教科書で学んだことを他の作品の読みに生かして
リーフレットをつくります。
画用紙の色は作品に対する自分のイメージカラーです。
同じ作品でも違う色になります。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市の特別研修の研究授業が行われました。
教育センターの所長さん、所員さん、指導主事の先生方が来校されました。
また、市内の2年目の先生が向学のため参観にきました。
「大造じいさんとがん」のじいさんの気持ちが劇的に変化するきっかけとなった一文を探して交流しました。
自分はこう思う、あなたはどう思う?
というやりとりで自分の考えを深めました。
子どもたちが能動的に学習しているとほめられました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もたくさんミシンのボランティアさんが来てくれました
上手にエプロンが縫えそうです

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はミシンボランティアさんが来校し、面倒を見てくれました
大変ありがとうございます

5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日の連合音楽祭に向けて練習が本格化してきました

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンの学習に入りました

5年生バケツ稲講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の米を野球ボールとすり鉢で脱穀し、精米しました
おうちでよく味わってください

5年生 連合音楽祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の会でも音楽祭に向けて合唱曲の練習です
よくこのような高い声で上手に歌えるなと思います

5年生バケツ稲 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
刈った稲は教室に干します
今度の講習会で脱穀、精米です

5年生バケツ稲 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2組が稲刈りです
みんな収穫の喜びを味わっています

5年生バケツ稲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日稲刈りをしました
スズメから守られて、米がびっしりと実っています

5年生バケツ稲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
穂の中にお米がしっかり育っています
雑草を抜いたり,観察をしたりしました
12日に講習会があります

5年収穫体験学習について

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日(月)に、バスに乗って、倉渕町にある畑に収穫体験学習に行きました。6月の林間学校で植えたバジルは、残念ながらうまく成長しませんでした。かわりにトマトを収穫しました。ミニトマトや中くらいのトマト、赤や黄色、球形や細長いものなど、様々なトマトがありました。試食させてもらいましたが、個人的には、細長い赤いトマトが甘くておいしかったです。お土産としてたくさん持ち帰りました。

9月5日(月)5年生収穫体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学校の2日目の農業体験の収穫をさせていただきました。
今回も倉渕の佐藤さんに大変お世話になりました。
7種類のミニトマトを好きなだけとったり食べたりしました。
無農薬で完熟なので味が濃厚です。
佐藤さん、本当にありがとうございました。
また、バスは多野観光にお世話になりました。

9月5日(月)あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今月は5年生の担当です。
「大きな声であいさつ」です。

5年生 バケツ稲

画像1 画像1
大きく育った稲を児童が観察に来ています。
3日に1度バケツに水を補給しています。

5年生バケツ稲

画像1 画像1
立派に成長しています。
稲はとても強いということがわかりました。
実りの時期に備えてスズメよけをしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業日〜4月6日
新町駐屯地66周年記念行事
4/5 入学式準備