今朝も冷えました

寒い中、交通指導員さんによる交通指導が行われていました。いつもありがとうございます。霜が降りて、土手も白くなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】人権ビデオ視聴

5年生は人権週間最後の日に、人権ビデオを視聴していました。
視聴したのは「よーいドン!」です。5年1組は30人31脚に挑戦するが、33人から3人外れなければなりません。練習を通して、友達の違いを受容し共生することの素晴らしさを学んでいく内容です。
相手の立場を理解し、仲良く助け合っていくことの大切さが理解できました。
画像1 画像1

12/6 人気メニュー きな粉揚げパン

本日の献立は、きな粉揚げパン、小松菜サラダ、ミネストローネ、牛乳です。今日は、「ミネストローネ」についてです。ミネストローネは主にトマトを使ったイタリアの野菜スープのことです。イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々であり、決まったレシピではなく田舎の家庭料理といったスープです。トマトを入れていないものでもミネストローネと呼ばれることがあり、材料は玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、キャベツ、セロリ、ズッキーニ、さやいんげん、ベーコン、パスタや米などを入れることが多いです。日本にとってのみそ汁のような存在です。上室田小人気メニュー第3位は、ココア揚げパンですが、同じ揚げパンということで、子どもたちはきな粉揚げパンも大好きです。

今日の人権標語:いじめをしないで みんなでだんらん(4年生)
画像1 画像1

【3年〜6年】学力テスト

3年〜6年は学力テストの実施日です。どの子も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1

【1年】生活科

1年生は生活科の授業でした。
外に出て、昔の遊び体験です。たこ揚げに挑戦していました。風が時々吹いたので、高くあがっていました。白色なんですが、見えますか?
画像1 画像1

休み時間

朝まで降っていた雨がやんだため、校庭で遊んでいました。いつもより、風が冷たかったです。いよいよ冬将軍到来です。
画像1 画像1

照明灯工事

老朽化して、点灯しなくなってしまった照明灯工事が行われています。
正門周辺は出入りが多いため、安心して利用できるように改善していきます。
画像1 画像1

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
しかけ絵本を作るために、手順を確認しながら取り組んでいました。どんな絵本になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
スイミーのお話の中で、良かったところを先生と確認していました。
画像1 画像1

【6年】一人一鉢運動

6年生は朝行事の時間から1hにかけて、一人一鉢運動の準備をしていました。校務員さんに指導をお願いして、パンジーとビオラを卒業式に飾るために植え替えました。3月まで心を込めて育てていきます。他学年も同様に育てる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界エイズデーin高崎

12月1日は、世界エイズデーin高崎です。保健委員と有志の児童が制作しました。
榛名支所に展示されていたものが、学校へ返却されたので保健室前に展示してあります。エイズへの理解を深め、差別や偏見をしない心を育てていきたいと思います。
画像1 画像1

【学力アップ大作戦】

放課後、3年生以上の各学級にて放課後学習が行われていました。地域ボランティア、保護者ボランティアにお世話になって、算数の復習に取り組んでいました。
お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】書写

画像1 画像1
今日は、毛筆で「夢」の清書をしました。前回練習した時の課題を踏まえ、3つの部分の組み立て方に気を付けて、丁寧に仕上げていました。

12/5 懐かしい給食の味 さくらご飯

 本日の献立は、さくらご飯、かんとう煮、味噌汁、牛乳です。
 さくらごはんは、しょうゆ味で具のない炊き込みごはんのことです。研いだ米に醤油、塩、酒、みりん、だしなどを加え炊きあげたものです。関東地方では、茶飯と言うこともあります。東京では、主におでんと一緒に食べられます。静岡県の浜松市周辺では、おさくらとも呼ばれ、合格祈願の縁起物として受験日の昼食に持っていくことがあります。
 かんとう煮は、寒い季節になると食べたくなるおでんのことで、体も心も温まる冬の風物詩です。関西では、おでんのことをかんとう煮というそうです。関西でおでんという言葉が浸透したのは、最近だそうです。今日は、野菜やこんにゃく、さつまあげなど、いろいろな具がよく煮込まれていて、おいしかったです。

今日の人権標語:いじめをしたら 人の心が傷つくよ(4年生)
画像1 画像1

交通安全指導

毎週月曜日は、防犯委員による交通見守りです。今日は、冬の県民交通安全運動期間のため、交通指導員さんと一緒に実施していました。
地域の皆さんに見守られ、子どもたちは元気に登校しています。寒い中、ありがとうございます。引き続きよろしお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】学習発表会

6年生は、「リニア!山梨!修学旅行!」と題して、先日訪れた山梨県の修学旅行に関連して調べたことや訪問しての思い出をまとめていました。3つの班に分かれて、取り組んだことのまとめを発表しました。
山梨県の魅力をたくさん紹介していたので、発表を聞いていた下級生達は是非山梨県へ行ってみたいと感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】学習発表会

5年生は、米づくり探検隊の発表です。
スライドを使って、米づくりのようすを発表しました。実際に体験したことを、写真を上手に使いながら、分かりやすく伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】学習発表会

4年生は、「榛名の森のひみつを探ろう」と題して、総合的な学習の時間に取り組んできたことを発表しました。愛鳥モデル校指定に関係するフォレストリースクール事業で取り組んだことを発表しました。双眼鏡を使って観察した、学校周辺の鳥たちに関する特色を発表したりクイズを出したりしました。会場の全員が参加できるような発表だったので、とても楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】学習発表会

3年生は、八木節音頭のステージ発表です。尾根下連の皆さんによる演奏に合わせ、担任の先生も一緒に踊りました。難しい踊りを覚えて、堂々と踊ることができました。会場からはたくさんの拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1.2年】学習発表会

1.2年生はThe Big Turnip〜大きなカブ〜 の発表です。英語を使いながら、ALTの先生や担任の先生と一緒に演じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 読書 委員会
1/20 基礎基本 第2回PTAセミナー
1/23 基礎基本 放課後学習会 学びアップB(〜27日)
1/24 ありがとうの会
1/25 体育集会 SC来校