委員会活動−2

図書委員会では、本の貸し出しや返却手続きについて、6年生がお手本を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動−1

6hは委員会でした。3.4.5年生は来年度の委員会の活動場所へ行き、6年生からの引き継ぎを受けました。新年度に向けて一つ上の学年の準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 珍しい果物でこポン

本日の献立は、エビドリア、野菜と卵のスープ、でこポン、牛乳です。

 今日は、「でこぽん」についてです。清見オレンジとポンカンの掛け合わせで『しらぬひ』とも呼ばれます。でこぽんは、糖度13度以上である事やクエン酸1.0以下など柑橘類のなかで唯一全国統一された基準を満たさなければでこぽんとして出荷することができません。でこぽんの特徴として頭部がこぶのように出ています。これをデコと呼びます。旬は春先で2月頃から出回り始めますが、完熟型は4月前後が収穫期で食べ頃の旬となります。生産量トップは熊本県で全国の約25%を作っています。次いで愛媛県、和歌山県となっています。旬の味を味わって食べましょう。最近は、スーパーで見かけるので、それ程珍しいとも言えなくなってきましたね。エビドリアはクリームソースがたっぷりとかかっていて、とても美味しかったですね。
画像1 画像1

榛名中学校から

榛名中保健委員会より入学をひかえた6年生に先輩からのアドバイスが届きました。
友達作りや不安を解消する方法など心配していることに対する適切なコメントが書かれていました。中学生の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】学活

6年生は学活の授業でした。
文集に一緒に綴じ込む、自分だけのオリジナルアルバム作りに取り組んでいました。1年生だった頃の可愛い姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】家庭科

5年生は家庭科の授業でした。
学習内容が終わったので、編み物に挑戦していました。教えてもらって、少しずつできるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
権八の気持ちの移りかわりについてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】社会

3年生は社会の授業でした。
物語文のおにたのぼうしについて、おにたの気持ちについてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
あらすじや心に残った場面をノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
まとめの学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 登下校の様子

榛名湖町や榛名山町から登校している児童は、スクールバスで登校して、下校は路線バスを使っています。多くの方々に支えられて、子どもたちは学ぶことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養士の先生による給食指導

給食を食べているとき、各教室を栄養士の先生が回って和食の給食に関する特色について説明がありました。大豆を使った食品はどんなものがあるのか、大豆が体にとってどんな良さがあるのかについて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 和食で健康に

本日の献立は、わかめご飯、ほうれん草入り卵焼き、五目豆、田舎汁、牛乳です。

今日は五目豆に入っている大豆についてです。大豆には体をつくるもとになるタンパク質がたくさん含まれています。そのほかにも食物繊維やビタミン、ミネラルなど健康に役立つ栄養素がたくさん入っています。また大豆からは豆腐や納豆などいろいろなものが作られています。今日の五目豆に使っているしょうゆ、田舎汁に入っている生揚げ、みそも大豆から作られています。給食には、良く和食が提供されます。バランスが良く、家庭では中々食べる機会が減ったような献立も出ています。育ち盛りの子どもたちの体を作るには、本当に大切な給食です。

今日は、下室田小の栄養士の先生が来校して給食の配膳の様子を参観してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】卒業式練習

画像1 画像1
6年生は卒業式の練習に取り組んでいました。最上級生らしい姿を見せようと頑張っています。
画像2 画像2

【5.6年】音楽

5.6年生は音楽の授業でした。
卒業式で歌う「変わらないもの」の練習をしていました。ちょっと緊張した表情で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】社会

画像1 画像1
4年生は社会の授業でした。
尾瀬を生かした村作りの例について、学習していました。調べたことをノートに分かりやすくまとめていました。

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
一人一人の課題に応じた学習に取り組んでいました。意味調べや漢字練習をしていました。
画像1 画像1

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
単元のまとめとして、物語を一人で音読して発表していました。一年間の学習でとても上手になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/8 春が近づいて来ました

1.2年生が榛名高原邑の方から指導を受けて、種蒔きをした麦が少しずつ大きくなっています。気温が低い日もありますが、確実に春が近づいています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/7 春の献立です

本日の献立は、さくらご飯、鯖のソース焼き、トック入りキムチチゲ、チンゲン菜の海苔酢和え、ジョアストロベリーです。

ジョアには、お腹の調子を整える働きや免疫力を強くする働き、花粉症の予防や改善、インフルエンザの予防など、さまざまな効果があります。これらはジョアに含まれる乳酸菌の働きによるものです。ジョアの健康効果は乳酸菌によるものだけではなく、筋肉や血液を作るたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウムを豊富に含んでいます。チンゲン菜の海苔酢和えには、キャベツ、もやし、人参、チンゲン菜、海苔、しらす干しが入っていて、海苔の香りと酢の味付けがとても美味しく、たくさんの食材も食べられます。残さず食べて欲しい、献立です。さくらご飯は、醤油で味付けした具無しの炊き込みご飯のことです。炊き上がるとご飯の色が薄い桜色になるからだそうです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 読書 委員会
3/10 委員会引継式(朝行事)
3/12 はるな梅マラソン
3/13 基礎基本 中学校卒業式
3/14 音楽集会 短縮5時間 学級会計監査
3/15 基礎基本 短縮5時間