【5年】家庭科

画像1 画像1
「ソーイングはじめの一歩」では、手縫いで小物作りに取り組んできましたが、今日、作品が完成しました。マスコット、ティッシュケース、カード入れなど、思い思いの作品が仕上がって、みんな嬉しそうでした。

【3・4年】体育

画像1 画像1
今日は持久走大会の練習です。校庭を走ってから、本番のコースの下見に行きました。実際のコースを歩きながら、折り返し地点や気を付ける箇所を確認できました。

【1.2年】生活科

生活科の時間に、2年生が作ったおもちゃで遊ぶために1年生を招待しました。
ゲームの方法や得点などを発表して1年生が楽しめるように工夫していました。
教科書と同じおもちゃだけでなく、2年生が工夫してオリジナルで考えたおもちゃも登場して、1年生は大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【アサーショントレーニング】

5.6時間目にスクールカウンセラーによる、授業が行われました。人間関係作りのためにどのように接すれば良いか考える授業でした。
自分も相手も優しくなれる言い方を考えていました。
5時間目に1〜3年生、6時間目に4〜6年生が学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】社会

6年生は社会の授業でした。
「豊臣秀吉の天下統一事業」について、調べて学習していました。児童は、戦国時代に興味があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
「平家物語」について、学習していました。先生からの質問に積極的に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】算数

4年生は算数の授業でした。
概数の単元のまとめとして、復習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
「世界の人に伝わるように」の単元で、標識やイラストからどのように伝えようとしているか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
「泣いた赤鬼」について、赤鬼が村人に気に入られるためにした行動について、その気持ちを読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
絵を見てお話を考えて、表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】国語

6年生は国語の授業でした。
「言葉は時代とともに」の単元です。万葉集の歌は、千年を超えても何故、読み継がれているのか?という問いについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
分母が異なる分数の計算方法について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】算数

4年生は算数の授業でした。
計算を工夫するために、分配、結合、交換などの方法を用いていました。ノートを使って既習事項を調べて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】算数

3年生は算数の授業でした。
「円と球」の単元のまとめとして、工作用紙にコンパスを使って模様を描き、コマを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
物語「泣いた赤鬼」を読んで、起こった出来事を確かめて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】生活科

1年生は生活科の授業でした。
ポスターを描いて、2年生と一緒に秋祭りをする準備を進めていました。
画像1 画像1

【1.2年】生活科

収穫できたさつま芋を1.2年生がプレゼントしてくれました。
先生方はとても喜んでいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1.2年】生活科

1.2年生は生活科の授業でした。
学級園に小麦、大麦の種まきをしました。これも榛名高原邑の方にお世話になって作業しました。ストローや蛍かごの材料のための麦です。子どもたちは今から楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
東京ドームなどの施設について、およその大きさについて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
意見文を書くための準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 3学期始業式 身体測定 給食なし
1/11 体育集会 校内書き初め大会
1/12 読書 クラブ PTA本部役員会