今日の給食
今日の献立は、春野菜のペペロンチーノ、ポテトサラダ、夏みかん、牛乳でした。春野菜のペペロンチーノの具材には、アスパラガスやウドが使われていて春を感じました。パスタとウドの相性が抜群で、とてもおいしかったです。
【給食】 2025-05-07 16:50 up!
1〜4年 体育
コーンや輪っか、バーなどの障害物を使って、短い距離を走る練習をしました。障害物をよけて走ったり、ジャンプして跳び越えたり、下をくぐったりしました。最後にリレーをして、みんなで楽しく活動できました。
【授業の様子】 2025-05-07 16:41 up!
3年 理科 4年 理科
3年生も4年生も、植物の観察をしました。以前蒔いた種が芽を出し、成長しています。3年生は、ヒマワリやホウセンカ、4年生はヘチマです。植物の様子をよく見てスケッチしたり、気づいたことをメモしたりできました。
【授業の様子】 2025-05-07 16:34 up!
体育集会
校庭の水たまりのない場所で、体育集会を行いました。ラダーを使った練習では、足を高く上げてリズムよく走ることや目線を前にすることなどに気を付けました。スキップやダッシュなどのいろいろな走り方の練習もしました。
【行事等】 2025-05-07 16:23 up!
移動音楽教室
3〜6年生が、移動音楽教室に参加しました。群馬交響楽団の皆さんが、「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」「アラ・ホーンパイプ」「軽騎兵」「タイプライター」など、迫力のある生の音を聴かせてくれました。子どもたちも、手拍子や身振り手振りをしたり、ビリーブを一緒に歌ったり、オーケストラと「共演」することができて楽しかったです。
【行事等】 2025-05-01 16:57 up!
今日の給食「端午の節句 お祝い献立」
今日は、「端午の節句」のお祝い献立でした。メニューは、かつおご飯、若竹汁、山吹和え、柏餅、牛乳です。どの料理もおいしかったですね。5月5日より一足早くお祝いの献立を楽しむことができました。
【給食】 2025-05-01 16:43 up!
登校時の見守り お世話になっています
朝の登校時には、交通指導員の方々やふれあいパトロールの皆様に、子どもたちが事故なく安全に登校できるよう見守りをしていただいています。本当にありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
【校長より】 2025-05-01 16:35 up!