【1.2年】体育

1.2年生は体育の授業でした。
待ちに待った水泳の授業です。先生の指示に従って、潜ったり水の中を歩いたりしていました。気温が高くなったので、水の中は気持ちよかったそうです。とても元気にはしゃいでいて、楽しそうでした。
画像1 画像1

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
複合語の学習でしたが、毎日使っている言葉などから考えていました。やはり、日頃から新聞や読書などを通して語彙が多い方が、授業の中で生かすことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】算数

4年生は算数の授業でした。
180度より大きい角度の測り方について学習していました。今まで学習した内容を生かしながら、試行錯誤していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【縦割り集会】

朝行事は、縦割り班活動でした。
子どもたちが考えた、1〜6年生が男女関係なく遊ぶことができる遊びに取り組んでいました。上級生は、下級生に向けて分かりやすく伝えるために工夫しながら説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

例年になく、早く梅雨明けしました。朝の登校時間であっても、気温は高くなってきています。このため、登下校時は、距離を確保して話をせずにマスクを外しています。
1学期も残り15日ほどです。
画像1 画像1

【職員研修】

放課後に職員研修を行いました。
校内研修では、自校の子どもたちに身に付けさせたい力(目指す児童像)について、一人一人の考えを出し合いながら共有していました。
服務規律研修では、服務規律委員会が中心となって研修を進めました。教職員による不祥事を起こさないための研修です。今回は、「SNSによる不適切な書き込み禁止」「児童生徒への不適切な行為の禁止」について、他県で実際にあった事例をもとに研修しました。

先生方は、どちらの研修も積極的に意見を出し合って参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】道徳

6年生は道徳の授業でした。
「友達ってどんな存在か」について、考えていました。友達と互いに信頼しながら、学びあって友情を深める人間関係について意見を出し合っていました。
画像1 画像1

【5年】体育

5年生は体育の授業でした。
保健領域の「けがの防止」について学習していました。公園では、どのような場所が危険でけがの心配があるか、思い出しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】道徳

4年生は道徳の授業でした。
いじめ防止に関係する内容の読みものを通して、相手の気持ちを考える学習でした。自分では悪口のつもりで発言していなくても、悪口に感じる子もいることについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】外国語活動

3年生は外国語活動の授業でした。
自分の好きなものを伝える学習をしていました。ジェスチャーを交えて、「Do you like 〜」の言い方を考えて表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】水泳授業の準備

画像1 画像1
1.2年生はいよいよ待ちに待った、水泳の授業が予定されています。
着替え方や注意点について事前に確認していました。

ナンとキーマカレー

本日の献立は、キーマカレー、ナン、フルーツポンチ、牛乳です。カレーは子どもたちが大好きなメニューですが、今日はちょっと変わったカレーで、キーマカレーでした。肉や野菜などの食材が小さく刻まれていて、パンのようなナンと一緒に食べました。ナンは、手でちぎって、カレーを少し乗せたり挟んだりして食べましたが美味しかったです。カレーの本場はインドですが、インドでは、ナンとご飯の両方でカレーは食べられています。インドの降水量とご飯で食べる地域、ナンで食べる地域を重ねると、降水量が多く稲作が盛んな地域ではご飯で食べ、あまり雨が降らない地域では小麦を使ったナンで食べています。気候と食べ物が大きく結びついていることが分かりますね。
画像1 画像1

【3・4年】体育

画像1 画像1
今日はプール日和となり、気持ちよく水泳の学習ができました。「ブクブク」と沈んで、「パッ」と息を吐きながら顔を出す練習をしました。水分補給をしながら、安全に活動していました。

【5年】国語

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は国語の授業でした。
前時に続き、敬語の学習です。実際に敬語を使う場面を想定することで、正しい敬語について理解することができました。

今が旬の新ジャガ!

本日の献立は、米っ粉パン、じゃがいものバター煮、グリーンサラダ、牛乳です。米っ粉パンは、いつものように柔らかくとても美味しいです。グリーンサラダは枝豆、キュウリの緑色がとても鮮やかで、夏らしく涼し気でした。じゃがいものバター煮は、バターのコクがあって美味しかったです。新ジャガは、春先から出回るジャガイモのことで、皮が薄く皮ごと食べられます。水分が多いため、ほくほくというよりねっとり感があるのが特徴です。3月頃から九州など暖かい地方から出荷され、6月頃に関東、7.8月頃に北海道産が出回ります。旬のジャガイモを味わって食べられました。
画像1 画像1

【1.2年】学活

1.2年生は歯科指導でした。
歯科衛生士さんが来校され、口のモデルを使いながら歯磨きの仕方を説明していただきました。子どもたちは、歯ブラシを使って実施に歯磨きをして、磨き方を確認していました。
時々、このようにチェックする機会があるのは良いことですね。家庭でも意識して取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
例題「900円の本を買いました。この本の値段は、雑誌の値段の5/3倍です。雑誌の値段は何円ですか。」
もとにする大きさを求めるためにXを使って計算していました。
問題を解くために先生が丁寧に解説していました。分からないところは個別に支援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
リーフレットで伝えよう、ということで先日社会科見学をした、高浜クリーンセンターか若田浄水場を選んでまとめていく予定です。見学したことを思い出しながら、どんな記事を書くか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
新出漢字について学習していました。国語辞典を使って、新出漢字を使った熟語を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1〜4年】修学旅行−3

いよいよ待ちに待った、お昼の時間です。
家族に作ってもらった、お弁当をとても楽しみにしていました。
自分が好きなフルーツが入っていて、とても喜んでいた子がいました。
お昼を食べたら食休みをして、迷路へ行って少し遊びました。

最後に、施設の方へお礼を伝えて、無事に帰ってきました。
班長の4年生は、リードしてみんなのことを考えたりまとめたりして活動ができました。
全員の子が、決まりやルールを守って一日楽しく行動ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 読書
7/15 基礎基本
7/18 海の日
7/19 基礎基本
7/20 1学期終業式 給食なし