学習参観がありました。

 10/26、本年度2回目の学習参観がありました。本校の自慢の一つとして、学校行事への高い参加率が挙げられますが、今回の学習参観も、殆どの保護者の皆様にご参加いただくことができました。
 また、全ての学級で、子どもたちを主体とした授業や、親子で取り組む授業が繰り広げられました。お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生算数科研究授業

 10/24、4年生の算数研究授業がありました。今回は、複合図形の求積学習において、説明の仕方を考えたり、発表しあったりする活動を取り入れたりしながら、多様な方法で面積が求められることを実感する授業でした。
 子どもたちは、ホワイトボードをうまく使いながら、自分たちの考え方を懸命に説明していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ランニングクリニックがありました。

 10/14、56年児童対象に、ランニングクリニックがありました。陸上競技専門のプロコーチの方が来校し、様々なトレーニング方法を紹介してくれました。
 トレーニングの内容は、子どもたちにとって難易度が高いものもありましたが、コーチの巧みな話術にリードされ、有意義な1時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

56年生は写生をしました。

 10/14、56年生は校庭から見える風景を写生しました。先週の図工の時間、構図や色ぬりについて事前学習を済ませていたため、比較的早く構図が決まり、殆どの児童が午前中に下塗りまで進めました。
 来週からは、仕上げぬりの作業に入り、今月中には完成の予定ですが......。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

エコムーブ号がやって来た!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10/13、上室田小に「動く環境教室」エコムーブ号がやって来ました。「動く環境教室」とは、群馬県環境政策課の実施しているもので、理科の授業や環境学習の授業のために、エコムーブ号と環境学習サポーターを派遣してくれる事業です。今日は、4年生の学年PTAと6年生の総合学習のために、遠路はるばる前橋より来てくれたのでした。
 内容は、水の汚れ・空気の汚れ・地球温暖化の3つにコーナーが別れ、それぞれを20分ずつ体験するというものでした。子どもたちは、様々な水の汚れや排気ガスを調べたり、地球温暖化の話を聞いたりしながら、環境保全の大切さについて学習を深めることができました。

4年生はプラネタリウムに行きました。

 10/5、4年生は少年科学館のプラネタリウムに行きました。少し早く着いたので、館内のアトラクションを楽しむこともできました。
 プラネタリウムでは、すでに学習済みの月と星の動きについて、丁寧に復習をしました。また、時間が余ったので、科学館の方から、秋の星座などについてのお話も聴くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生が稲刈りをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/27、5年生は、雨で延び延びになっていた稲刈りを実施いたしました。講師は、いつもお世話になっているYさんを始めとする地域の皆様です。
 最初に、コンバインや稲刈り鎌の使い方についてのお話を聞いた後、稲刈りに取り組みました。ほとんどが初体験なので、手足を切らぬよう、恐る恐る作業が始まりました。しかし、順応性のよい子どもたちは、すぐに慣れ、講師の先生からお褒めの言葉を頂くほどに上達いたしました。
 約1時間後には、稲刈りが終わり、Yさんのコンバインで脱穀をしました。このもち米は、収穫祭でお餅をつくる際に使う予定です。Yさんを始めとする地域の皆様、大変お世話になりました。

4年生は榛名歴史民俗資料館へ行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/21、4年生は社会科の校外学習で榛名歴史民俗資料館へ行ってきました。計画では、榛名神社の見学も予定されていたのですが、天候不良のため資料館のみの見学となりました。資料館では、館長さんの説明を聞いたり、自分なりの課題を追究したり、あっという間に予定の時間が過ぎました。
 親切な対応をしてくださった、資料館の皆様大変お世話になりました。

みんな真剣です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/15、5年生は今図工の授業で電動糸のこを使っています。事前指導はすんでいますが、慣れない作業なので、みんな手を切らぬよう、下描きからずれぬよう、真剣な表情で作業に取り組んでいます。
 きっと今月末頃、素晴らしいホワイトボードが出来上がっているはずです。

5年生で算数の研究授業がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/12、算数の研究授業が5年教室でありました。本日の授業視点は、「グループで話し合ったことを黒板に掲示し、学び合う活動を取り入れることは、面積や数が異なる場合の込み具合を比べるとき、多様な比較方法を導き出すのに有効であったか」です。
 子どもたちは、真剣な表情で課題に取り組み、導き方について話し合っていました。

運動会まで、あと一週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 9/9、運動会まで残すところ一週間ほどとなりました。今日は、開・閉会式の練習や全校児童で行う玉入れの練習などが行われました。
 保護者の皆様、来週金曜午後は、会場準備等でお世話になりますが、宜しくお願い致します。

八木節の練習、頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/5、運動会で全員で踊る八木節の練習が始まりました。今年も、尾根下連の方々のお世話になりながら、練習を進めています。今日は、基本の動きと向かい合ったときの動きを中心に練習しました。
 来週は、校庭に出て本番と同じ隊形で練習をする予定です。

感嘆符 4年生がTV主演?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8/31、県広報課より依頼されていたTV収録がありました。出演したのは、4年生児童14名。内容は、上毛カルタ「登る榛名のキャンプ村」の紹介です。
 図書室で簡単な打合せをした後、花壇の前や校庭で収録を行いました。最初、がちがちに緊張していた子もいましたが、すぐにリラックスし、NGなしのグループも見られました。
 ちなみに、放映予定は、ぐんま一番〜上毛かるた編〜、群馬テレビ金曜19:30〜20:00(再放送:日曜9:30〜10:00)です。30分番組の中のほんの一部なので、お見逃しのないように。

着衣泳を体験しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7/7、456年生は、夏休みを間近に控え、自分の身はできるだけ自分で守れるよう、着衣泳を体験しました。
 先生の話を聞いた後、まず着衣のままプールに入り、動きづらさを体感しました。その後、空のペットボトルやレジ袋を使って浮力を保つ体験をしました。
 自分の身を守るためには、ある程度の泳力が必要です。今年も、全ての児童が、泳力を高めるため、体育の時間、放課後と懸命に努力をしています。

1年生研究授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7/6、1年生教室で算数科の研究授業が行われました。今回の授業では、引き算のお話作りをすることが、減法の意味理解を深めるのに有効であるかどうかについて検証しました。
 子どもたちは、学習課題に対して真剣に取り組み、引き算のお話作りに集中していました。また、どの子も誇らしそうな顔で、自分の作った引き算のお話を発表していました。

クリーンセンターへ行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6/27、4年生は高浜クリーンセンターへ校外学習に行ってきました。最初に、DVDを視聴し全体の様子を学習してから、燃やせないごみ、燃やせるごみの処理の順に見学をしました。
 ごみの処理には、お金も時間もかかり、とても大切な仕事だということがわかりました。

高崎市小学校体操演技会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/17、高崎市中央体育館で、体操演技会がありました。上小から出場した選手は、5年男子1名、6年女子5名、計6名の児童が参加しました。その内訳は、跳び箱に出場した児童が3名、マットに出場した児童4名です。
 最初、全市児童が一同に会する演技会の雰囲気に飲まれ緊張気味でしたが、すぐに慣れ本番では練習の成果を十分発揮することができました。また、模範演技を見ることも、子どもたちには大変よい学習になったようです。

第1回学校保健委員会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/9、学校医、学校薬剤師の先生方、保護者の皆様にご参加いただき、第1回の学校保健委員会が行われました。
 今回のテーマは、「バランスよく食べよう」です。養護教諭が今年度の健康診断の概要について報告した後、委員会児童が給食や好き嫌いについて調査した結果や、3つの栄養素の役割について説明しました。
 また、学校医、学校薬剤師の先生方からは。わかりやすい御講評をいただきました。先生方、保護者の皆様、大変お世話になりました。

プールがきれいになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/1、梅雨空の下、456年生はプール掃除をしました。6年生は大プール、5年生は小プール、そして4年生はプールサイドを担当しました。
 例年だと早く作業の済んだ45年生が、6年生を手伝うのですが、今年はプールに投入したEM菌が功を奏したため、ほぼ同時に作業を終えることができました。なお、明後日は、プール開きを行う予定です。

4年生は、配水池見学に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5/20、4年生は配水池見学に行ってきました。この配水池は、上小やH病院にも配水をしている簡易水道としては大規模なものです。
 簡易水道の管理組合長さんにお願いし、消毒施設や配水タンクの内側を見せてもらいました。また、様々な質問に答えていただき、いつも何気なく利用している水道が、多くの人々の努力によって、日夜守られていることを学ぶことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 卒業式