5年生は田植えをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/18、5年生は、すずらん(総合)の授業で、地域・保護者の皆様のご指導の下、もち米の苗の田植えを行いました。
 子どもたちは、泥だらけになりながら田植えに挑戦したことで、社会科で学習している米作りの大変さを、少しは実感することができたようです。
 田植えの指導をして下さった皆様、どうもありがとうございました。


第1回授業参観・懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4/24土曜日、今日は授業参観および懇談会がありました。常に保護者の出席率が高い上室田小ですが、今回は特に出席率が高くほぼ100%でした。
 また、どの教室でも、積極的に学習に取り組む児童の姿と熱心に見守る保護者の姿が見られました。ご出席いただいた保護者の皆様、どうもお世話になりました。

12年交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭の桜が寒さに震えているような雨の4月12日、交通指導員の方々をお迎えし、1・2年生の交通安全教室が行われました。図書室で交通指導員の方のお話を聞いた後、3つのグループに分かれ、歩行訓練を実施しました。子どもたちは、横断する前に左右をしっかり確認すること、横断するときは右手を大きく挙げることなどの約束を守り、しっかりと学習することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/21 尿検査
5/24 職員会議
5/25 縦割り集会
5/27 ALT256 委員会