6年生社会科発表

 5/27、6年生は弥生時代のくらしについて発表会をしました。ある児童は食べ物について、またある児童は使っていた道具について、さらにある児童は新たに始まった稲作について、それぞれ観点は違っていますが、皆調べたことをかいつまんで懸命に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科警察の仕事

 5/24、4年生社会科学習のため、榛名交番より2名の警察官の方が来校しました。教室で警察の仕事に関する様々な質問に答えてもらったり、パトカーや持ち物等をくわしく見せてもらったり、教科書や動画教材では体験できない学習をすることができました。
 来校いただいた2名の方々、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生田植え

 5/23、5年生は、総合的な学習で田植えをしました。今年も地域の皆様から成る稲作支援隊の皆様にお世話になりながら、体験学習を行うことができました。
 今年から、もち米でなくうるち米の苗を植えることになりました。秋には、とれたお米を炊いて、収穫祭を行う予定です。お世話になった稲作支援隊の皆様、どうもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生修学旅行

 5/16、17の両日、6年生は鎌倉・東京方面へ修学旅行に行きました。1日目は、北鎌倉駅前の円覚寺から長谷の鎌倉大仏まで、3つの班に分かれて活動しました。幸いお天気に恵まれたため、多少のルート変更はありましたが、全員無事に大仏に到着することができました。
 今年から東京方面へルート変更となった2日目は、最初のNHKこそ渋滞のため時間短縮となりましたが、その後の科学技術館、国会議事堂参議院の見学は予定通り、充実した内容となりました。準備等をして下さった保護者の方々、大変お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年社会科発表

 5/1、6年生は社会科の授業で縄文時代の発表会を行いました。縄文時代に使われていた道具、主な食べ物、住居の様子、1年間の暮らしなどについて、各々調べたことを紹介し合いました。
 自分の調べたことだけでなく、友だちの説明を聞くことにより、縄文時代の自給自足の暮らしを深くとらえることができました。
画像1 画像1

学習参観がありました。

 4/26、学習参観、学級懇談会、PTA総会が行われました。1年生は算数、複式学級である23年生は道徳、4年生は理科、5年生は国語、6年生は算数の授業を公開しました。
 どの教室においても、子どもたちの積極的な取り組みを保護者の方々に見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を実施しました。

 4/25、今年度第1回目の避難訓練を実施致しました。9:45に地震が発生したという想定で、すぐに机の下に隠れ、揺れが収まったら教師の指示に従って校庭へ避難するという流れで、安全な避難の仕方について学習しました。
 子どもたちは、「お・か・し・も」の約束をきちんと守り、目標タイムよりも20秒以上早く安全に避難することができました。
 なお、5/10(金)の放課後には、大地震を想定した児童引き渡し訓練が予定されております。保護者の皆様には大変ご負担をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生理科生き物探し

画像1 画像1 画像2 画像2
 4/17、3年生は、1時間目理科で生き物探しをしました。校庭、花壇など、様々な場所で生き物を探し、その様子をスケッチしたり、気付いたことを記録したりしました。
 どの子も、真剣な表情で学習に取り組んでいました。

12年生交通安全教室

 4/11、榛名地区の交通指導員さんをお招きし、12年生の交通安全教室を実施しました。4〜5人ずつ4つの班に分かれ、手押し信号の使い方、信号のない交差点の渡り方、歩道の安全な歩き方等について、指導員さんの助言をいただきながら、体験学習を行いました。
 子どもたちは皆、指導員さんのお話を真剣な表情で聞き、安全に歩行訓練を行うことができました。ご指導いただいた指導員の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 プール清掃
6/1 安全点検
6/3 校内研修
学びUP週間(TV等自己制御)