お月見給食

本日の献立は、けんちんうどん、生揚げのそぼろ煮、お月見だんご、牛乳です。日本では、旧暦の8月15日に出る月を中秋の名月といって、鑑賞する行事が伝えられています。農家で稲などの作物の実る秋に感謝して田や畑でとれた里芋、大根、栗、柿やぶどうなどの果物とお米で作った団子を十五夜になぞらえて15個供えます。そして稲に似たすすきをかざり、お月様に供えて、収穫の喜びと感謝の気持ちをあらわします。また、この頃は里芋のとれる時期なので、里芋を掘り始めとするところもあり、『芋名月』とも呼ばれています。これに対して十三夜は枝豆や栗を供えるので豆名月、栗名月とも呼ばれています。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 運動会練習
9/13 八木節練習 校内書写作品展(〜16日)
9/14 運動会練習
9/15 運動会練習 係別打ち合わせ
9/16 運動会練習 前日準備