図書集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日(火)に図書集会が行われました。「本からうまれた本たろう」を図書委員が熱演しました。二小の子どもたちの読書を邪魔する「ゲーム鬼」を、本たろうと犬、さる、きじが退治するお話です。劇中に本の紹介もあり、さっそくその日に借りられました。今年度の貸し出しも、あとわずかとなりました。学年末の忙しい時期ですが、時間を作って図書室に来てほしいと思います。

4年 星空観察会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日(水)に群馬県立天文台の先生にお世話になって、星空観察会が行われました。始めに体育館で今日見える主な星座について教えていただいた後、校庭に出て、プレアデス星団やオリオン座のリゲルとアルタイルの色の違いやアンドロメダ銀河、月面のクレーターを天体望遠鏡と双眼鏡を使って観察しました。
 夜は、だいぶ冷え込みましたが、美しい天体ショーに「ワーすごい!」「綺麗!」「月のクレーターを初めて見た!!」などの感想が聞かれました。

新町中学校区 リーダー研修会が開かれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日(木)新中、新町一小、新町二小の代表が集まり、「SNSの使用マナーアップ」について、班別協議を行い、その結果をお互いに発表し、次の提言をまとめました。
<新町中学校区の提言>
・各学校でポスターをつくり呼びかける。
・家庭内で親と一緒にルールをつくる。
 最後に新中の山崎校長先生からは、「真剣に話合いに取り組む姿がすばらしい。」「出された意見が、正直で、内容も真剣であった。」「まとまった提言を、各学校に持ち帰り広めてほしい。」と講評をいただきました。

朝礼が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼は、最初に体力優良賞の表彰が行われました。運動をがんばったたくさんの児童が表彰を受けました。
 その後の、校長先生のお話では、サッカーで全国優勝を果たした前橋育英高校サッカー部とと吹奏楽を頑張っている前橋東高等学校の吹奏楽部に共通していることとして、
○挨拶が出来る。
○指示をされなくても自分から行動ができる。
○先生、保護者に感謝の気持ちをもっている。
があるというお話しがありました。
 スポーツでも音楽でも強いチームは、こうした「人としての基本」がちゃんとできているのですね。

読み聞かせが行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の活動の時間に、今年度6回目の読み聞かせが行われました。二小の子供たちは、読み聞かせが大好きです。アニメやドラマと違い、子供たちは、絵本で示された絵と絵の間の場面は、お話しを聞き取り、頭の中でそれぞれの場面を想像するため、絵本や本の読み聞かせは、アニメやドラマを見るより想像力を豊かにすると言われています。
 子供たちの豊かな想像力を育むために、各家庭でも読み聞かせをしてみませんか。

リズム縄跳び練習がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の体育集会でリズム縄跳び練習がスタートしました。携帯電話のCMでおなじみのAIさんの「みんながみんな英雄」の曲に合わせて跳びました。中・高学年の児童は、曲に合わせて飛び方が変化していくのを楽しみながら跳んでいました。低学年の児童も早く飛び方をマスターしてほしいものです。練習の最後に縄跳びの達人「眞鍋先生」から曲のフィニッシュのポーズの作り方を教わりました。

3学期始業式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月9日体育館にて3学期始業式が行われました。体育館に子供たちの元気な笑顔と歌声がもどってきました。
 校長先生からは、夢や目標をもつことの大切さについて、糸井重里さんのエッセイやベストセラーになった本「バッタを倒しにアフリカへ」などの紹介を交えたお話しがありました。

認知症サポーター養成講座

画像1 画像1 画像2 画像2
8日(金)に、花みづき寮から講師の先生に来ていただき、認知症サポーター養成講座を行いました。紙芝居「ばあばは、だいじょうぶ」を聞いた後、認知症について分かりやすく教えてもらいました。その後、「もしも、あなたの知っている人が認知症になったら、どのように話しかけたり、話を聞こうと思いますか?」など、自分がどうに行動したらよいかを考えてワークシートに書きました。グループで確認した後、各班ごとに発表をしました。最後に、認知症サポーターキャラバンリングをいただき、子どもたちは、自分たちもサポーターの一員になったという思いを強くもちました。

人権教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月7日(木)、人権教室がありました。高崎市人権擁護委員会の方がたが、ペープサートを使って、「人権」について教えてくださいました。子どもたちの心に「人権の花の種」をまいてくださいました。友達を大切にすることで、大きく育つ花です。大輪の花を咲かせてほしいと思います。

5年生に英語で読み聞かせてをしてもらいました(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月5日(火)に5年生に英語で読み聞かせをしてもらいました。2年生のために、手作りの紙芝居を作ってくれました。子どもたちにとって、とても楽しいひと時でした

世界エイズデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日世界エイズデーの日に、保健委員と運営委員、そして、PTA厚生部のお母さん方で、新町駅を利用する方に、児童の作ったメッセージカードを配布しました。メッセージカードには、エイズに対する正しい知識をもつことが大事なこと、そして、差別・偏見をもたないなどのメッセージを書き、支援の象徴としてのレッドリボンを付けて渡しました。子どもたちのメッセージが届くとよいです。

新町中合唱交流会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日の朝行事の時間に、新町第二小学校を卒業した新町中学校3年生が、合唱を披露しに来てくれました。
 新町中と新町二小の校歌に加え、合唱曲「あなたへ」を歌ってくれました。大人の声になった力強い男性パートに女性パートの高音が重なり、美しいハーモニーが体育館中に響き渡りました。
 小学生は、立派な中学生の姿に、将来への轍(わだち)を感じ、また中学生も目の前の小学生を見て、自分の育ってきた轍を感じたと思います。とても良いキャリア教育の場になりました。

4年 PTA学年行事

 11月20日(月)の5校時に4年生のPTA学年行事、親子ドッジボールが開催されました。当日は、たくさんの保護者の方に参加していただき、大いに盛り上がった学年行事となりました。
 保護者の方も子供たちの白熱した試合を見ながら、「おー!!」と手をたたいたり、子供たちも「がんばれー!!」と保護者を応援したりする姿をみることができました。
 今後も皆様には、お世話になることがあるかと存じますが、どうぞよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彫刻刀講習会

 11月21日(火)の1・2校時に4年1組で、3・4校時に4年2組で島田先生をお招きしての彫刻刀講習会がありました。
 子供たちにとてもわかりやすく彫刻刀の使い方を説明してくださったので、笑いありながらも真剣に取り組んでいました。
 初めて彫刻刀を使う子が多く、思うように彫刻刀を扱えない子もいたようでした。島田先生が目の前でお手本を見せてくれると目を輝かせて「えーなんでー!?」「すごーい!」「きれーい!」と口をそろえて言っていました。
 これから図工では彫刻刀を使っていきます。怪我のないように使うことを心掛けていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科〜ミシンボランティアさんによるご支援〜

画像1 画像1
 5年生はミシンボランティアさんに支援をしていただき、家庭科「わくわくミシン」の単元でエプロン作りに取り組んでいます。各クラスとも、各班に一人ずつ支援いただき、初めてのミシンもスムーズに進められます。自分の手で、布を使って身につけるものを作るという体験は、どの子も興味深く、真剣に取り組めていました。ボランティアの皆様、何度も来校いただき、ありがとうございます。仕上がりが楽しみです。

4年外部講師による彫刻刀の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月21日(火)午前の授業で、4年生は各クラス、外部講師による彫刻刀の使い方や特徴についての授業を行いました。島田講師さんは、自ら彫った作品などを用いて、彫刻刀それぞれの彫り跡の効果を分かりやすく説明してくださいました。安全に取り扱うことも教えていただきました。子どもたちは彫刻刀の選び方や彫り跡の効果をイメージすることができたようです。これからの版画の学習に活かしていきます。

新町ふれあいコンサート出演

画像1 画像1
 11月19日(日)新町文化会館で行われた第17回新町ふれあいコンサート〜ハーモニーinしんまち〜に4・5年生が出演しました。地域の皆様の前で心を一つに演奏できました。曲目はリコーダー演奏「ホール・ニュー・ザ・ワールド」と合唱「Smile〜君は一人じゃない〜」です。大勢の皆様に聴いていただき、大きな拍手をいただいて、子供たちにとって、貴重なよい経験となりました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

新町中学校生徒「少年の主張」「英語スピーチ」全校集会で行われる

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成29年11月10日(金)朝の全校集会で、新町中学校より、生徒2名と校長先生、担当の先生が来校しました。女子生徒1名は「少年の主張」代表生徒です。男子生徒1名は「英語スピーチコンテスト」の代表生徒です。それぞれ、自分の体験をもとに、考えたことや自分の変化や感謝の気持ちなどをしっかりと伝えてくれました。小学生は、新中生の立派な姿を目の当たりにして、中学生になることへの希望や憧れを実感できたようです。このような機会をつくってくださった新町中学校の校長先生をはじめ、皆様に感謝します。

5学年PTA行事パラリンピック種目(ボッチャ)体験教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(金)にパラリンピック種目体験教室がありました。車いすバスケットボールの体験では、はじめは車いすの操縦になれず、思うように試合を進める事ができませんでしたが、後半は講師の先生のアドバイスもあり、だいぶ試合らしくなりました。続いて行ったボッチャの体験は、保護者も体験に加わり13チームに分かれて試合形式で行いました。上手に試合が運べた時には、歓声や拍手がおこり大変盛り上がりました。

駅探検に行ってきました(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(金)、駅探検に行ってきました。新町駅から電車に乗って、高崎駅へ行きました。自分で切符を買うのは初めてという人も多くいて、よい経験になりました。高崎駅では、たくさんの新幹線を見学させてもらいました。新幹線の座席は、広々としていて、快適そうでした。また一つよい思い出ができました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31