朝礼がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/22、朝礼がありました。校長先生は、「成せば、成る」ということの意味について、ある女子児童の持久走大会等における頑張りを例にしながら、お話をしてくれました。また、先日の持久走大会の入賞者、新記録達成者の表彰もありました。

保健集会がありました。

 11/15、保健集会がありました。今日は、先週行われた学校保健委員会の報告です。今回のテーマは「感謝して食べよう」でしたが、給食の食材を提供して下さる校区内の農家へのインタビューや、調理している下室田小給食室の努力等に内容を絞り、大変分かりやすくまとめられていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2回学校保健委員会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歯科医師さん、薬剤師さん、野菜を提供して下さる農家のTさんをお迎えし、学校保健委員会が開催されました。
 今回のテーマは「感謝して食べよう」。おいしい給食が食べられるのは、農家の人、給食センターの栄養士さん、給食技師さん、運転手さんなどたくさんの人の思いや努力がたくさん詰まっていることが分かりました。心を込めて「いただきます」「ごちそうさまでした」が言える子どもたちに成長してくれることと思います。
 給食委員会の児童も一生懸命に練習をしてとてもよい発表ができました。栄養士のSさん。とても分かりやすいプレゼンを発表して下さり、ありがとうございました。

保護者による読み聞かせがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/9、保護者による読み聞かせがありました。今回の読み聞かせは、年間9回予定されている中の5回目にあたります。今日も、5名の保護者の方々に、各学年教室で読み聞かせをしていただきました。今日も、低学年はもちろんのこと、高学年の児童も、集中して保護者の方々の読み聞かせに聞き入っていました。
 来校いただいた保護者の皆様、お忙しい中どうもありがとうございました。

音楽集会がありました。

 11/7、音楽集会がありました。今日の集会では、456年生が明日の高崎市連合音楽祭で発表する予定の合唱曲を、123年生の前で披露しました。
 曲目は、「ほしとたんぽぽ」「まいにち『おはつ』」の2曲です。演奏終了後、123年生から大きな拍手が沸きあがりました。明日の本番も、今日同様に落ち着いて演奏し、上室田小らしさを発揮できることを期待いたします。
 なお、11/25の学習発表会の際にも、合唱曲の発表を行いますので、保護者の皆様ご期待ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音読発表会(135年)がありました。

 11/1、先週に引き続き音読集会がありました。今週は、1年生が詩と「大きな蕪」の暗唱を、3年生が「手袋を買いに」と「学問のススメ」の暗唱を、そして5年生が漢詩の暗唱を、それぞれ発表しました。どの学年も、落ち着いた態度で堂々と発表することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音読集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10/25、上室田小の恒例行事である音読集会がありました。今日は、246年生が日頃の練習の成果を発表しました。2年生と4年生は詩の暗唱を、そして6年生は枕草子の一説の暗唱をしました。どの学年も、明瞭で聞きやすい暗唱をすることができました。
 来週は、135年生が音読発表を行う予定です。また、2月の授業参観のときにも、音読の発表は予定されておりますので、ご期待?ください。

挨拶週間・読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週はあいさつ週間でした。児童会と日替わりの委員会のメンバーが朝早く来て、登校した友達に元気よくあいさつをしていました。これからも子どもたちのあいさつが、いつでも、どこでも、だれにでも、自分からできるようになるよう期待しています。
 図書室で本校職員による読み聞かせがありました。本の題名は西村敏雄さんの『バルバルさん』『もりのおふろ』です。子どもたちは大喜びで聴いていました。

持久走練習始まりました。

 10/21、持久走の練習が始まりました。123年生は、内側のトラック、456年生は外側のトラックを、3分間×2回走ります。今日は、今年度初めての練習でしたが、殆どの児童が自分のペースで完走することができていました。
 なお、校内持久走大会は、11/16に予定されています。大会当日は、保護者の皆様に走路観察や応援等で大変お世話になると思いますが、宜しくお願い致します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

就学時健診がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/20、次年度入学予定者を対象とした就学時健診がありました。次年度入学予定児童は5名、やや緊張した面持ちで様々な検査を受けていました。
 また、新入児の保護者を対象とした子育て講座も開かれました。

市陸上記録会がありました。

 10/18、浜川競技場で高崎市の陸上記録会がありました。上室田小からは、代表として男子5人、女子8人の児童が参加しました。入賞は惜しくも逃しましたが、参加した多くの児童が自己新記録を出すことができました。また、他校児童のより高いレベルの技を見学することもできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

後期の授業が始まりました。

 10/13、本日より後期の授業が始まりました。始業式では、校長先生の「友だちの木を作ろう」というお話を聴きました。
 また、児童会の代表からは、「自分は卒業の準備をしっかりとしたい」という内容の決意表明がありました。これからも、市陸上記録会、構内持久走大会、学習発表会等、様々な行事が続きますが、やる気に満ち溢れた63名の児童を、しっかりと支えていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 前期が終わり、終業式が行われました。
 校長先生からは、挨拶がよくなったこと、交通事故に気をつけることについて、お話がありました。
 最後に、通知表をもらって、より進歩するための方法として、 人よりも一汗多く の言葉を紹介していただきました。
 後期もぜひ一人一人の可能性が引き出されるよう、目標に向かって努力してほしいと思います。
 その後、各学年代表の児童が前期を振り返って作文を発表しました。
 明日から5日間の秋季休業日が一人一人にとってよい休日となりますことを期待いたします。

5年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日 秋晴れの太田市。5年生は修学旅行でした。
午前中は太田国際貨物ターミナル、午後は富士重工業を見学しました。
貨物ターミナルでは、工場で作られた製品が世界へ輸出されること、富士重工(スバル)ではその大きさとロボットの精密さに驚き、従業員が細かい作業を一生懸命行いながら自動車を組み立てることなど、社会の仕組みを楽しく学ぶことができました。

うさぎとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生がかわいいウサギを飼い始めました。これから一生懸命にかわいがって仲良くなってくれるといいですね。

前期目標の反省がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/4、今朝の児童集会は、前期目標の反省でした。前期の生活目標「あいさつ・返事をしっかりしよう」は約半数の児童が、また学習目標「基礎基本の時間も大事に使おう」は約三分の一の児童が、しっかり守れたとこたえていました。守れなかった児童は、よ守れなかった原因をよく考え、今後改善できるよう努力してもらいたいと思います。

避難訓練を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9/22、不審者対応の避難訓練を実施しました。4年生教室に不審者が侵入したという想定で訓練を行い、児童は全員約束を守って無事避難をすることができました。
 校長先生からは、学校外でも「いかのおすし」を忘れずに、自分の身を守る大切さについてお話がありました。

運動会が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/18、天候不順のため、一日順延となった運動会が本日行われました。秋の日差しが思いの外強かったため、水分補給等に配慮しながら実施しました。なお、団対抗の優勝争いは、逆転に次ぐ逆転で、最終的に赤城団が昨年の雪辱を果たしました。
 準備、応援、片付けと大変お世話になった保護者、地域の皆様、大変お世話になりました。

保護者読み聞かせがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9/7、夏休み明け最初の保護者読み聞かせがありました。どの教室でも、やや緊張した面持ちで本を読む保護者の方々と真剣に話に聴き入る子どもたちの姿が見られました。
 本日読み聞かせをしてくださった5名の保護者の方々、どうもありがとうございました。

プール納め式がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/2、プール納め式がありました。本来なら、プールサイドで行うのですが、台風の影響で体育館で行いました。校長先生のお話は、プールの水を作ってくれた人、管理してくれた人、プール監視をしてくれた人等、たくさんの人たちに感謝しようという内容でした。体育主任の先生の号令に合わせて、プールに向かって礼をして式を終えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29