ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

感謝清掃

画像1 画像1
 今日は6年生の感謝清掃がありました。特別教室をきれいに水拭きをしたり、見つけ掃除をしたり頑張りました。今までお世話になった校舎に感謝の気持ちをこめてきれいにできました。お疲れ様でした。

国際理解

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の社会の授業では、校長先生に外国の写真を見せてもらいました。そして、日本と比べながら外国の学校や生活の様子について学びました。総合的な学習の時間に調べた国や社会の教科書で学習した国とも比べながら視聴することができていました。

卒業記念製作

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の図工の授業で卒業記念製作の木箱の組み立てをしました。
 一人一人の思い出の詰まった素敵な作品ができあがりました。小学校生活の思い出をたくさん入れて、いつまでも大切にしてくださいね。

感謝清掃 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の家庭科の授業で、6年生は今までにお世話になった校舎に感謝の気持ちをこめてきれいにするという活動をしました。図書室、家庭科室、音楽室の水拭きを頑張りました。全員が気持ちをこめてきれいに一生懸命頑張っていました。来週は、今日水拭きした教室のワックスがけを行う予定です。卒業する前に今よりもピカピカな校舎になるといいですね。

卒業記念製作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、卒業記念製作で木箱を作っています。中室田小学校で過ごした6年間にあったことを思い出しデザインを考えて彫刻しました。今日は彫刻した版木に絵の具で色を塗りました。とても集中して取り組んでいたので、いい作品がたくさんできました。また一つ思い出が残せて良かったですね。

手型とりの仕上げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業まで残り10日。
 6年生の卒業に向けた準備が着々と進んでいます。今日は先日の6年生を送る会の後にとった手型を仕上げて、先輩達の隣に埋め込む作業を行いました。みんなで協力して活動できました。

なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の体育集会は「なわとび大会」でした。
 自分の目標を達成できるように一生懸命頑張って跳びました。目標の記録が達成できた子、残念ながら達成できなかった子がいましたが、精一杯頑張っている姿はとても輝いていました。これからも縄跳びのように自分の目標に向かって頑張れるといいですね。

命の大切さ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はとらうべの会の先生をお招きして「命の大切さ」の授業をしました。
 まず、お母さんのお腹の中でどのくらいの大きさだったのか教えていただきました。そして、新生児抱っこ体験や妊婦ジャケット装着体験などをさせていただきました。一人一人が命の大切さを学ぶことができました。

全校で長縄

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝のくすの木タイム(縦割り活動)は、体育館で長縄をしました。
 6年生が中心になって、赤城団と榛名団の2つに分かれて跳びました。うまく入れない低学年に高学年が優しく教えてあげている場面が見られて心が温まりました。

校内書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、小学校生活最後の校内書き初め大会がありました。
 一人一人が冬休みの練習の成果を発揮して『伝統を守る』という字を書きました。字のバランスや「とめ・はね・はらい」に気を付けて集中して書きました。

明治の国づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の社会の授業では「明治の国づくりを進めた人々」を学習しています。
 新しい時代に活躍した人々について、動画を視聴したりタブレットで調べたりしました。みんな集中して活動に取り組めていました。

自性寺焼き体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日、5・6年生は自性寺焼き体験をしてきました。
 講師の先生の分かりやすい説明をうかがい、マグカップや茶碗を制作しました。焼き物教室の先生方に手伝ってもらい、みんな世界に一つだけの作品ができました。完成が楽しみですね♪

卒業アルバムの写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は卒業アルバムの写真撮影がありました。
 カメラマンさんの言葉に満面の笑みを浮かべて、とてもいい写真がたくさん撮れました。
 残りの小学校生活でもいい思い出がたくさんできるといいですね。

自分の考えを発信しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、国語の学習で「自分の考えを発信しよう」という単元の学習で意見文を書く学習をしています。今日は最初の授業だったので、SDG'Sの17の目標を学習しました。日本でできている目標・できていない目標・世界の多くの国でできている目標の3つに分け話し合いました。そして、自分のテーマを決めました。

収穫祭がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月13日(日)に収穫祭がありました。
 6年生は「お米の学習 総まとめ」ということで、今までに学習したことを教科ごとに発表しました。みんな自分が作った資料について落ち着いてしっかり発表することができて立派でした。また、日頃お世話になっている方々にお手紙を渡りたり、連合音楽祭で発表した曲を発表したりもしました。今までの練習の成果を発揮して、大変よくがんばりました。

連合音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は連合音楽祭の本番でした。
 この日のためにたくさん練習しきた子ども達。今までの練習の成果を音楽センターと大きな舞台で発揮することができました。今度は収穫祭で発表します。
 3〜6年生のみなさん たいへんよく頑張りました。

連合音楽祭の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日は連合音楽祭本番。
 3〜6年生22名で今まで練習をたくさんしてきました。
 明日は音楽センターという大きな舞台でみんなで頑張ります。
 みんなの心を一つにして頑張りましょう!

収穫祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の日曜日は、いよいよ収穫祭本番です。
 6年生は、中室田小学校で「お米」について学んだことを教科ごとに発表します。下級生にも分かりやすい発表の仕方を考えて、原稿を作ったり話す速さを工夫したりして頑張っています。小学校生活最後の収穫祭で、今までに準備してきたことが多くの人に伝えられるといいですね。

くすの木タイムの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回のくすの木タイムでは、各班の6年生が下級生に読み聞かせを行いました。
 本の持ち方や見せ方、問いかけの仕方などを個々に工夫して読んでいました。それを聞いている下級生も本の世界に入って楽しんでいました。みんなで「読書の秋」を満喫することができていました。

読み聞かせの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週のくすの木タイムで6年生は読み聞かせをします。
 下級生に読む本を自分たちで選んで、今日の学活の時間は読み聞かせの練習をしました。友達とペアーになってアドバイスをし合ったり、図書司書の先生に本の持ち方などを教えていただいたりしました。家庭学習でも練習を頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 学年始め休業日最終日