百葉箱がきれいになりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1/17、屋根が腐食して雨漏りしていた百葉箱がきれいになりました。1/15に地域の業者の方が、修理してくださったのです。屋根がきれいに修理され、白いペンキで再塗装された百葉箱はまるで新調したかのようです。Kさん、大変お世話になりました。
 ちなみに、本日11時の気温は、2.5度です。

5年生感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1/13、5年生は、総合的な学習の時間に1年間かけて勉強してきた米作りの総まとめである感謝の会を行いました。地域や保護者の皆様の力を借りながら、かまどで火を起こし、もち米を蒸かし、うすときねで餅をつき、自分たちでこねたあんを入れ、あんころ餅を作りました。ALTの先生も、楽しそうに参加していました。

校内書初め大会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1/12、校内書き初め大会がありました。3年生は「友だち」、4年生は「美しい朝」、5年生は「世界の国」、そして6年生は「夢を育てる」という課題に、各々真剣に取り組みました。
 書き上げた作品は、今月半ばより月末まで教室前の廊下に展示されますので、ぜひ足をお運びになりご覧下さい。

平成23年最初の朝礼がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1/11、冬休みが終わり、今日から後期授業が再開しました。
 朝礼では、校長先生より「未来の自分」を大切にしようという内容のお話しがありました。また、児童会の代表は、冬休みの生活を振り返りながら、新しい年の抱負を話しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 カルタ練習
1/20 ALT156 クラブ
1/24 校内研修