ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

手型取り(6年)

画像1 画像1
 6年生を送る会終了後、毎年恒例の6年生の手型取りを行いました。PTA役員さんや本校の校務員さんにセメント等の準備していただきました。6年生達は初めて触れるセメントの感触に感動していたようでした。手型は後ほど校内の敷地に埋めます。卒業生にとっては、中室田小に通っていた証しが、いつまでの残ることになります。お世話になったPTA役員さんありがとうございました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日(金)に6年生を送る会を実施しました。今年度は新型コロナウイルス感染防止を考慮し、Zoomを活用し、図書室をホスト教室として、校内ネットワークを通して各教室のタブレットに送信し、それをテレビやプロジェクターで映し、児童は各教室で視聴する形で実施しました。
 プログラムは、「校長の話」「思いでのスライドショ−」「感謝の手紙(5年生代表より)」「6年生の色紙贈呈(1年生より)」「お礼の言葉(6年生)」です。図書室で行ったり、映像を流したりしながら進めましした。司会は5年生代表です。
 例年の様に、体育館で行えなかったのは残念でしたが、それでも子どもたちは一所懸命頑張り、思い出の残る6年生を送る会となりました。

なわとび大会2

画像1 画像1
2月19日(金)に第2回目のなわとび大会を行いました。今回は持久跳びです。全校の子どもたちが連続で何分跳べるか頑張りました。最高記録は5年生男子の約7分間でした。みんなよく頑張りました。

なわとび大会

画像1 画像1
 本日、全校による第1回目のなわとび大会が行われました。今回は自分の挑戦したい技を行います。挑戦する技はあらかじめ決めておきましたが、子どもたちは二重跳びや綾跳びなど、色々な技に挑戦していました。同学年の友だちに挑戦した技が何回できたか数えてもらい、担任が記録しました。3分間で何回も挑戦できる方法をとりましたので、子どもたちは時間の許す限り何回でも挑戦を続けていました。2月19日に第2回目のなわとび大会が行われ、今度は時間跳びに挑戦します。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、保護者による読み聞かせを行っていただきました。4名の保護者の皆様にご来校いただき、低学年と高学年に分かれて本を読んでいただきました。子どもたちにとって読書は大切な教育活動です。これからも本に親しんでもらいたいと思っています。ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日(金)に予定通り持久走大会を実施しました。持久走大会には絶好といえるような曇天と冷え込みがあり、子どもたちは走るやすかったのではないかと思います。どのレースも順調に進み、子どもたちは練習の成果を十分に発揮することができました。ご協力いただいた交通指導員さん並びにPTA役員の皆様、ありがとうございました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様にご来校いただき、読み聞かせを行っていただきました。保護者の皆様には、低学年も高学年もとてもよい本を読んでいただき感謝いたします。子どもたちにとって読書は大切な活動です。これからも、読み聞かせや読書の時間を大切にしていきたいと思います。

6年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日(水)に6年生が校外学習に行ってきました。行き先は、月夜野ビードロパーク、川場田園プラザ、八ッ場ダムです。今年度も、上室田小、宮沢小と合同で実施しました。ビードロパークではサンドプラスト体験で自作の模様を付けたグラスを作成しました。川場田園プラザでは昼食と買い物を中心に過ごし、八ッ場ダムでは雄大なダムの景色を観賞しました。八ッ場ダムでは山の斜面にいたカモシカに出会うこともできました。天気に恵まれ楽しい1日を過ごすことができました。例年の修学旅行は実施できませんでしたが、子どもたちにとってはよい思い出作りになったと思います。

収穫祭

画像1 画像1
 11月15日(日)に収穫祭兼青少年健全育成大会を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染予防を考慮し、規模を縮小しての開催とさせていただきました。例年行っているおにぎり作りは行わず、子どもたちによる稲刈りの時の作文発表、日頃お世話になっている皆様への感謝の作文発表などを行いました。来場者も制限させていただく中でしたが、子どもたちは自分のやることに精一杯頑張ることができました。1,2校時の学校公開でも授業を参観していただきありがとうございました。

花植

画像1 画像1 画像2 画像2
予定では10月23日(金)実施でしたが、雨天のため10月26日(月)の実施となりました今回はパンジーを植えました。1〜3年生は職員室前のはプランターに、4〜6年生は西駐車場の花壇に植えました。子どもたちには、水やりも行いながら大切に育ててほしいと思います。

4年生福祉体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月15日に4年生の総合的な学習として福祉体験活動を行いました。社会福祉協議会の皆様にご来校いただき、車いす体験とブラインドウォーク体験をさせていただきました。初めて体験する子がほとんどであり、貴重な体験活動となりました。

保護者読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(10月15日)今年度第1回目の読み聞かせを行っていただきました。4名の保護者にご来校いただき、1〜3年生、4〜6年生に分かれて読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは本を読んでもらうことが大好きです。真剣に聞き入っていました。

2年生町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(水)に生活科の学習で2年生が町たんけんを行いました。校区内の自動車修理工場と木材加工場を訪問し、お話を聞かせていただいたり、見学をさせたいただいたりしました。新しい発見がたくさんありよい勉強ができました。

中室田体育発表会

画像1 画像1
 予定日から1日順延されましたが、無事「中室田体育発表会」を実施することができました。今年度は新型コロナウイルスの関係で、例年の運動会よりも規模を縮小しての実施となりました。そのような中でも、子どもたちは徒競走、表現運動、リレーなどに精一杯頑張ることができました。

稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
予定日から1日順延され、10月2日に稲刈りを実施しました。今年度は新型コロナウイルスの関係で、米作り活動が十分に行えませんでしたが、ようやく稲刈りが実施できました。学校田管理委員会の皆様にお世話になりながら、ノコギリ鎌を使い、順調に作業を進めることができました。1年生から6年生の皆さん、よい体験活動ができとてもよかったと思います。学校田管理委員会の皆様もありがとうございました。

法教室が行われました

画像1 画像1
 9月25日(金)に、行政書士の皆さんにご来校いただき、5,6年生を対象に法教室を実施していただきました。法というと難しそうですが、基本的人権や民法などについて、身近な出来事との関わりから説明を行っていただきました。途中クイズもあり楽しく学ぶことができたと思います。
 私たちの生活は、法との関わりがたくさん存在しています。普段そのようなことは余り考えないかもしれませんが、今回の法教室で、子どもたちは、生活と法が関わりを持っていることが十分に理解できたと思います。
 行政書士の皆様ありがとうございました。

体育発表会練習(ラジオ体操)

画像1 画像1
本日(9月28日)の朝行事で、校庭での団ごとの並び方練習とラジオ体操の練習を行いました。校庭で並んでみるのは初めてでしたが、子どもたちは余り時間をかけることなく立ち位置が理解できたようです。ラジオ体操は1回だけ練習を行いました。今後は体育のを活用して練習を行いことになっています。

中室田小体育発表会練習

画像1 画像1
本日は、団ごとの並び方の練習を行いました。子どもたちには団席での並び方と開閉会式での並び方の確認を行ってもらいました。新型コロナウイルスの関係で、例年に比べ子どもたちの間隔を広めにとって並んでもらっています。今後も少しずつではありますが、本番に向け準備を進めていきます。

学校田草刈り

画像1 画像1
本日(9月9日)、学校田の草刈りを行いました。学校田管理委員会の皆様にお世話になり、土手や道の両端などをきれいにしていただきました。10月1日には予定通り稲刈りを行います。また、11月15日にも予定通り収穫祭を行うことになっています。ただし、収穫祭については、新型コロナウイルス感染防止の観点から、大幅に縮小しての開催になりますのでご了承ください。

くすのきタイム

画像1 画像1
9月4日(金)の朝行事でくすのきタイムでの児童集会が行われました。新型コロナウイルスの関係で、今年度第一回目のくすのきタイムでした。今回は各学年からの2学期の目標の発表です。久しぶりなので多少緊張気味でしたが、どの学年の児童も堂々と発表を行うことができました。今後の発表した目標に向かって頑張って欲しいと思います。司会の児童会役員の子どもたちも立派にやり遂げることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31