【1〜4年】修学旅行-5

お昼を食べてパワーが戻り、鬼ごっこをしました。その後、学校へ向け出発しました。バスの中では、疲れて一休みしていると、あっという間に学校に到着しました。
お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1〜4年】修学旅行-4

シープドッグショーの見学をして、その後は、お昼です。牧場内を動き回ったので、お腹がペコペコです。班でまとまり楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1〜4年】修学旅行-3

班活動スタートです。馬や羊に人参、キャベツの餌をあげました。お腹がすいていたのか、餌をあげるのが少し怖かったです。4年生の班長を中心にしっかりと班活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1〜4年】修学旅行-2

伊香保グリーン牧場に到着しました。記念写真を撮り、班別活動後に集合する場所の確認を行い、班活動がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】修学旅行に向けて

 しおりを見ながら、行程表の確認をしていました。まずは、子ども達の安全を第一に修学旅行に行ってまいります。また、子ども達一人一人がきちんと意識を持ち、目的を達成できるようにしていきましょう。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色鮮やかな・・・

今日の給食は、「スパゲティミートソース」「牛乳」「ロールパン」「マリネサラダ」でした。マリネサラダは、色鮮やかな赤ピーマン、黄ピーマンが入っていました。どちらもとてもおいしかったです。また、イカも入っており、美味しさを引き出していました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5/23修学旅行

 本日は、1、2、3,4年生の修学旅行です。少し雲が多めですが、暑くもなく寒くもなく旅行日和です。先ほど、バスに乗って出発しました。素晴らしい一日になるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5・6年】体育

ソフトバレーボールです。4班に分かれてオーバーパスの練習に取り組んでいました。練習を重ねることで、パスの感覚をつかめてきています。そのため、パスがつながってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】音楽

リズムに合わせて、歌ったり手遊びをしたりしました。とても音楽の感性が鋭く、子ども達は楽し取り組むことができました。音楽の面白さを実感することができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎名産チンゲンサイが入っていました。

今日の給食は、「麦ご飯」「牛乳」「厚揚げのオイスター炒め」「春雨スープ」「キムチ和え」でした。厚揚げのオイスター炒めには、高崎名産のチンゲンサイが入っていました。地場生産の野菜を味わうことができました。また、厚揚げも食べ応えがある大きさでした。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

【5年】総合的な学習

稲作ボランティア様のご指導の下、子どもたちは田植えを行いました。教えてもらったことをすぐに理解し、手際よく作業を行うことができました。お忙しい中、保護者の方々にも見学をしていただきました。ありがとうございました。子ども達は貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】算数

3年生は「十の位が0のひき算の筆算」の学習をしました。まとめの問題を計算したあとで、どのように計算したかを説明することができました。
4年生は「わり算の暗算」でした。計算のしかたを考え、割りやすい数に分けると暗算で計算しやすいことが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

ベランダで育てているミニトマトを観察して「かんさつ発見カード」にメモを書きました。以前と比べて変化したところや花の色・形などをしっかりと観察して、詳しくメモすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22体育集会

 本日は水曜日。体育集会の日です。ラジオ体操の後、反復横跳び、ラダートレーニングなどに取り組みました。すこしずつ暑くなってきていますので、衣服の調節や水分補給をしながら取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

3年生以上の子どもたちがプール清掃をおこないました。子どもたちが自分の分担箇所をきちんと掃除をしてくれたので、かなりきれいにすることができました。この後、天日干しをしばらくしてから、注水を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】算数

分数×整数の計算の仕方について考えていました。まずは子どもたちがじっくり時間をかけ、自分の考えをノートに書きました。その後、それぞれの考えをもとに、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チキンの味が・・・

今日の給食は、「食パン」「スライスチーズ」「牛乳」「タンドリーチキン」「クリームスープ」「コーンサラダ」でした。チキンの味が少し辛口でとてもスパイシーでした。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

【5年生】総合的な学習

 明日の田植えに備え、稲作ボランティアの方が代掻きを行っていただいました。代掻きの後、作業をした機械を見学しました。下から横から見たりすることができました。いよいよ明日田植えです。天候も良さそうです。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年生】道徳

 みんなが使うものについて、どのようにしたらよいか考えていました。授業を参観したときは、トイレを使ったときのスリッパの置き方について考えていました。「次に使う人のためにきちんと揃える」、「スリッパを揃えることで心が揃う」など、それぞれが自分の考えを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21学校経営指導員訪問

 本日は、市教育センターの学校経営指導員様をお迎えし、学校経営に関わること、学力向上に関わること等々について授業の参観を通して、ご助言をいただきました。いただいたご助言を上室田小の子どもたちのために、活かしていきます。授業の参観では、子どもたちの近くまでいき、子どもたちの活動の様子を見ていただくことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 6年修学旅行
5/31 6年修学旅行
6/3 放課後学習会