保護者読み聞かせがありました。

 2/1、今年度最後の保護者読み聞かせがありました。今日も5人の保護者の方々が来校し、子どもたちのために本を読み聞かせしてくださいました。どの学級でも、集中して話に聴き入る子どもたちの様子が見られました。
 本日担当してくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ありがとうの会がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1/31、ありがとうの会を行いました。ありがとうの会というのは、日頃から大変お世話になっている榛名ふれあいパトロール、交通指導員、防犯協会等の方々への感謝を表す、大切な行事です。
 今日は、9人の方々をお招きし、感謝の手紙や自分たちで育てた鉢花、歌等をプレゼント致しました。

委員会の読み聞かせがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1/25、委員会による読み聞かせがありました。今日も、5つの教室に分かれて、図書委員会の児童が読み聞かせを行いました。今年度は、2月が最終回となります。少しずつ、上手になっているので、最終回が楽しみです。

第2回上小カルタ大会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1/24、第2回上室田小カルタ大会がありました。昨年末に第1回が実施され、榛名団が僅少差でリードという結果のまま、年を越していました。
 大会は、読み手である校長先生の声に、機敏に反応しながらも、淡々と進んでいきました。今回も、勝敗はほぼ互角、赤城団の健闘もむなしく、僅かな点数の差で今年度は榛名団が優勝しました。

大雪です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1/20、今朝は雪、積雪は約15cm、まだまだ積もりそうです。高学年児童は、教師と共に朝早くから給食運搬車のための雪かきで、一汗かきました。
 子どもたちは、雪だるま作り、雪合戦と大はしゃぎです。一方、教職員は、校庭で遊ぶ子どもたちを眺めながら、今日が金曜日であることを確認し、安堵しています。

保護者による読み聞かせがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1/11、保護者の皆様による読み聞かせがありました。今回は、年間8回計画されている7回目でした。声色を使った面白い語りに対して笑いが起こったり、真剣な表情で聴き入ったりと、今回も子どもたちの真剣な様子がみられました。
 ご協力いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

朝礼がありました。

 保護者および地域の皆様、(遅ればせながら・・・) 明けましておめでとうございます。本年も、上室田小Webページを宜しくお願い致します。
 1/10、平成24年最初の朝礼がありました。校長先生は、12/30がなかった国のことを、お話してくれました。また、児童会代表の話と上毛カルタの表彰もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成23年最後の朝礼がありました。

 12/22、今年最後の朝礼がありました。校長先生からは、「入れものより中身が大切」「休み中も、あいさつ、態度、行動をしっかりしましょう」などのお話がありました。
 また、作文(学年代表)や冬休み中の約束(児童会)の発表、生徒指導の先生のお話もありました。明日から、1/9まで長い休みに入りますが、健康に気をつけて過ごし、1/10には全員が元気な顔で登校できることを切に願っています。
 保護者の皆様、地域の皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

上室田小カルタ大会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 12/20、上室田小カルタ大会がありました。先輩たちが総合の時間に作ったオリジナルカルタを使い、赤城・榛名の団対抗で競い合います。
 今日の結果は、5勝5敗と互いに譲らずというものでした。決着は、1/24の第2回カルタ大会まで持越しです。

演劇教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/13、PTA親子事業の演劇教室がありました。群馬中芸の皆さんが「パナンペ・ペナンペ」という絵本芝居を上演してくれました。この話は、善良なパナンペじいさんと粗野なぺナンペじいさんが繰り広げる楽しいアイヌのお話でした。
 また、上演の後、劇団員の方が劇中に出てくるバッタの踊り、棒の踊りを教えてくれました。

委員会による読み聞かせがありました。

 12/14、図書委員会による読み聞かせがありました。今日も、委員会児童が各学年教室を訪れ、紙芝居や絵本の読み聞かせを行いました。
 今後も、保護者による読み聞かせだけでなく、委員会児童による読み聞かせも、実施していく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保護者読み聞かせがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/7、年間8回計画されている保護者による読み聞かせの第6回目がありました。今回は、いつもの紙芝居や読み聞かせだけでなく、保護者の方による上方落語も聞くことができ、子どもたちは楽しく過ごすことができました。
 朝早くからご足労頂いた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

人権集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/6、人権集会がありました。上室田小学校では、12/5から12/13までを人権週間とし、様々な取り組みを行っていきます。今日は、その取り組みの一つである人権集会が行われました。
 最初に、全児童から募集した人権標語の中から、学年代表に選ばれたものの発表を行いました。次に、人権ポスターが学校代表となった児童が、ポスターに込めた思いを話しました。そして最後に、校長先生が45人の個性的な子どもたちの似顔絵を紹介しながら、「一人一人が皆違う個性を持っており、いじめられていい人は一人もいない」というお話をしてくれました。

世界エイズデー

 12/2、各地で世界エイズデーに関する取り組みが始まっていますが、上室田小でも体育集会の後、保健給食委員が世界エイズデーについて概略を説明し、全校児童に協力を呼びかけました。
 上室田小のエイズパネルは、児童一人ひとりが作った花で飾られる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書委員会の読み聞かせがありました。

 11/30、図書委員会の児童による読み聞かせがありました。各学年教室に図書委員会の児童が出向いて、読み聞かせをする企画の今日は2回目でした。
 委員会児童は、自分で選んだ紙芝居や絵本を一生懸命に読み聞かせていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝礼がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/22、朝礼がありました。校長先生は、「成せば、成る」ということの意味について、ある女子児童の持久走大会等における頑張りを例にしながら、お話をしてくれました。また、先日の持久走大会の入賞者、新記録達成者の表彰もありました。

保健集会がありました。

 11/15、保健集会がありました。今日は、先週行われた学校保健委員会の報告です。今回のテーマは「感謝して食べよう」でしたが、給食の食材を提供して下さる校区内の農家へのインタビューや、調理している下室田小給食室の努力等に内容を絞り、大変分かりやすくまとめられていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2回学校保健委員会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歯科医師さん、薬剤師さん、野菜を提供して下さる農家のTさんをお迎えし、学校保健委員会が開催されました。
 今回のテーマは「感謝して食べよう」。おいしい給食が食べられるのは、農家の人、給食センターの栄養士さん、給食技師さん、運転手さんなどたくさんの人の思いや努力がたくさん詰まっていることが分かりました。心を込めて「いただきます」「ごちそうさまでした」が言える子どもたちに成長してくれることと思います。
 給食委員会の児童も一生懸命に練習をしてとてもよい発表ができました。栄養士のSさん。とても分かりやすいプレゼンを発表して下さり、ありがとうございました。

保護者による読み聞かせがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/9、保護者による読み聞かせがありました。今回の読み聞かせは、年間9回予定されている中の5回目にあたります。今日も、5名の保護者の方々に、各学年教室で読み聞かせをしていただきました。今日も、低学年はもちろんのこと、高学年の児童も、集中して保護者の方々の読み聞かせに聞き入っていました。
 来校いただいた保護者の皆様、お忙しい中どうもありがとうございました。

音楽集会がありました。

 11/7、音楽集会がありました。今日の集会では、456年生が明日の高崎市連合音楽祭で発表する予定の合唱曲を、123年生の前で披露しました。
 曲目は、「ほしとたんぽぽ」「まいにち『おはつ』」の2曲です。演奏終了後、123年生から大きな拍手が沸きあがりました。明日の本番も、今日同様に落ち着いて演奏し、上室田小らしさを発揮できることを期待いたします。
 なお、11/25の学習発表会の際にも、合唱曲の発表を行いますので、保護者の皆様ご期待ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/7 授業参観456年
2/8 授業参観123年