ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

読み聞かせ

1月24日の読み聞かせ
低学年「ふくはうち・おにはそと」「しげちゃん」「ノラネコぐんだんパンこうじょう」
中学年「よにもふしぎな本を食べるおとこのはなし」
寒い中を朝早くから、また、お忙しいところを読み聞かせに来ていただきありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全国学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日〜31日は、「全国学校給食週間」です。学校給食の始まりは、明治22年だそうです。現在の学校給食は、子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身につけるために重要な役割を果たしています。21日(月)〜25日(金)の1週間は、学校給食の歴史を考えた献立でした。昔の給食を味わいながら、食について考えてみました。栄養士による給食指導でも学校給食の歴史について説明していただきました。写真の献立、コッペパン、マーガリン、フライ、マカロニサラダ、牛乳は、昭和38年の給食です。当時は、粉ミルク(脱脂粉乳)が牛乳の代わりだったそうです。

3年学年PTA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の学年PTAは「親子でおやつ作り」でした。お母さんが先生になってホットケーキを作りました。子どもたちは、慣れない手つきで卵を割って粉と混ぜたり、デコレーションしたりしました。お母さんがやさしい表情で見守る中、子どもたちも楽しそうでした。親子でおいしいホットケーキを食べました。

折り紙教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日の昼休みに「折り紙教室」を開きました。折り紙の得意な有志が中心となり、図書室で行いました。たくさんの児童が集まり、犬・くじら・うさぎ・フライドポテトを折りました。真剣な表情で説明を聞きながら一生懸命に折り、楽しい作品ができ上がりました。

保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月22日の朝、保健集会をしました。先週の学校保健委員会「薬物乱用防止」について、保健委員が報告をしました。たばこと薬物の害についての発表をしました。もしも誘われたら興味本位の軽い気持ちでしてはゼッタイにダメということがわかりました。「ダメ。ゼッタイ。」この合い言葉で、しっかりと自分の意志表示をして断ることを教えてもらいました。

5年生の社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の社会科で、「情報と私たちの生活」という学習をしました。地域の産業を紹介したり活躍の様子を集めて情報を発信します。この日の授業では、交通指導員をしている地域の方をゲストティーチャーにお迎えして、持ち物や活動について話をお聞きしました。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日の体育集会では、体つくり運動をしました。身体の部位を意識して動かしながらいろいろな力をつける動きをしました。普段は、あまり使うことがないももの筋力を高める動きや、前屈など、友達と一緒に楽しく運動しました。

朝学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日に朝学習の時間を設けています。4月から基本的な計算を身につけるために取り組んでいます。12月からは、基本の引き算が5分間で何題できるかに挑戦しています。正確に速く計算する力を身につけるためどの学年も集中して取り組んでいます。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日の朝、児童集会がありました。各学年の代表が、1・2月の目標を発表しました。児童会からは、これからの「くすの木タイム」の予定や、奉仕作業の分担などが発表されました。今後の児童会活動に見通しを持って取り組むことができます。

雪の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(火)、昨日降った雪のため、校庭は一面真っ白でした。子どもたちは、休み時間になると校庭に出て、雪合戦や雪だるま作りをしました。昼になる頃には、雪の溶けた場所はぐちゃぐちゃになりましたが、校庭の隅や日陰のところの雪を使って放課後まで雪遊びができました。登下校の道路は、とけた雪で凍っているところもありますが、事故もなく安全に通学することができました。しばらくの間、十分に注意して登下校しましょう。
 

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(火)2年生が外国語活動の学習をしました。毎週火曜日に来校するゲイレン先生と一緒に身体の部位の単語を覚えました。絵をみながら発音したり、歌に合わせて単語を覚えました。次は、グループに分かれて正月遊びの「福笑い」です。先生が言う単語をカードの中から探し、目隠しをした人に手渡します。福笑いの顔の上にそのカードをおいていきました。英語で言われたカードはまちがいなく渡せましたが、目隠しをしたまま置くのはうまくいきませんでした。できあがった顔を見て、みんなで大笑いです。楽しいお正月遊びをしながら、身体の部位の単語を覚えることができました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(木)今年最初の読み聞かせの様子です。
低学年:「しっぽのつり」「すっぽんぽんのすけ」
中学年:「冬ですよ、夏ですよ」
高学年は、静かに読書をしています。

書き初め大会

1月9日(水)に書き初め大会をしました。1・2年生は硬筆、3年生以上は、毛筆で条幅に書きました。一筆ごとに文字を書く表情は、真剣そのものです。心をこめた文字が書き上がりました。作品は、各教室の廊下に展示され、11日(金)〜18日(金)までの間、校内書き初め展を開催しています。ご来校いただき、児童の力作をご覧ください。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年最初の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
平成25年1月8日(火)全校児童が元気に登校し、新年初めの朝礼を行いました。
1、学力を高める。2、健康で丈夫な身体を作る。3、「中室田ほっとハート」の活動を通して温かな心を育てる。3つの目標について話しました。児童会代表からは、昨年の反省を生かして今年の目標を達成するという力強い発表がありました。児童は、いつもよりも早めに登校し、真剣な態度で一生懸命話を聞いていました。新しい年の目標を達成するために、頑張るという強い決意が感じられました。

給食指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(水)栄養士による給食指導がありました。今日のテーマは、「寒さに負けないように。風邪の予防」です。これまでに学習してきた3色(赤・黄・緑)の食品には、それぞれからだを温めたり、粘膜を強くして抵抗力をつける働きがあることを教えてもらいました。特に、濃い緑色の野菜は、ビタミンAがあり抵抗力をつけるのにとてもよい食材です。また、根菜類は、からだを温めるのにとても効果的。冬のおすすめ料理は、『なべ料理』です。たくさんの野菜が入って、3色の食材をまんべんなく食べることができます。

地震体験

画像1 画像1
12月12日の避難訓練の後、起震車による地震体験をしました。起震車は、過去にあった地震(関東大震災や中越地震など)の揺れを再現でき、震度7まで体験できるものでした。代表児童が体験している様子をみると、設置されているテーブルにしがみつき、それ以外は、何もすることができませんでした。震度7を体験した先生たちも、座っているいすが大きく移動するなか、テーブル(固定されている)にしがみついたまま、揺れが収まるまで全く動くことができませんでした。実際の地震では、予告なく大きな揺れがくるので、はたして机の下にもぐることができるのだろうか心配になりました。普段から家の中にある家具などが倒れたり、移動したりしないようにしておくことが大事だということがわかりました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(水)避難訓練を行いました。『3階理科室より火災が発生』という想定のもと、実際に火災報知機が鳴り響く中、放送での避難指示にしたがって校庭に避難しました。6名の消防隊員が見守る中、全員が、真剣な表情で安全に素早く避難することができました。隊員からは、「放送での情報をしっかり聞くことが大事。どこで火災が起こり、どんな状況なのか。どこへ逃げれば安全か。など、放送は、大事なことを教えてくれるのでとても大切。よく聞いて避難しましょう。」と指導していただきました。放送の指示よりも早く避難し始めた児童がいたようです。この訓練を忘れずに安全を守れるよう行動しましょう。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の読み聞かせ
低学年「さるくんにぴったるなおうち!!」「ガマとの」「サンタクロースと50ぴきのトナカイ」
中学年「ぼくにもそのおりをください」

今日の献立

画像1 画像1
12月10日(月)の献立は、「にくまん、牛乳、みそラーメン、和風じゃこサラダ」
本日の総カロリーは、650キロカロリーでした。
給食に出るのは珍しいラーメンですが、みそ味のスープに麺を入れてつけ麺風にしていただきました。とてもおいしかったです。あつあつのスープでいただけると、もっともっと美味しいラーメンが味わえますね。

靴も心も整頓

本校の下駄箱です。いつも決まった場所に靴が整然と並んできれいです。靴も整頓され、心もすっきり。「中室田ほっとハート」の精神で、温かい人間関係が作れています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

資料のダウンロード

給食献立表

保健だより