【4年】算数

4年生は算数の授業でした。
面積の単位の関係を表にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1.2年】図工

1.2年生は図工の授業でした。
紙版画に取り組んでいました。色々な模様をつけた楽しい魚が刷り上がりました。
画像1 画像1

【2年】国語

画像1 画像1
2年生は国語の授業でした。
新出漢字の練習に取り組んでいました。

教室の棚には、算数で学習した実際の長さが分かるように紙テープで展示されていました。
画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
学校のことを伝え合う学習に取り組んでいました。自分で文を考えて書いていました。
画像1 画像1

第2回学校保健委員会−2

後半は、「よい睡眠をとるためにはどうしたらいいか考えよう」という内容で、縦割り班ごとに話し合い活動を行いました。6年生を中心に活発な話し合いが行われました。

各班の発表では、寝る前にゲームやPCなど見ない。寝る前には夜食を食べない。睡眠は3h以上とる。風呂に入って、体を温める。などの意見が出されました。なかには、寝る前に音楽を聴いてリラックスする。というストレスを溜めないでゆっくりと睡眠に入ることを発表した班もありました。

最後に校医の先生からの指導・講評を聞いて学習のまとめとしました。
また、各班の発表や校医さんの話しを聞くときは、自然と体や椅子を離している方の方に向けて聞くことができ、大変立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会−1

「健康のために 質のよい睡眠をとろう」
〜生活習慣病にならないために〜 と題して、学校医の先生、下室田小の栄養士さん、PTA保護者の皆さんが出席してくださいました。

児童保健委員会の発表では、生活アンケートの結果から実態を捉えた感想や呼びかけがありました。劇やクイズを通して、分かりやすく伝える工夫もされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 桐生名物ソースカツ

本日の献立は、桐生名物ソースカツ、ご飯、上州きんぴら、味噌汁、牛乳です。今日はソースカツ丼についてです。給食では、揚げパンに並ぶ人気メニューです。桐生市の名物であるソースカツ丼は、揚げたてのカツを作りたての熱々のタレにさっと漬けるとおいしくなるので、給食でも熱々タレをかけています。タレたっぷりがオススメです。サクッとしたカツでソースが染み込んでいて、美味しかったです。上室田小人気メニュー第1位のメニューです。きんぴらは鉄釜の関係で黒くなっていますが、味は問題ありませんでした。きっと、鉄分がたくさん摂れたでしょう。
画像1 画像1

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
単元のまとめ、学習のしあげに取り組んでいました。
画像1 画像1

【5年】社会

5年生は社会の授業でした。
ICTを活用して、コンビニエンスストアで出来ることについて学習していました。今の子どもたちは、それが当たり前の生活なので、いかに便利になったかを担任の先生は伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
説明文「便利ということ」について、一文ずつ解釈を進めていました。たくさんの考えや意見が出されています。
画像1 画像1

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
漢字の組み立てについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
「かさこ地蔵」を登場人物の気持ちを考えながら、音読していました。
画像1 画像1

マイナスの気温です

非常に強い寒波により、上室田小もとても寒いです。
北国のように濡らしたタオルを振り回してみたら、ご覧のように簡単に凍って板状になってしまいました。
子どもたちは冬の厳しい寒さを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市教育委員会による訪問

市教育委員会から、今年度の学校教育の取組に関する訪問がありました。
地域連携などは引き続き推進し、次年度以降は、指導・助言されたことを踏まえた教育活動を行っていきたいと思います。
大変寒い中でしたが、学校訪問ありがとうございました。
画像1 画像1

1/25 群馬のねぎこんコロッケ

本日の献立は、群馬のねぎこんコロッケ、白菜サラダ、豚肉と大根のスープ、横切り丸パン、牛乳です。ねぎこんコロッケはその名の通り、ねぎとこんにゃくが入った群馬ならではのコロッケです。豚肉と大根のスープは、たくさんの野菜、豚肉、はるさめが入っていて、温かく美味しく食べられました。今日は白菜サラダの白菜についてです。白菜はアブラナ科の野菜です。日本での生産量は大根、キャベツに次いで3番目に多いです。旬は冬で霜に当たると甘みが出て美味しくなります。冬は鍋の具として定番であり、他にも煮物、汁物、炒め物漬け物、キムチなど幅広く使われます。
画像1 画像1

【6年】社会

6年生は社会の授業でした。
戦後のの本の歩みについて、学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
割合を求めて、帯グラフや円グラフに記入する学習に取り組んでいました。%を求めるときは、電卓を利用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】算数

4年生は算数の授業でした。
1アール、1haなどの単位について面積を求めながら、理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
新出漢字の練習をしていました。漢字を使って文を書くことも意識しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
図書館へ行って、借りて読みたい本を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 基礎基本 SC来校
2/7 縦割り集会 3年万引き防止教室
2/8 体育集会 6学年PTA
2/9 読書 クラブ
2/10 基礎基本 上室田小入学説明会