【5・6年生】音楽
音楽室からきれいな歌声が聞こえてきたのでのぞいてみると「Bilieve」を歌っていました。今年はレパートリーを増やし、色々な歌を歌えるようにするようです。その後「すてきな一歩」の歌詞からどんな曲か想像し、曲を聴きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】社会
学校周辺の土地利用や交通量の様子を見みに出かけました。ソーラーパネルが設置されている場所や畑、田んぼが多い場所などがありました。また交通量も多く、県外ナンバーの車やヒルクライムの練習の自転車も多く走っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2〜4年生】体育
「体ほぐし運動」で、かかと歩きやスキップなど色々な運動を行いました。気温が高くなってきたので、水分補給をしながら行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進級を祝う会
朝活動は新入生がいないため「1年生歓迎会」の代わりに、児童・図書委員が中心となり「進級を祝う会」を行いました。3〜6年生は下学年に向けて書いた手紙を発表し、2年生は1年生がいないので手紙の感想を発表しました。その後「サイレントゲーム」をしましたが、口の動きだけで言葉を読み取ることは難しかったようです。
この会を通して「新学年をがんばろう!」や「みんな笑顔で楽しい学校生活を送ろう!」という気持ちになったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/18 曇り空の朝です。
曇り空の朝を迎えました。しかし、気温は高めであり、日中も夏日の予報となっています。昨日の暖かさで桜も葉桜が目立ってきました。今日は、進級を祝う会を行います。1学年、進級したことで、こどもたちお互いが喜び合います。 今日もこどもたちが充実した学校生活が送れますように。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子うどん
今日の給食は、「親子うどん」「牛乳」「コッペパン」「ちくわサラダ」でした。今日のうどんは、卵と鶏肉が入っており、まさしく「親子うどん」でした。子どもたちもよく噛んでしっかり味わっていただきました。今日の給食もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝状をいただきました。
本校の昨年度の活動に対して、感謝状をいただきました。ありがとうございます。ご紹介いたします。本年度も本校で多様な活動を行って参りたいと思います。
![]() ![]() 春の花が華やかに咲いています。
花壇や玄関前には春の花が鮮やかに咲いており、子どもたちや来客の皆様を迎えています。ご来客の方々には、お誉めの言葉をいただいており、たいへん嬉しい限りです。本校は伝統的に季節に合わせて花を植えております。ご来校の際には、そちらもお楽しみください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランチルームの黒板壁面
2年生がランチルームの黒板壁面を作成してくれました。2年生の子どもたちがみんなに楽しんでもらえるよう、よく考えてくれました。今日の給食時も話題にしながら楽しく食べていました。2年生のみなさん、ありがとうございました。
![]() ![]() 【6年生】全国学力・学習状況調査
1校時が始まる前から、全校学力・学習状況調査の注意事項の説明や解答番号シール票への記入などの準備が始まりました。続けて、子ども達は少し緊張の中、国語・算数・理科の3教科を無事に終えることができました。お疲れ様でした。
明日は児童質問調査をオンライン方式で行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】社会
地球儀の特徴についてまとめた後に、実際に地球儀を見ながら位置関係や方位などが正しいことを確認しました。人数が少ないので、一人一人が実際に地球儀を使って確認することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】算数
大きい数の10倍や1/10の数を求める問題を解いていました。大きな数の単位が同じで0が1つ増えたり減ったりするときはすぐに答えが出ますが、単位が変わってしまうときは難しそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】算数
かけ算の答えの求め方を説明する学習をしました。前時の「かけられる数」を分けた求め方を参考に、本時は「かける数」を分けて考えたことを説明することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】算数
筆算の仕方の学習をしました。筆算をするときには位をそろえて書き、一の位から計算することなどを確認し、早速計算を始めました。子ども達は6問の計算を正確にすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書
全校一斉読書も2回目となり、子ども達は時間前から図書室に集まってきました。早速読みたい本を見つけ、朝読書の開始前には全員が落ち着いた雰囲気で読書が始められました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/17 暖かめの朝です。
暖かめの朝を迎えました。今日は、日中の気温が夏日の予報が出ています。体を動かしやすい季節になってきています。桜の花もも少しずつ散り始め、葉桜になりつつあります。今日も子どもたちが素晴らしい一日となりますように。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よくかんで食べましょう
今日の給食は「豚肉とごぼうのシャキシャキ丼」「牛乳」「じゃがいもの味噌汁」「キャベツのごま和え昆布和え」でした。今日の豚肉とごぼうのシャキシャキ丼のごぼうやお肉は、かみごたえがありました。よく噛んで食べることで満腹感を感じることができます。また、食べ過ぎによる肥満を予防し、生活習慣の予防にもなります。さらに虫歯の予防や頭の回転も良くなります。子どもたちは、会話を楽しみながらよくかんで食べていました。 今日の給食もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】英語
「得意なこと」や「誕生日」を英語で伝え合う学習をしました。自分が得意なこととして、教科やスポーツなどを発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】国語
教科書を読んで、人物どうしの関係を考えながら主人公の心情を想像し、発表していました。教科書に書かれている言葉から、気持ちをしっかりと想像できていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3・4年生】図工
前時までに描いた歯の図画・ポスターの下描きを見ながら、本番用の画用紙に描いていました。学校代表に選ばれるよう、最後まで丁寧に描きあげてください。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|