2/13 ご飯がすすむ

画像1 画像1
本日の献立は、揚げジャガイモのそぼろ煮、ご飯、豆腐のスープ、牛乳です。
今日は牛乳についてです。牛乳にはカルシウムという栄養がたくさん含まれています。カルシウムは成長期のみなさんにとってとても大切な栄養の1つです。カルシウムのはたらきは、主に3つあります。1つは、骨や歯を丈夫にします。2つめは、手を切ったり、けがをしたりした時に血を止めてくれます。3つめは、イライラを鎮める働きがあります。カルシウムの他にもみなさんの体を作ってくれるたんぱく質も含まれています。寒い時期は牛乳の残りが増えますが、カルシウムを不足せずしっかり摂るためにも残さず飲むようにしましょう。揚げジャガイモのそぼろ煮は、おかずにぴったりでご飯がたくさん食べられました。
画像2 画像2

休み時間のようす

朝は冷え込みましたが、日中は気温が高くなってきました。快晴の下、サッカー、タイヤ遊び、ソフトバレーボールとそれぞれが好きな遊びで、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】外国語

6年生は、外国語の授業でした。
めあては、「中学校の学校行事の紹介を聞いて、理解しよう」です。例文、What ivent do you want? と聞き、I want to enjoy〜で答えていました。中学校に向けて、期待が高まっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5.6年】音楽

5.6年生は音楽の授業でした。
始めに体を動かしながら歌って、ウォーミングアップをしていました。その後、ピアノを囲んでみんなで卒業式で歌う歌の練習をしました。楽しそうに歌う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
めあては、「絵を見て習った漢字を使って文を書こう」です。絵を見て考えたようすから、短文を作って、黒板に書いて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】社会

3年生は社会の授業でした。
(金)に消防署へ社会科見学に行くために、事前学習をしていました。今から見学を楽しみにしていました。
画像1 画像1

【1.2年】国語

画像1 画像1
1.2年生は国語の授業でした。
1年生は、しりとりをして、言葉あそびをしていました。この一年間でたくさんの言葉を覚えたり使ったりできるようになりました。
2年生は、原稿用紙の使い方にうついて学習していました。実際に文章を書いて、練習をしていました。
画像2 画像2

2/13 登校風景

3連休明け、元気に登校してきました。道路の端には、まだ雪が残っているため注意して登校していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3連休を前に

 今週のはじめに降った雪は、今日の夕方もまだ校庭に残っていました。この3連休で校庭の雪は溶けきってしまうことでしょう。また、夕日も大変きれいでした。明日もきっと晴れることでしょう。今週の降雪に伴う、下校登校時刻の変更では、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。来週は、少し暖かくなりそうな予報が出ておりますが、朝晩はまだまだ冷えそうです。体調管理のほど、よろしくお願いいたします。来週もお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会

午後、令和6年度新入学児童向けの入学説明会を行いました。4月の入学式に向けて、学校から家庭に向けて説明をしました。4月の入学式まであと2ヶ月です。入学を心待ちにしています。
画像1 画像1

【5.6年】奉仕作業

中庭には、まだ積雪が見られます。そこで、5.6年生が奉仕作業で雪かきをしてくれました。雪に埋もれていた縄跳び練習台も使えるようになりました。学校のために、ありがとうございます! 
3連休明けには、校庭も中庭も通常通りに使えるようになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 6年生リクエスト給食 ナシゴレン

画像1 画像1
本日の献立は、ナシゴレン、フォー、ジョアストロベリーです。
今日は、ナシゴレンとフォーについてです。ナシゴレンは、マレーシアの焼きめしのことです。野菜、ハム、えび、卵などの具とスパイスで作ります。インドネシアでも食べられています。フォーは、ベトナム料理の米で作られた平たい麺のことです。日本のきしめんにも似ていますが、米粉と水から作られています。味付けがしっかりとされていて、美味しく食べられました。
画像2 画像2

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
計算ドリルなどの練習問題に取り組み、まとめをしていました。学習した内容を確実に身に付けようと努力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
筆者がいう「まんがの方法」にはどのようなものや効果があるのかについて、読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3.4年】国語

3.4年生は国語の授業でした。
3年生は、「川をさかのぼる知恵」の意味調べをしていました。
4年生は、同音異義語の学習です。漢字の使い方について考え、板書して発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1〜4年】国語

1.2年生、3.4年生は国語の授業で、図書館で読書をしていました。とても集中して読書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
めあては、「文章の組み立てを考えよう」です。付箋にメモしたことを基に作文用紙に書き始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 登校風景

高原邑方面から鈴の音が聞こえてきました。熊鈴がランドセルが揺れる度に鳴っています。登校途中に、近所の子どもと一緒に霜柱を見つけて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】学年PTA 感謝の会−3

「いただきます」の号令でおにぎり、豚汁、みかんを食べました。お米は、艶と粘りがあって炊きたてだったのでとても美味しかったです。豚汁は、具だくさんで出汁も良く出ていて、お代わりをしました。4年ぶりに会話をしながら、楽しく会食できました。隣りにいた保護者とも楽しく会話していました。最後に、連想ゲームをみんなでして盛り上がりました。

支援隊の代表者の方からは、「毎年、美味しく作ろう思っても同じにはならないんだよ。稲、水、肥料、気候などが揃って美味しいお米になるんだよ」と話がありました。お忙しいところ、ご出席くださいまして大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】学年PTA 感謝の会−2

子どもたちからは、感謝の気持ちを込めて作文の発表がありました。稲作支援隊の皆様に前に出てきてもらい、全員へそれぞれお礼のメッセージカードを渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 1.2年学年PTA
2/15 6hクラブ
2/16 スクールカウンセラー訪問日
3.4年社会科見学(消防署)
2/17 榛名地域区長協議会合同防災訓練 6年児童2名参加