〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

3校合同避難訓・引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日、金曜日に、新町第一小学校、新町第二小学校、新町中学校の3校合同で避難・引き渡し訓練がありました。保護者の方の協力により、無事に訓練ができました。これからも、「自分の命は自分で守る」という意識が高まるよう訓練をしていきたいと思います。

救急蘇生法訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日、木曜日に、新町消防署の方を講師に迎え、職員で、救急蘇生法を学びました。
 胸骨圧迫法やAEDの使い方を訓練しました

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動の時間は、「なかよし集会」がありました。
 縦割りの班の異学年で遊びを楽しみました。6年生の班長さんたちが準備もがんばりました。

やるベンチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日から23日まで、新町中学校の2年生がやるベンチャーで来ています。
 クラスに入り、児童の面倒をみてくれています。小学生は、先輩の姿から学んでいます。
 

道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、道徳の時間に、気持ちよく生活するにはということで考えました。これから、自分のロッカーの使い方もよりきれいにしていくことともいます。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動の時間は、読み聞かせでした。
 読み聞かせボランティアの方により、1年生から6年生まで、クラスで読み聞かせをしていただきました。お話の世界を楽しんでいる姿が見られました。

算数パワーアップ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、放課後に3年生の算数パワーアップ教室がありました。
 地域のボランティアの方に指導していただき、算数の力を高めています。

給食のマナー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、給食の時間に、給食委員の子どもたちが作ってくれた動画で、給食を食べるときのマナーを学びました。

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も、民生児童委員の皆さんが挨拶運動をしてくださいました。
 雨の中でしたが、校門に立ち、児童と挨拶を交わしてくださいました。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝活動の時間に、体育集会がありました。
 体育委員さんが模範を示してくれ、全校で練習しました。

10日 朝の挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の挨拶運動を民生委員児童委員の方が、校門でしてくださいます。
 今日も、子どもたちと元気な挨拶を交わしてくださいました。

音楽

画像1 画像1
 音楽の時間は、まず校歌を元気に歌うところから始まりました。
 気持ちよく校歌を歌う子どもたちです。

1年 交通安全教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、今日、交通安全教室でした。
 地域の交通指導員さん、見守ってくださる地域のサポーターの皆さんにお世話になりながら、安全な歩き方を教えてもらいました。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育集会は、外での並び方や、体育の準備体操で取り入れる体力向上のための活動を一緒に行いました。

授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日金曜日に授業参観がありました。
 個別に学習する様子や、グループで学習する様子、発表する様子を参観してもらったりしました。
 5年生は、5月に行く予定の林間学校の説明も行いました。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週金曜日、26日に授業参観がありました。
 たくさんの保護者の方に参観していただきました。
 

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、なかよし集会でした。
 縦割り班で、各教室で集まり、自己紹介をしたり、やりたい遊びを考えたりしました。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、体育の時間に、タッチリレーなどに取り組んでいます。
 準備体操も、体育委員さんが号令をかけ、しっかりできています。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は、1年生を迎える会でした。
 6年生と手をつないで入場し、校歌の歌詞カードや校歌のプレゼントがありました。もう少ししたら、校歌を一緒に歌えますね。

委員会集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝活動の時間に、委員会集会がありました。前期の委員会の委員長さんから、それぞれの委員会からのお知らせやお願いがありました。
 どの委員長さんも、しっかり全校の児童の前で伝えることができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31