ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

長寿会文化祭の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日の朝、学校に隣接する大字会館で行われている長寿会文化祭を見学しました。書や人形などの作品が飾られ、野菜などの即売も行っていました。長寿会の方々と一緒に活動している木目込み人形づくりの作品や書道、絵画の児童作品も展示していただきました。
今後も、長寿会の皆様には、昔の遊び体験やそば打ちづくりでご協力いただくことになっています。

PTA廃品回収と校庭整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日の日曜日にPTA廃品回収と校庭整備が行われました。今年度は、子供たちの外遊びのための環境整備もご協力いただいています。5月の芝生化作業に続き、今回はタイヤの埋め換えをしました。休日にかかわらず、子供たちのため半日に及ぶ作業にご協力いただきありがとうございました。

11月24日の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日の読み聞かせで読んでいただいた絵本を紹介します。低学年は、「しりとりの大好きな王様」、「かしこいさかなは考えた」、「サンタクロースってほんとにいるの?」です。中学年は、「いいからいいから2」、「きたかぜのくれたテーブルかけ」です。PTA読み聞かせ当番の方と読み聞かせボランティアの方合わせて5名が来校してくださいました。アコーディオンで音楽を聞かせてもらう場面もあり、子供たちは楽しそうでした。

収穫祭を祝う虹

画像1 画像1 画像2 画像2
20日に行われた収穫祭には、保護者や地域の方々にご来校いただきました。子供たちは、学校田でとれたご飯をいただきながら収穫したお米やいつも協力してくださる皆様に感謝することができました。皆様からの感想では、子供たちの学習した内容や発表の様子についてたくさんのお褒めの言葉をいただきありがとうございました。当日の午後には、写真のように学校の裏に見える山にきれいな虹がかかりました。まるで、収穫祭を祝ってくれているかのようです。

地域とともに収穫祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日は収穫祭が行われました。保護者だけでなく日頃からお世話になっている地域の方々をお招きしました。子供たちは、各学年ごとに総合学習や尾瀬学校でまなんだことや地域の学校田などについて調べたことを発表しました。また、地域の方々への感謝の手紙を発表しました。その後、学校田で収穫したお米を使って親子でおにぎりをにぎって食べました。保護者ならびに地域の皆様、子供たちのために大変お世話になりました。

花の苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日に3・4年生と職場体験学習の中学生が花壇とプランターに花の苗を植えました。20日に行われる収穫祭では、多くの来校者にきれいな花壇を見ていただけそうで楽しみです。なお、活動は、高崎市の花いっぱいふれ合い事業の助成を受けて行っているものです。

11月17日の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日の読み聞かせで読んでいただいた絵本を紹介します。低学年は「はらぺこブブのおべんとう」、「竜のはなし」です。中学年は、「おやすみ時計」、「わたしのあかちゃん」です。低学年の教室では、1年生も手を上げて、読み聞かせの感想を発表していました。朝は冷え込むようになりましたが、本日もご協力いただいたPTAの当番やボランティアのみなさまに感謝申し上げます。ありがとうございました。

手作り遊具が完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちが外で楽しく遊べるように手作りの遊具を設置しました。的の穴にテニスボールを投げ入れて遊びます。設置したとたんに1年生が夢中になってボールを投げていました。そのほか、登り棒にめあてとなる高さにカラーテープをまきました。古くなった逆上がりの補助器も板を張り替えて新品同様になりました。今後も子供たちの体力向上と運動習慣の定着をめざして、校庭の整備を進めていきます。

中学生が職場体験学習にやってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日から18日までの4日間、榛名中学の2年生8名が職場体験学習にやってきました。充実した体験ができるよう職員全員で温かく迎えました。初日は、子供たちと朝の運動でスタートし、各学年に分かれて活動しました。子供たちは、一緒に遊んでもらうことがとてもうれしいようです。

音楽センターに歌声響く

画像1 画像1 画像2 画像2
8日に連合音楽祭が行われました。本校は、4、5、6年生合わせて47名が参加しました。「星とたんぽぽ」と「空も飛べるはず」を合唱しました。人数の多い学校に負けない元気な歌声が音楽センターに響きました。その様子が、9日の上毛新聞で紹介されました。保護者のみなさまには、服装などの準備で大変お世話になりました。

プールにEM菌を入れました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日の朝、45年生がEM菌をプールに入れました。環境学習で先月からポリタンクで培養していたものです。これを入れることにより藻が減るそうです。

ハロウィン献立

画像1 画像1 画像2 画像2
31日の給食はハロウィン献立でした。メニューを紹介します。メキシカンライス、ガルバンゾースープ、かぼちゃのサラダです。ある学級は、机を輪にしておいしく食べました。

27日の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA読み聞かせで読んでいただいた本を紹介します。低学年は「どんなかんじかな」「ももたろう」「もりのなか」です。中学年は、「おんちのイゴール」「いとしの犬ハチ」です。本日は当番、ボランティア合わせて4名の保護者の方に来校していただきました。大変お世話になりました。

命の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 25日に、とらうべの会の助産師さんをお招きし、命の大切さについて学びました。4、5、6年の児童と保護者が参加しました。助産師さんのお話のほかに、妊婦体験や生まれたばかりの赤ちゃんの人形を抱く体験も行いました。命の授業後は、保護者向けのお話や、質問に答えていただきました。参加された保護者のみなさんには、貴重な感想もいただきありがとうございました。

地域、PTAの支えで稲刈り体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日の3、4校時に全校児童が稲刈り体験学習を行いました。本校には、学校田があり管理委員会の地域の方々が米作りを支えてくださっています。これまで、もみまきや田植えの体験学習でもお世話になりました。11月に予定されている収穫祭で、地域や保護者の方と一緒におにぎりを作って食べます。子供たちがとても楽しみにしている行事です。学校田管理委員会、PTA役員の方々には、子供たちの貴重な体験のためにご協力いただきありがとうございました。

縦割り外遊びで元気アップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日の朝の活動は、縦割り班対抗の縄跳びリレーをしました。1年から6年までの縦割り班で、縄跳びをしながら校庭のトラックを走るリレーで競い合いました。
 11月には、子供たちの元気アップを支える環境を整えるために、PTAの協力をいただきタイヤを新しく埋め直す作業を予定しています。

10月20日の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日は、当番の保護者、ボランティア各3名の方に来校していただきました。読んでいただいた本を紹介します。低学年は、「からすのパンやさん」「いいからいいから」です。中学年は、「おおきくなるっていうことは」「こびとずかん」「ともだちひきとりや」です。子供たちは、感謝の意味もこめて、自分のことばで感想を伝えていました。

緊急下校訓練をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日は、緊急下校訓練を行いました。大きな災害で電話やメールがつながらない状況を想定した訓練です。本校は、このような状況では保護者の迎えが来るまで児童を預かることになっています。今回は、保護者のご協力の下、安全に児童を保護者に引き渡す訓練でした。保護者のみなさまには、大変お世話になりありがとうございました。 

後期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
13日後期がスタートしました。始業式では、校歌を歌う子供たちの元気な声が体育館に響きました。校長先生は、やりとげる大切さや安全に気をつけることなどについて話しました。その後、学年代表や児童会の子供たちの発表がありました。後期のめあてなどが発表されました。

EM菌を培養してます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日にEM菌の有効活用について環境学習を行いました。まずは、プールに投入しました。EM菌が落ち葉や藻を分解するので、来年のプール清掃は、容易にできそうです。
体育館では4、5年生がポリタンクにEM菌と養分になる糖蜜と水を入れ培養の準備をしました。EM菌が増えたらプールに投入する予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食献立表