ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月25日(月)は、集団下校でした。下校する各区ごとのグループに先生が引率して下校します。危険箇所を確認したり、歩き方や道路の横断などに注意しながら下校しました。自分の身を守るためには、日頃から交通ルールを守って登下校することが大事です。事故に合わないように十分注意しましょう。

クラブ発表会

2月13日の朝行事でクラブ発表会をしました。4年生以上の児童が1年間取り組んできた活動報告会です。今年度は、科学クラブ、家庭科クラブ、スポーツクラブが行われました。科学クラブでは、実験したことを文字や図に表し、その方法や結果について発表しました。家庭科クラブでは、自分が作った作品を披露し、作る過程で工夫した点や、苦労した点などを発表しました。スポーツクラブは、体育館での発表だったので、練習している縄跳びを発表しました。単縄を使って2人組・3人組で跳びました。気持ちを合わせて何回も跳んで見せてくれました。長縄は、全員による高速跳びです。見ている児童も、回っている縄に入るのが難しいことを知っているので、一緒に体をゆすりながら見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌の練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝行事の時間に、卒業式で歌う歌の練習が始まりました。初めはパートごとの練習です。
パート別にしっかり歌えるようになってきたら、全体での練習になります。3月22日の卒業式には、素晴らしいハーモニーで聞かせてくれることと思います。会場が一つになって歌う卒業式の歌は、感動です。

ゲーム機の危険

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(火)PTAセミナーで「ゲーム機、スマホの危険」について研修しました。ぐんま子どもセーフネット活動委員会より2名の講師をお願いしました。参加した保護者は、子どもの使っているゲーム機を持参し、実際にゲーム機からインターネットに接続してみました。児童に有害なサイトにもつながることがわかりとても驚きました。その後、ペアレンタルコントロールの操作を習い、実際にロックをかけました。参加した保護者からは、「インターネットにつながることは知らなかった。」「さっそく今日から、制限をかけて子どもに渡す。」「ゲームだと思っていたけれどとても怖くなった。」「子どもの安全は、親が責任を持つことが必要。」など、たくさんの感想を寄せてもらいました。なお、ゲーム機を実際に操作しての研修会は、県内でも初めての試みだというお話でした。今後は、研修した内容を多くの人に広めながら子どもの安全を守っていきましょう。

体育集会

1月30日(水)の体育集会では、学年ごとに縄跳びをしました。練習を繰り返しているうちに、どのクラスも連続して跳ぶ回数が増えてきました。後半には、1分間で何回跳べるかを競いました。大きなかけ声をかけながら、協力し合って一生懸命に跳びました。6年生は73回も跳べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

折り紙教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日の昼休みに「折り紙教室」を開きました。折り紙の得意な有志が中心となり、図書室で行いました。たくさんの児童が集まり、犬・くじら・うさぎ・フライドポテトを折りました。真剣な表情で説明を聞きながら一生懸命に折り、楽しい作品ができ上がりました。

朝学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日に朝学習の時間を設けています。4月から基本的な計算を身につけるために取り組んでいます。12月からは、基本の引き算が5分間で何題できるかに挑戦しています。正確に速く計算する力を身につけるためどの学年も集中して取り組んでいます。

地震体験

画像1 画像1
12月12日の避難訓練の後、起震車による地震体験をしました。起震車は、過去にあった地震(関東大震災や中越地震など)の揺れを再現でき、震度7まで体験できるものでした。代表児童が体験している様子をみると、設置されているテーブルにしがみつき、それ以外は、何もすることができませんでした。震度7を体験した先生たちも、座っているいすが大きく移動するなか、テーブル(固定されている)にしがみついたまま、揺れが収まるまで全く動くことができませんでした。実際の地震では、予告なく大きな揺れがくるので、はたして机の下にもぐることができるのだろうか心配になりました。普段から家の中にある家具などが倒れたり、移動したりしないようにしておくことが大事だということがわかりました。

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日から中室田小学校人権月間が始まりました。朝は、人権朝礼で「中室田ほっとハート」を意識して生活しましょう。ぽかぽか言葉やあいさつ、相手のよささがしをしていきましょう。という話を聞きました。
3・4校時は、人権擁護委員の4名の先生による人権教室でした。1・2・3年生は、紙芝居を見ながら人権について考えていきました。一人一人ちがう。みんな違うところがあっていい。友達と仲良くするには、やさしい心が大事。などがわかりました。4・5・6年生は、DVDを見ながら、人権について考えました。いじめている子といじめを見ている子は同じ。「人権とは、安心して生活できる人間に与えられた権利」「人権は心の命」。相手のことを考えられる思いやりの心を持つこと。いじめはしないことは、人権を守ることになる。など、人権について真剣考えることができました。

菊の花

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方からきれいな菊の花をいただきました。色とりどりの菊の花が校舎のあちらこちらに飾られて、秋の季節を感じるとともに、華やかな気分になりました。菊の種類が変わるごとに、飾っていただきました。ありがとうございました。

長寿会ミニ文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(月)朝活動の時間に長寿会のミニ文化祭を見学しました。文化祭は、中室田大字会館で24日〜行われ、児童の見学が最後の日程でいた。作品は、水彩画や木目込み人形、習字や水墨画、手芸などが展示されていました。細かい手作業でていねいに仕上げてある作品は、見応えのあるものでした。

中学生と一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(金)の朝行事「くすの木タイム」では、長縄跳びをしました。最終日となった中学生が、積極的に縄を回したり、子ども達にアドバイスをしたりしていました。練習するたびに跳ぶ回数が増えてきました。

「やるベンチャー」最終日

画像1 画像1
11月16日(金)は、中学生6名の「やるベンチャーウィーク」が最終日となりました。朝行事の前に、6名がお別れのあいさつをしました。「最初は緊張したけれど、みんなと仲良くできて楽しかった。」「あっという間に終わりの日になった。」「声をかけてくれてありがとう。」など一人ずつが話してくれました。5日間でしたが様々なことを学ぶ機会になったようです。これからの中学校生活に生かしていってください。

「やるベンチャーウィーク」実施中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日(月)〜16日(金)までの5日間「高崎市やるベンチャーウィーク」で、榛名中学校2年生6名が体験学習を実施しています。初日は、全校児童の前であいさつから始まり、緊張した様子でスタートしました。各学年のクラスに一人ずつ担当になりました。将来につながるよい体験になることを願っています。
 2日目には、少しずつ緊張がとれて、休み時間には、子ども達と楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

臨時避難訓練

11月8日(木)に臨時避難訓練を行いました。10月末に市内全児童に配布された防災ずきんを使って行いました。実際に防災ずきんを使って避難してみるといくつか課題が見つかりました。☆ずきんが大きいため、足下や周りが見えにくい。☆視界がせまくなり走っての避難は危険がある。☆全児童が同じずきんを着用しているため、隣の人が誰なのか、列の前は誰なのか、どの学年の列なのかがわからない。このため、人数確認にやや手間取りました。このような課題を改善するため、さっそく、家庭に持ち帰り、ずきんの両サイドに大きく記名してもらい、あごのゴム調整をしてかぶりやすくしてもらうことにしました。今後の避難訓練でも防災ずきんを着用し安全に避難できるよう訓練していきます。また、職員は、非常用持出袋・緊急連絡先一覧表・救護用品を持ち出し、児童の安全確保に努めます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

連合音楽祭

画像1 画像1
11月6日(火)音楽センターで行われた「高崎市小・中学校連合音楽祭」に出演しました。市内全小・中学校が3日間に分かれて出演しています。
中室田小学校は、4・5・6年生51名による合唱で参加しました。曲目は、「ビリーブ」「君をのせて」です。ステージでは、練習の成果を十分に発揮し、素敵な歌声を響かせてくれました。また、普段は他校の演奏を聴くことがないので、とてもよい鑑賞もできました。

交通安全の旗立て作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日(日)廃品回収の後、PTAの役員が中心となって、交通安全の旗を立てました。県道の中室田信号付近を通過する車に、速度を落としてもらうこと。下り坂のカーブを過ぎるとすぐに横断歩道があることに気づいてもらうこと。など安全運転をしてもらうために設置しました。安全対策については、他にも関係各機関に働きかけています。これからも児童の安全のためにご協力をお願いいたします。

PTA作業

11月4日(日)に廃品回収が行われました。年間4回行われ、PTA役員を中心に中室田地区の全戸をまわって回収しています。前回の回収日以後、学校のリサイクルセンターに運び込まれていた段ボールや新聞等もトラックに積み込みました。休日にもかかわらずご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日(火)に出演する連合音楽祭に向けて4年生以上の児童が、合唱の練習をしてきました。前日の朝(5日)には、本番を前に下級生の前で発表しました。堂々とした歌声、きれいなハーモニーで素敵な合唱を聞かせてくれました。練習では、口の開け方や顔の筋肉を動かす練習などもやりました。本番のステージでは、素晴らしい歌声を響かせてくれることと思います。

防災ずきん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市内の小学校や幼稚園・保育園のこどもたちに高崎市から防災ずきんが配布されました。普段は、たたんで教室の椅子におき、非常時には、すぐに取り出してかぶることができます。本校では、さっそく防災ずきんを使用して訓練を行う予定です。
また、10月11日には、『震度5程度の地震が発生し、電話がつながらなくなった』という想定で「緊急時下校訓練」を行いました。災害時の安全確保のため、児童は学校に待機させ、保護者のお迎えで一人ずつ確実に引き渡すという訓練です。昨年の実施後、反省点を改善して行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

資料のダウンロード

給食献立表

保健だより