ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

学校田のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、早朝から学校田管理委員会やPTA役員の皆様のご協力による草刈りが行われました。田植え前にとてもきれいになりました。ありがとうございます。また、1、2年生が学校田まで歩いていろいろな観察をしました。来週は、いよいよ田植え体験学習です。

苗が育ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月6日にもみまきをしてから約3週間がたちました。その苗が育っています。6月の田植えは、子どもたちにとって貴重な体験学習です。学校田管理委員会の皆様にあらためて感謝申し上げます。

学校図書館のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月は、新緑の季節です。図書室には、みどりの本がたくさん集まっています。「よりどりみどりの本」というコーナーができています。学校図書館指導員が工夫して楽しい企画を考えています。読書好きな子どもたちを増やしたい、支えたいという気持ちです。

雨の日の安全な登校

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、雨の中の登校となりました。子どもの安全を守るため、ふれあいパトロールのみなさまや交通指導員さんに支えていただいています。また、6年生は、1年生が安全に登校できるよう歩くスピードを加減したり、時々後ろを振り返りながら1年生の様子を確認したりして安全に気をつけて登校しています。とても頼もしい6年生です。

体育授業のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2年生は、体育でマット運動の学習をしています。さまざまな技の基礎となるゆりかごの動きを練習していました。安全に気をつけながら仲よく活動していました。

道徳授業のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の道徳授業のようすをお伝えします。4年生は、自然愛護をテーマに動物を大切にする心にについて考えました。動物へのやさしさとは、「動物の気持ちになって・・」という意見や大きく育つことへの願いという意見がありました。5年生は、駅前という公共の場におけるきまりを守る大切さについて考えました。まわりの人のためだけでなく自分のためにもきまりがあると意見がありました。一人一人が自分の心に目を向けて考えていました。

道徳授業のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、くまさんとの出会いで優しくなるおおかみになりきって親切について考えていました。2年生は、人のよいところを見ようとる大切さを考えていました。6年生は白神山地に関する実話を通して、伝統文化について考えていました。
どの授業もこどもたちは、心に視線を向けて一生懸命に考えていました。

タブレットを活用した授業のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 タブレットを活用して学習するようすをお伝えしたします。社会の学習では地図を取り込みながら学習していました。国語の学習では、教科書本文をタブレットに取り込み、事実や意見が書かれている表現に赤や青の色で区別して線を引きながら考えていました。また、他の教室では、互いに離れていても意見交換が可能となるテレビ会議のような機能を試している教室もありました。

1年生が花の種をまきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が、生活科の学習で花のたねをまきました。百日草、ホウセンカ、ミニヒマワリなどのたねを1つ1つ丁寧にまいていました。これから大切に育てていきます。花が咲く日が今から楽しみですね。

体育学習のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年から6年生は、体育学習で、鉄棒に取り組んでいます。体育学習カードを参考にいろいろな技や自分のめあてとなる技の練習をしています。練習の積み重ねによってできるようになって自信がもてるようにがんばっているようです。

引渡し訓練お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10日(月)引渡し訓練を行いました。地震により体育館に避難したという想定で行いました。緊急時には、今回のように車は南門から入り東側の駐車場を利用して校舎北側の道路から帰るようになっています。今回の訓練では、とてもスムーズに引渡しができました。ご協力ありがとうございました。

移動音楽教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(金)、移動音楽教室がありました。3年生から6年生の子どもたちが、エコールを会場に群馬交響楽団の生の演奏を聴く貴重な学習でした。子どもたちに人気の「パプリカ」やアンコールの曲が演奏されると、手拍子などで体を動かしながら会場が一体となり、楽しい体験ができました。学校に戻ってからは、プログラムを参考に振り返りながら感想をまとめました。

もみまき体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連休後の6日は、全員が登校し、欠席者はいませんでした。これは、連休中のお子様の健康管理について、各ご家庭のご協力があったおかげです。ありがとうございました。
 さて、今日は、学校田管理委員会の皆様のご協力により、もみまきの体験学習をしました。学校田の田植えに使う苗をもみから育てます。6年生が、30枚のマットにまみをまき、土をかぶせる体験をしました。うさぎ小屋近くの花壇のスペースで田植えの時期まで育てます。

連休最終日 明日みんな元気に登校してください

画像1 画像1 画像2 画像2
連休最終日は、曇りの空模様です。天狗山はいつもの緑とはちがう色合いです。県道ではハルヒルの練習でロードバイクで走る人たちが見られました。
休日の学校は、子どもたちの明るい声を聞くことができないので、静かですが何か物足りなさを感じます。明日は、38人の子どもたちが元気に登校して、活気ある学校の姿が見られるのを楽しみにしています。

子どもたちを交通事故から守る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高崎市から1年生に交通安全トートバッグをいただきました。バッグには、反射板が付いています。担任から、道路に飛び出さないことや左右の確認など交通事故から身を守るお話のあと、トートバッグを配りました。例年、連休明けの5月は、交通事故が増える傾向にあります。常に安全に対する意識をもって交通事故やけがに気をつけて過ごしましょう。

3年生町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が学校周辺の町探検をしました。地図をたよりに建物や畑の様子を確かめたり、方角を確認しながら学習を進めました。安全に気をつけて歩行できました。町探検は、土地利用などを自分の目で確かめる大切な体験学習です。

学校田を活用した体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日、大字会館で学校田管理委員会総会が行われました。子どもたちの貴重な体験学習は、管理委員会の皆様の支えにより成り立っています。今日は、管理委員会の方が来校され、5月6日に予定されているもみまき体験学習の準備のため、もみを水に浸しました。花壇の一部にスペースを設け、もみを育てます。

春のパン本まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書室では、「春のパン本まつり」を行っています。パンにまつわるお話の絵本や物語の本などたくさん読めるようになっています。かわいらしいしおりも準備しました。学校図書館指導員が工夫して読書推進を進めています。

1年生がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室では、「めいしをつくろう」の学習で、はがき大の用紙に自分の姿を描いて名刺づくりに取り組んでいました。ろうかには、入学してはじめて描いた絵が掲示されています。温かみのある絵です。

タブレットを使った朝の学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたち一人一人にタブレットが整備されました。5年生は、朝の学級活動でタブレットに入力したそれぞれの今日の目標を発表しました。子どもたちは、すぐに使い方に慣れました。さまざまな活用ができますので、今後、各教科や各活動に生かしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31