【3年】道徳

3年生は道徳の授業でした。
めあては、「友達を互いに理解し、助け合うことについて考えよう。」です。友達と助け合ったり、励まし合ったりした経験について話し合いながら考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【縦割り集会】

朝行事は縦割り集会でした。
高学年の児童が中心となって、話し合い活動を行っていました。これからの活動で、どんな遊びをするか意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】外国語活動

3年生は外国語活動の授業でした。
I like 〜という表現を使って、自分の心を色で紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】学活

5年生は学活の授業でした。
「よく噛むことの大切さ」について学習していました。養護教諭の先生による説明を良く聞いていました。噛むことの良さを「ひみこのはがいーぜ」と語呂合わせで覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チリコンカンという珍しいメニュー

本日の献立は、チリコンカン、背割りコッペパン、アーモンドサラダ、牛乳です。チリコンカンは、肉と豆を唐辛子を入れたトマトソースで煮込んだスパイシーな料理のことです。給食なので、野菜と挽肉の旨味はありましたが、辛くはなかったです。アメリカの国民食ですが、起源はメキシコ北部〜南部アメリカに由来するメキシコ料理です。背割りコッペパンに、挟んでもぐもぐ食べていました。豚肉、トマト、じゃがいも、ピーマン、大豆、人参、玉ねぎが入っていました。サラダには、アーモンド、コーン、キャベツ、きゅうり、人参と本当にたくさんの種類を給食一食で食べられました。
画像1 画像1

【6年】学活

6年生は学活の授業でした。
養護教諭の先生による歯科指導が行われました。「歯肉の病気と予防について」学習していました。むし歯予防デーということで、歯の健康について歯磨きの仕方などを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
計算の決まりを使って、工夫して計算をしていました。6年生になると難しい計算がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
説明文「花を見つける手がかり」です。蝶がどのように見分けて花に集まるのかを、3つの実験の結果から分かったことを確認していました。
意味調べした数もどんどん増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
新出漢字の練習をしていました。一つずつ丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
指鉛筆で新出漢字の筆順を確認していました。4つの予定でしたが、児童からの希望で7つも学習し、とても意欲が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
新しい単元「すずめのくらし」について学習していました。挿絵を見ながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大雨の天候です

昨晩から雨が降り続いています。高崎地方には大雨注意報、濃霧注意報が出されています。
ほとんどの児童が、車での送迎でした。
学校では教職員によるプール清掃を予定していましたが、延期しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【PTA環境整備作業】

4日にPTA環境整備作業が行われました。校庭の除草作業を地域の皆様にも協力してもらいました。保護者、教職員、お手伝いの児童と大勢で作業したので、とてもきれいになりました。
その後、4学年保護者は、隣りにある大字会館の除草作業のお手伝いもしました。

晴れて、暑くなりましたが限られた時間の中で取り組めました。大変、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【避難所開設準備】

市内の各学校は、災害に備えた指定避難所になっています。
区長会長さん、市役所職員、学校で避難所開設のために災害電話の設置確認や物品のチェックや入替えを行いました。
今年度になって、カセットボンベで動く発電機が納品されたので、試運転もしました。
関係者で平時に確認することは、とても大切だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソースたっぷりのスパゲッティ

本日の献立は、スパゲッティミートソース、クロワッサン、アスパラサラダ、牛乳です。スパゲッティミートソースも子どもたちが大好きなメニューです。たっぷりかかっていたので、美味しそうに食べていました。また、クロワッサンは外のさくさくと中のもっちりした食感が美味しかったです。緑色が鮮やかなアスパラは春が旬です。他にも人参やトマトの赤、コーンの黄色と彩りでも楽しめました。
給食メモより:噛むことの大切さについてです。よく噛むことで唾液の分泌を高めます。また、満腹感が十分に得られ、肥満や生活習慣病を予防したり脳の活性を高たりするそうです。
画像1 画像1

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
めあて「整数や小数の時に成立した計算の決まりは分数のときも成立するか確かめよう。」ということで、公式に基づいて分数の計算をして、決まりが成立するか確認していました。
先生からの質問にも、積極的に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】社会

画像1 画像1
5年生は社会の授業でした。
沖縄地方の文化について調べる学習に取り組んでいました。
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
昨日に続いて、説明文「花を見つける手がかり」を学習していました。
蝶がどのように花を見つけているのか、実験の結果から読み取っていました。
画像1 画像1

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
図書室へ行って、自分が読む本を選んだり図書館指導員の先生に読み聞かせしてもらったりしていました。
画像1 画像1

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
「がぎぐげご」のうたを読んだ後に復習プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 基礎基本
3/1 体育集会 PTA本部役員会(現新)
3/2 読書 体育館ワックスがけ
3/3 基礎基本
3/6 基礎基本