ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

調理実習

5年生の家庭科で味噌汁作りの実習をしました。味噌汁に入れる具を決めて準備します。豆腐を切るのは難しそうでしたが、さいの目切りに小さく切ることができました。グループ全員で鍋を囲み、具が煮えてきたところで、味噌を溶き入れます。おたまの上で味噌をとかしている表情は真剣そのものです。味見をしてできあがりました。自分たちで作った味噌汁の味は、格別だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年体育「病気の予防」

6年生が体育「病気の予防」の学習をしました。生活習慣病の発生要因や予防方法を知ること。自分の食生活を中心とした生活を振り返り、自分が取り組める工夫を考えることについて学習しました。子どもたちは、食事や運動、睡眠や休養が大事だということは知っていますが、糖分や脂肪分、塩分の採りすぎ、運動不足が血管の健康に影響していることは十分理解していません。そこで、血管がつまって細く狭くなるとどうなるのかを実験により確認しました。食生活では、特に「おやつ」に視点を当て、含まれている塩分や脂肪分などを確認しながら健康について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(火)授業参観・学級懇談会がありました。写真は、2年生(学活)、4年生(算数)、6年生(英語)の授業の様子です。参観する保護者の皆様からは、子どもたちの成長を温かく見守ってくださっているやさしい表情があふれていました。

総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の総合的な学習の時間に「世界のことを知ろう、調べよう」という学習をしています。いろいろな民族の「こんにちは」を調べました。国旗のカードの中から、興味を持っている国旗を選び、国名当てをしたり、その国を地図で探して確認しました。少しずつ世界に目を向け、どんな国でどんなことが起こっているのか興味が持てるようになってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

資料のダウンロード

給食献立表

保健だより