ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

菊の花

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方からきれいな菊の花をいただきました。色とりどりの菊の花が校舎のあちらこちらに飾られて、秋の季節を感じるとともに、華やかな気分になりました。菊の種類が変わるごとに、飾っていただきました。ありがとうございました。

食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、健康教育の推進に取り組んでいます。今回は、3年生が「栄養のバランスを考えて材料を選び、サンドウィッチを作ろう」というねらいで授業を行いました。赤・黄・緑の3色から食材をバランスよく選び、自分達でサンドウィッチを作る学習です。友達と話し合いながら、食材カードを並べていきました。栄養バランスのとれた食事を心がけようとする気持ちが伝わってきました。

持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日(火)持久走大会を行いました。開会式では、学年代表が「これまで練習したきた成果を発揮して頑張りたい。」と決意を発表しました。冷たい風が吹く中、全員が最後まで走りきることができました。苦しくても頑張って走り抜いた子ども達は、また一まわり大きくなった感じがしました。沿道では、多くの皆さんに応援をいただきましてありがとうございました。

長寿会ミニ文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(月)朝活動の時間に長寿会のミニ文化祭を見学しました。文化祭は、中室田大字会館で24日〜行われ、児童の見学が最後の日程でいた。作品は、水彩画や木目込み人形、習字や水墨画、手芸などが展示されていました。細かい手作業でていねいに仕上げてある作品は、見応えのあるものでした。

読み聞かせ

11月22日(木)読み聞かせ
低学年:「ちきゅうはかがやく」「せいぎのみかたドラフラ星人の巻」
中学年:「いさましいしたてや」
朝の忙しい時間にご協力をいただき、大変ありがとうございます。出勤前のわずかな時間に来校し、大急ぎで出かけることもあります。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。できるだけご協力をいただいている皆様の様子をお知らせしたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

こんな表情です

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども達は、読み聞かせが大好きです。いつも楽しみにしています。この日は、アコーディオンを持参して読み聞かせをしていただきました。本を読んでは、場面にあった曲をひき、また読む、読み終わったところでまた曲を聞かせてくれました。「やるベンチャーウィーク」で職場体験に来ていた中学生が、助手をしました。聞いている子ども達は、すっかり本の世界にひきこまれ、真剣な表情で聞き入っていました。

読み聞かせ

11月15日(木)の読み聞かせ
低学年:「さるのせんせい」「へびのかんごふさん」
中学年:「いちにちおもちゃ」「としょかんライオン」「さいしゅうれっしゃのあとで」
保護者の皆様には、朝のお忙しい時間に協力をいただいています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

収穫祭(学習発表)

11月18日(日)に収穫祭をしました。各学年の学習発表とお世話になっている皆様への感謝の会をしました。学校田で収穫したお米を炊いて、日頃からお世話になっている皆様に食べていただきました。米作りでお世話になっている中室田学校田管理委員会、登下校の安全を見守ってくださるふれあいパトロールや交通指導員、大字中室田、長寿会、山吹の会など、地域の皆様に感謝の気持ちを伝えました。その後、親子でおにぎりを作っておいしくいただきました。自分たちで籾撒き、田植え、稲刈りをして収穫したお米は特別おいしくかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生と一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(金)の朝行事「くすの木タイム」では、長縄跳びをしました。最終日となった中学生が、積極的に縄を回したり、子ども達にアドバイスをしたりしていました。練習するたびに跳ぶ回数が増えてきました。

「やるベンチャー」最終日

画像1 画像1
11月16日(金)は、中学生6名の「やるベンチャーウィーク」が最終日となりました。朝行事の前に、6名がお別れのあいさつをしました。「最初は緊張したけれど、みんなと仲良くできて楽しかった。」「あっという間に終わりの日になった。」「声をかけてくれてありがとう。」など一人ずつが話してくれました。5日間でしたが様々なことを学ぶ機会になったようです。これからの中学校生活に生かしていってください。

歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日から各クラスごとに歯磨きチェックを行いました。本校では、4月当初に学校歯科医による検診を受け、その後も継続的に歯磨き指導に来ていただいています。歯や歯ぐきの健康を保つためには、正しい歯磨き方法を身につけることが必要です。学校では、養護教諭が各学級を定期的に訪問して歯磨きチェックをしています。回数を重ねるごとに磨き残しが少なくなり、上手に磨けるようになっています。また、毎月の「元気アップカード」の記入を通して家庭との連携もしています。これからも自分の歯の健康を意識して毎日しっかりと歯磨きができるようにしていきましょう。

「窓をあけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工では、「まどをあけて」の作品を作っています。いろいろな窓を作り、取っ手や開け方を工夫しています。紙を切ったり、たたんだりしながら、自分らしい窓を作りました。ここでは、カッターとのりの正しい使い方も学習しています。カッターは、使い方を間違うとけがにつながるので、先生の注意をよく聞き、安全に使えるように真剣に扱っていました。個性豊かに工夫された作品に仕上がりそうで楽しみです。

読書週間コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(金)昼休みに「読書週間コンサート」をしました。10月27日〜11月9日までの読書週間の活動の一環として図書委員会が自主的に計画し開催しました。
まず、「はるな100選」の本を読み終えた児童20名に、賞状が渡されました。続いて「大阪うまいもんのうた」の読み聞かせ、本にのっていた歌を中室田小学校バージョンにかえて、動作をつけて歌ってくれました。
『中室田小にはいいもんがいっぱいあるんだよ。わくわく芝生・学校田。
 中室田小にはいいもんがいっぱいあるんだよ。ぽかぽかことば・ほっとハート。
 いいね!』
聞いていた児童からは、自然に手拍子が始まり、最後にはアンコールの拍手でした。
図書委員の皆さん、楽しいひとときをありがとう!

5年生の英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(火)5年生の英語活動の時間に、中学生6名も一緒に参加しました。今日の学習は、ALTのゲイレン先生と一緒にアルファベットの学習です。子ども達が6人の中学生に英語であいさつする活動から始まりました。英語がうまく出てこない子には、やさしくリードしてあげ、全員の児童とあいさつと握手をしました。アルファベットは、ABCの歌にあわせて学習していきました。自分の名前に入っているアルファベットの時に歌にあわせて手をあげたり、足を出したりして活動します。5年生も中学生も歌いながら、一生懸命手足を動かしていました。

「やるベンチャーウィーク」実施中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日(月)〜16日(金)までの5日間「高崎市やるベンチャーウィーク」で、榛名中学校2年生6名が体験学習を実施しています。初日は、全校児童の前であいさつから始まり、緊張した様子でスタートしました。各学年のクラスに一人ずつ担当になりました。将来につながるよい体験になることを願っています。
 2日目には、少しずつ緊張がとれて、休み時間には、子ども達と楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

学級活動

11月8日(木)5年生の学級活動で「自分の食生活について考えよう」の授業を行いました。ここでは「主食・主菜・副菜・汁物の組み合わせを考え、栄養バランスのとれた食事をとろうとする意欲を高める」ことをねらいにしました。これまで学習してきた黄色・赤色・緑色の食品群を参考に、準備した料理カードを分けました。栄養士からそれぞれの食品群の役割を聞いた後、自分達で『主食・主菜・副菜・汁物がそろいバランスのとれた食事メニュー』を考えました。班ごとに考えたメニューを発表し、栄養士からアドバイスをしてもらいました。「キャベツの千切りだけでは、野菜が少なく色もあまりよくないから、トマトや緑の野菜を加えるといいですね。」「ポテトサラダは、たくさんの食材を使っているのでいいメニューです。」など、ていねいに教えていただきました。これからの食事の時には、自分で栄養バランスを考えたり、意識して食べるようにできるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

臨時避難訓練

11月8日(木)に臨時避難訓練を行いました。10月末に市内全児童に配布された防災ずきんを使って行いました。実際に防災ずきんを使って避難してみるといくつか課題が見つかりました。☆ずきんが大きいため、足下や周りが見えにくい。☆視界がせまくなり走っての避難は危険がある。☆全児童が同じずきんを着用しているため、隣の人が誰なのか、列の前は誰なのか、どの学年の列なのかがわからない。このため、人数確認にやや手間取りました。このような課題を改善するため、さっそく、家庭に持ち帰り、ずきんの両サイドに大きく記名してもらい、あごのゴム調整をしてかぶりやすくしてもらうことにしました。今後の避難訓練でも防災ずきんを着用し安全に避難できるよう訓練していきます。また、職員は、非常用持出袋・緊急連絡先一覧表・救護用品を持ち出し、児童の安全確保に努めます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

11月8日(木)の読み聞かせは、4名の保護者の皆様にご協力いただきました。
低学年は、「ともだちできたよ」「あかいはっぱきいろいはっぱ」「くまのこうちょうせんせい」。中学年は、「風をつかまえたよウィリアム」「ぼくのえんそく」を読んでいただきました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはしの使い方

11月7日(水)に栄養士による給食指導がありました。前回、おはしの正しい使い方を教えていただき、練習することになっていました。栄養士の福島先生は、一人一人の持ち方を確認しながらほめてくれました。よくできていたクラスには、大きな○をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽祭

画像1 画像1
11月6日(火)音楽センターで行われた「高崎市小・中学校連合音楽祭」に出演しました。市内全小・中学校が3日間に分かれて出演しています。
中室田小学校は、4・5・6年生51名による合唱で参加しました。曲目は、「ビリーブ」「君をのせて」です。ステージでは、練習の成果を十分に発揮し、素敵な歌声を響かせてくれました。また、普段は他校の演奏を聴くことがないので、とてもよい鑑賞もできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

資料のダウンロード

給食献立表

保健だより