〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

今日の給食 6/15(木)

画像1 画像1
 「ジャージャー麺・牛乳・スイミータン・フルーツヨーグルト」
 今日は夏の定番麺メニューの一つ、ジャージャー麺です。肉みそはピリ辛味で食欲をそそる味になっています。麺と野菜をからめて食べると、きゅうりのシャキシャキ感も楽しめます。夏が旬のきゅうりは、水分を豊富に含んでいて体の内側から体温を下げてくれます。おやつに「冷やしきゅうり」もおすすめです。今日の給食も残さず味わっていただきましょう。

今日の給食 6/14(水)

画像1 画像1
 「麦ご飯・牛乳・さばの梅ジャム焼き・キャベツと小松菜のアーモンド和え・かぼちゃの味噌汁」
 今日は高崎市箕郷町で採れた梅で作った梅ジャムを、さばの下味に使ったさばの梅ジャム焼きを作りました。梅ジャムは余分な添加物を使わずに作られていて、さわやかな酸味が特徴です。最近、暑さのせいか、ごはんの日の給食が多く残ってもどってくるようになりました。残してしまう前に「もう一口!」夏を元気に過ごすためにも、給食をしっかり食べましょう。

今日の給食 6/13(火)

画像1 画像1
 「ゆめロール・牛乳・カチャトラ・粉ふきいも・キャベツとコーンのスープ」
 カチャトラとは、イタリアのトスカーナ地方の郷土料理の一つで、イタリア語で「猟師風の」という意味があります。たっぷりのたまねぎとトマト、鶏肉を煮込みました。野菜と鶏肉のうま味が合わさっておいしくなっています。今日もよくかんで、残さず食べましょう。

今日の給食 6/12(月)

画像1 画像1
 「麦ご飯・牛乳・ごぼう入りドライカレー・いかくんサラダ」
 今日はかみ応えのある、ごぼうを使ったドライカレーと野菜を大きく切ったサラダの、よくかむことを意識した献立です。よくかんで食べると唾液がたくさん出て、消化をよくしてくれます。唾液は口の中のそうじもしてくれるので、むし歯予防にも役立ちます。給食時間いっぱい使って、よくかんで味わって食べてくださいね。

バスケットボールゴール修繕完了 6/12(月)

画像1 画像1
 校務員さんに「ゴールネット」をつけてもらいました。これで、修繕完了です。

今日の給食 6/8(木)

画像1 画像1
 「コッペパン・セレクトクリーム・牛乳・ポークビーンズ・アスパラチーズサラダ」
 今日は今年度初めてのセレクト給食です。パンに付けるクリームは、「大豆チョコクリーム」と「黒豆きなこクリーム」どちらを選びましたか?どんな理由で選んだか、周りの人と話してみても楽しいですね。

今日の給食 6/7(水)

画像1 画像1
 「じゃこチャーハン」「牛乳」「大豆&チップス」「豚肉と大根のスープ」
 今日はカルシウムを多く含む食品「小魚」を使ったじゃこチャーハンです。一度、しらすをオーブンでカリカリに焼いているので、食感がよく香ばしく仕上がります。ねぎやしょうがの香り、焼き豚のうま味で、今日のような暑い日にも食べやすいご飯です。暑い日こそ、しっかりと食事をとりましょう。「大豆&チップス」は大豆の甘みを感じられるぐらいよくかんで食べてくださいね。

今日の給食 6/5(月)

画像1 画像1
 「麦ご飯・牛乳・いかの香味焼き・クープイリチー・じゃがいもと小松菜の味噌汁」
6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。6月はよくかんで食べることができる食べ物や、カルシウムの多い食べ物を使った献立になっています。今日はかみごたえのある食べ物の一つ、「いか」が主菜の給食です。給食のいかは、皆さんが食べやすいように、やわらかいいかを使っていて、あまりかまなくても食べられますが、よくかめばかむほどうま味を感じることができます。一口30回を目安によくかんで食べてくださいね。

今日の給食 6/2(金)

画像1 画像1
 「麦ご飯・牛乳・マーボー豆腐・チンゲンサイとほたてのスープ・河内晩柑」
 今日は豆製品の「とうふ」をたっぷりと使った中華料理の定番、マーボー豆腐です。本校のマーボー豆腐は、コチジャンやテンメンジャンなどの中華調味料を使っているので、辛味がありますが、コクも出て、おいしく食べられます。マーボー豆腐の野菜は全て給食技士さんが包丁を使って細かく切ってくれました。包丁を使って切ることで、見た目がきれいに食感も味もよく仕上がります。愛情をたっぷり込めて給食を作っています。よく味わって、残さずいただきましょう!

今日の給食 6/1(木) 「世界牛乳の日」

画像1 画像1
 「黒ごまきなこ揚げパン・牛乳・チキンサラダ・ワンタンスープ」
今日は、人気メニューのきなこ揚げパンに黒ごまを加えた、黒ごまきなこ揚げパンです。きな粉の香ばしさに黒ごまのコクが加わり、いつもと一味違う味わいになっています。
 6月1日は「世界牛乳の日」です。牛乳にはカルシウムが豊富に含まれていて、丈夫な歯や骨を作るのに欠かせません。給食に出る牛乳200mlにはカルシウムが約220mg含まれており、1日の必要量の約1/4が摂取できます。揚げパンと牛乳の相性も抜群です。

今日の給食 5/31(水)

画像1 画像1
 今日は「麦ご飯」「牛乳」「厚揚げと豚肉のみそ炒め」「にらたま汁」「アーモンド小魚」です。アーモンド小魚は、煮干しとアーモンドをオーブンでカリカリに焼いてから、甘しょっぱいタレにからめています。魚丸ごと一匹、骨まで食べることのできる煮干しは、カルシウムたっぷりです。かめばかむほどおいしく、そしてご飯にもよく合います。ゆっくりよくかんでいただきましょう。

今日の給食 5/30(火) 1年2組

画像1 画像1
 今日は「豚肉と野菜のもりうどん」「じゃがいもと切り昆布の炒め物」「ぐんまのうめゼリー」です。うどん、汁の豚肉、チンゲンサイ、炒め物のじゃがいも、そしてゼリーの梅と、群馬県産の食材たっぷりの給食です。今日も、よい姿勢で味わっていただきましょう!
画像2 画像2

今日の給食 5/29(月) 1年1組

画像1 画像1
 今日は「麦ご飯」「牛乳」「豚キムチ」「こんにゃくサラダ」です。5月29日は「こんにゃくの日」です。529をこんにゃくと語呂合わせし、さらにこんにゃくの種芋の植え付けが5月に行われることから、こんにゃくの日となりました。今日は、色とりどりの刺身こんにゃくを使ったサラダを作りました。今日も残さずいただきましょう!
画像2 画像2

今日の給食 5/26(金)

画像1 画像1
 今日は「ビビンバ」「牛乳」「スイミータン」です。ビビンバはお隣、韓国を代表するごはん料理です。韓国語で「ビビン」は「混ぜ」、「バッ」は「ご飯」を意味します。スイミータンのスイミーは、中国語で「とうもろこし」を意味します。今日もよく味わっていただきましょう!

今日の給食 5/25(木) 2年2組

画像1 画像1
 今日は「ナン」「牛乳」「キーマカレー」「いかくんサラダ」です。今日は人気メニューの一つ、キーマカレーです。キーマとは、ひき肉のことを指します。ひき肉となじむように、たまねぎ、にんじん、大豆も細かくみじん切りにしています。たくさんの食材と調味料を使って大きな釜でじっくりことこと煮込んで作っているので、コクのある味わいになります。
画像2 画像2

今日の給食 5/24(水) 2年1組

画像1 画像1
 今日は「ジャンバラヤ」「牛乳」「じゃがいもの豆乳スープ」「バナナ」です。ジャンバラヤはスペイン料理のパエリアをもとにアメリカ南部でアレンジされたスパイシーな炊き込みご飯です。
 天気、気温の変化が激しく、体調を崩しやすいので、好き嫌いをしないで、しっかり食べて丈夫な体を作りましょう。
画像2 画像2

今日の給食 5/23(火) 3年1組

画像1 画像1
 今日は「コッペパン」「牛乳」「チキンとグリンピースのクリームペンネ」「ハニーマスタードサラダ」です。ペンネは今が旬の「グリンピース」を使いました。新鮮なグリンピースは甘く、風味がよく、プチッとした食感があり、とてもおいしいです。旬のおいしさを味わってくださいね。
画像2 画像2

今日の給食 5/22(月) 3年2組

画像1 画像1
 今日は「麦ご飯」「牛乳」「ソースチキンカツ」「きゅうりとキャベツの塩昆布和え」「なめこ汁」の和食献立です。ソースチキンカツは群馬県産の鶏肉を給食室で1枚1枚丁寧にパン粉をつけて油で揚げました。特製のソースが食欲をそそります。ご飯と一緒に食べてくださいね。今日も感謝の気持ちをもって残さずいただきましょう!
画像2 画像2

今日の給食 5/19(金) 4年2組

画像1 画像1
 今日は「麦ご飯」「おかかふりかけ」「牛乳」「揚げじゃがいものそぼろ煮」「キャベツとわかめの味噌汁」の和食献立です。今が旬の「じゃがいも」は野菜やくだもののようにビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは夏の強い陽射しから肌を守ってくれる働きもしています。おいしく食べて丈夫な体をつくりましょう。
画像2 画像2

【3年2組】国語「たからものをしょうかいしよう」(ビブリオバトル)5/19(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おすすめの1冊」を図書室から借り、実物を見せながら、全員の前で発表しました。発表原稿をもとに、相手(聞き手)を意識して、話の中心が明確になるよう紹介するとともに、多様な本があることを知り、本に興味をもつことをねらいとしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

給食

保健

図書

PTA文書

お知らせ・配布文書