【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
まとめの学習で、問題練習に取り組んでいました。先生に答え合わせをしてもらい、分からないところは質問をして解決していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
説明文「花を見つける手がかり」です。モンシロチョウは花のどんなところに引きつけられて寄ってくるのか、調べた実験結果について興味を持って学習していました。
画像1 画像1

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
習った漢字を使った熟語も一緒に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

植物の生長

画像1 画像1 画像2 画像2
気温が上昇してきたので、植物がどんどん生長してきました。
毎日、子どもたち植物のようすをよく見て観察しています。

幸せがいっぱい

登校時に門のところで子どもが四つ葉のクローバーを両手いっぱいに見せてくれました。また、上下2段で「7つ葉」になっている非常に珍しいクローバーもありました。
「きっといっぱい良いことがあるね」と声をかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

具だくさんの高崎丼

今日のメインは高崎丼です。高崎市産のチンゲンサイを使っているそうです。他にも豚肉、えび、いか、たけのこ、しいたけと、具だくさんのどんぶりで、食が進みました。また、デザートの冷凍みかんが、ひんやり冷たくておいしかったです。
画像1 画像1

【3・4年】体育

画像1 画像1
3・4年生は、鉄棒の学習を頑張っていました。足かけ上がりにチャレンジし、さらに足かけ回りに挑戦する子もいました。友達のお手本を見たり、コツを教え合ったりして、上達できるといいですね。

【体育集会】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育集会はサーキットでした。1〜3年生のコースは、タイヤとび、すべり台、鉄棒、ジャングルジムタッチ、ダッシュ、丸太渡りです。4〜6年生のコースは、持久走、反復横跳び、カラーボール投げ、ラダーです。晴れ渡った空のもと、みんな元気に運動していました。

【6年】家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
「クリーン大作戦」の学習では、学校の中のよごれを調べました。教室、廊下、階段、理科室、音楽室、正面玄関など、ゴミやよごれがある場所をタブレットで撮影しました。次の時間に、よごれやすい場所やよごれの種類、よごれ方の特徴などを発表し合います。

【1.2年】外国語活動

画像1 画像1
1.2年生がALTの先生と英語の学習をしていました。
「好きなスポーツを英語で言おう」ということで、ALTの先生に続いて真似をしながらスポーツの名前を発表していました。
8枚のカードのうち、2枚を外して黒板にあったスポーツは何だったか答えるなど、楽しく学習していました。
画像2 画像2

楽しみにしていたジョア

本日の献立は、鮭のコーフレーク焼き、ポトフ風スープ、わかめサラダ、ジョアストロベリーです。鮭のコーフレーク焼きは、マヨネーズとコーフレークが香ばしくとても美味しかったです。サラダのキャベツは、季節に合わせて多くの種類があります。一年中出回っていますが、春キャベツは葉が柔らかく、瑞々しく中まで緑色を帯びていて、この時期だけ出回ります。冬キャベツは、葉が固く巻いているので、炒め物や煮物向きですが、春キャベツは葉の巻きがゆるく、柔らかいのでサラダなどの料理に向いているそうです。
画像1 画像1

【1.2年】体育

1.2年生は体育の授業でした。
体育館で体力テストを実施していました。1年生は、2年生にやり方を教えてもらって初めてシャトルランに挑戦しました。
画像1 画像1

【6年】国語

6年生は国語の授業でした。5月24日にアップしてお伝えした、随筆の発表でした。
自分の体験や事例をもとに構成メモを作り、自分の考えをまとめて随筆を書く学習です。
一人一人が前に出て、書き上げたものを発表していました。また、聞き手はしっかりとメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
小数÷小数の計算の方法を一つ一つ確認しながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】社会

3年生は社会の授業でした。
高崎市の交通の様子を白地図に着色して、特色をとらえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】総合的な学習の時間

4年生は総合的な学習の時間の授業でした。
先日、フォレストリースクールでお世話になった、講師の先生に手紙を書いていました。当日の楽しい思い出を振り返りながら、心を込めてお礼の手紙を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【いじめなくそう集会】

朝行事は、全校でいじめなくそう集会が行われました。
上室田小IBT(いじめ防止隊)が中心となって活動の紹介が行われました。「もし、困っていることがあれば声をかけて下さい。力になります。」と呼びかけられました。
その後、各学年代表による上室田小いじめ防止行動宣言が行われました。
校長先生からは、いじめ防止ののぼり旗やポスターを使って高崎市や群馬県全体でもいじめ防止に力を入れていると説明がありました。また、国の調査によるいじめの内容は、
1.冷やかしやからかい、悪口や脅し文句、嫌なことを言われる。
2.軽くぶつかられたり、遊ぶふりをして叩かれたり、蹴られたりする。
3.仲間はずれ、集団による無視される。
最近では、ネットによる誹謗・中傷や嫌なことを言われることが増えていると話がありました。

このように、いじめは身近にあることを理解して、学校全体でいじめをしない、いじめをさせない気持ちを強くもって、みんなが明るく元気に学校生活を送れるようにして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 福祉体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日(金)に福祉体験学習を行いました。身体の不自由な高齢者にとって、どのようなことが不安なのかを体験を通して学習しました。車いすに触れるのも初めての児童がほとんど。仕組みや操作、介助の方法について詳しく教えていただきました。

【校内研修】

放課後、先生方は研修を行いました。
本年度の授業に関する研修の取り組みについて協議しました。10月には授業公開もあるので、学校の方針をしっかりと確認しました。
その後、タブレット端末の使用に関する研修も行いました。
画像1 画像1

【1年】生活科

1年生は生活科の授業でした。
「色々な人ににインタビューしよう」ということで、先生たちへのインタビューが始まりました。校長室では、応接セットに座って、質問したり回答をしっかりと聞くことができました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 読書 学校公開日 学校保健委員会 学校運営協議会 1・2年大字除草
7/8 保健集会 5年小豆植え 代表委員会
7/11 基礎基本 放課後学習会 SC来校
7/12 図書集会 5時間で終了
7/13 体育集会 5・6年ネット講習会 5時間で終了