1年生学年PTA(陶芸教室)

 6/7、地元の陶芸家の方を講師としてお呼びして、1年生の学年PTA(陶芸教室)が実施されました。児童でも取り組めるよう、予め練っておいた粘土を用意していただいたので、子どもたちも慣れない手つきながら陶芸を楽しむことができました。
 なお、今日の作品は、窯で焼いてから届けて下さるそうです。オリジナルの焼き物の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き式を行いました。

 6/7、プール開き式を行いました。例年、体育館で行うことが多いのですが、今年はプールサイドで行うことができました。校長先生、プール主任の先生、養護の先生のお話を聞いた後、各学年代表が今年の目標を発表しました。上室田小プールは、本日より入水を始めたので、使用可能となるまでには、1週間以上かかる予定です。
 今年度もプールの事故0を目指し、指導・管理をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生社会科校外学習

 6/5、6年生はかみつけの里博物館へ校外学習に行きました。最初に、二子山古墳、八幡塚古墳および石室、竪穴式住居等を見学した後、三ツ寺遺跡についての資料が展示してある博物館内で、学芸員の方の説明を聞きました。
 古墳の大きさやそれを造らせた地方の王の権力を実感することができ、よい校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者読み聞かせ

 6/5、保護者読み聞かせがありました。今年度も月1回のペースで、保護者の方々にお世話になりながら、読み聞かせをしております。
 子どもたちも皆楽しみにしておりますので、今後ともよろしくお願い致します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プールがきれいになりました。

 5/31、昨日雨天のため中止になったプール掃除を今日実施しました。3年生は更衣室やトイレ、4年生は腰洗い槽や側溝、5年生は小プールとプールサイド、そして6年生は大プールを主に掃除しました。誰一人注意されることなく、一生懸命に取り組んだため、プールは見違えるようにきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生が来ています。

 5/28、月曜日から6/14までの3週間にわたり、本校OBであるN君が教育実習生として来校中です。5年生が主ですが、すべての学年の児童と交流をする予定です。有意義な教育実習になることを心より期待致します。
画像1 画像1

6月の献立表ができました。

画像1 画像1
 5/28、下室田小学校給食室より6月の献立表が届きました。

6年生社会科発表

 5/27、6年生は弥生時代のくらしについて発表会をしました。ある児童は食べ物について、またある児童は使っていた道具について、さらにある児童は新たに始まった稲作について、それぞれ観点は違っていますが、皆調べたことをかいつまんで懸命に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1234年生修学旅行

 5/21、1234年生は太田こどもの国へ修学旅行に行きました。今回の旅行では、4年生が各班のリーダーとして、大切な役目を果たしたのですが、事前にしっかり班での打合せを済ませてきていたため、どの班も楽しく安全に活動をすることができました。
画像1 画像1

新しいサーキット運動始まりました。

 5/24、今日の体育集会より、新しいサーキット運動が始まりました。これまでより種目が増え、より子どもたちの実態に合ったものとなっています。子どもたちは、初めての種目が多かったため、最初戸惑いも見られましたが、すぐに慣れ皆全力で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科警察の仕事

 5/24、4年生社会科学習のため、榛名交番より2名の警察官の方が来校しました。教室で警察の仕事に関する様々な質問に答えてもらったり、パトカーや持ち物等をくわしく見せてもらったり、教科書や動画教材では体験できない学習をすることができました。
 来校いただいた2名の方々、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生田植え

 5/23、5年生は、総合的な学習で田植えをしました。今年も地域の皆様から成る稲作支援隊の皆様にお世話になりながら、体験学習を行うことができました。
 今年から、もち米でなくうるち米の苗を植えることになりました。秋には、とれたお米を炊いて、収穫祭を行う予定です。お世話になった稲作支援隊の皆様、どうもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生修学旅行

 5/16、17の両日、6年生は鎌倉・東京方面へ修学旅行に行きました。1日目は、北鎌倉駅前の円覚寺から長谷の鎌倉大仏まで、3つの班に分かれて活動しました。幸いお天気に恵まれたため、多少のルート変更はありましたが、全員無事に大仏に到着することができました。
 今年から東京方面へルート変更となった2日目は、最初のNHKこそ渋滞のため時間短縮となりましたが、その後の科学技術館、国会議事堂参議院の見学は予定通り、充実した内容となりました。準備等をして下さった保護者の方々、大変お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

縦割り班活動が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5/14、今日の児童集会は、縦割り班の組織作りでした。上室田小の縦割り班活動は、全校児童49名を7人ずつ7つの班に分け、高学年児童を中心に、遊んだり奉仕活動をしたりします。
 今日は、担当の先生も含め自己紹介をした後、今後の活動内容について話し合いました。次の活動は、再来週の火曜日(5/28)の予定です。

Top画面のFlash画像を更新しました。

画像1 画像1
 5/13、Top画面のFlash画像を新しいものに更新しました。何処が変わったのかは、じっくりとご覧になり、お探し下さい。

児童の引渡し訓練がありました。

 5/10、児童の引渡し訓練がありました。午後2時30分に大地震が発生し、電話等通信に混乱が生じているという場面を想定した上で、児童を安全且つ確実に引き渡す訓練を行いました。
 殆どの保護者の方が、車でのお迎えでしたが、混乱もなくスムーズに児童を引き渡すことができました。保護者の皆様、ご協力いただきどうもありがとうございました。
画像1 画像1

5月の献立

画像1 画像1
5月の給食献立を配布文書に追加致しました。

6年社会科発表

 5/1、6年生は社会科の授業で縄文時代の発表会を行いました。縄文時代に使われていた道具、主な食べ物、住居の様子、1年間の暮らしなどについて、各々調べたことを紹介し合いました。
 自分の調べたことだけでなく、友だちの説明を聞くことにより、縄文時代の自給自足の暮らしを深くとらえることができました。
画像1 画像1

いじめをしない、ゆるさない

 4/30、今朝の朝礼は、「いじめをしない、ゆるさない」という内容でした。まず最初に今年度の取り組みについて校長先生のお話を聞いた後、より詳しい話を生徒指導主任の先生が付け足しました。
 今年度は、皆に守ってもらいたい大切な約束が「か・み・む・ろ・だ」にまとめられており、低学年児童にも大変分かり易くなっています。皆で約束を守り、今年度もいじめのない上室田小学校にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/30は、お弁当の日です。

画像1 画像1
 4/30(火)は、下室田小給食室がお休みのため、お弁当の日となります。
 ご負担をお掛けして申し訳ありませんが、お子様にお弁当とお茶等を持たせていただきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学年始休業開始日
4/4 新年度準備作業