【6年】学活

6年生は、体育館で卒業式練習をしました。
卒業証書授与の練習では、各自の席から証書を受け取り席へ戻るまでの行動一つ一つを大切にしていました。担任の先生からは、この14秒間で自分の存在をしっかり示せるようにすることや保護者の期待以上の返事をするように指導がありました。体育館に響き渡る、気持ち良い返事ができていました。
また、記念品授与では、特に代表が前に出た後に、全員で心を合わせてしっかりと礼をすることに集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】学活

5年生は学活の授業でした。
卒業式に向けて、呼びかけの練習をしていました。6年生との思い出などを振り返りながら、気持ちを込めた呼びかけができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3.4年】体育

3.4年生は体育の授業でした。
学年ごとに各教室で保健の学習をしました。3年生は、健康な生活について。4年生は、「私たちのこれまでの体の成長とこれからの成長」について、養護教諭の先生が授業をしていました。
各自のこれまでの成長や生活について、振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1.2年】音楽

1.2年生は音楽の授業でした。
「こぐまの2月」を鍵盤ハーモニカで演奏する練習をしていました。一段ずつ練習しながら身に付けていました。最後はみんなで合わせて合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】算数

 まとめの学習にそれぞれ取り組んでいました。時間をかけてじっくり取り組んでもなかなか解決できないときは、先生に解決の手がかりとなるアドバイスをもらい、自分の力で問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】学活

6年生は、スクールカウンセラーの先生による、「SOSの出し方」授業でした。
悩んだり、困ったりしたときにどうすれば良いか、またそんな友だちを見たらどのように行動すれば良いかなどについて考えていました。自分の経験を踏まえて、音楽を聞く、体を動かすなど自らリフレッシュする方法を発表することができました。

中学生に向けて、大きな希望を抱いていますが、心が疲れてしまうことは誰にでもあります。そんな時の対処方法などについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
めあては、「筆者は金子みすゞの作品のどのようなところに心をひかれたのだろう」です。感じたことを素直に表現して、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
戯曲「木竜うるし」で、登場人物を分担して、人物になりきって会話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
物語「おにたのぼうし」を学習して、おにたの性格についてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1.2年】国語

1.2年生は国語の授業でした。
色々な言葉を使った連想ゲームに取り組んでいました。国語の学習や読書などをとおしてたくさんの言葉を身に付けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3.4年】体育

3.4年生は体育の授業でした。
バスケットボールを使ったサーキット運動に取り組んでいました。跳んだり跳ねたりして、ドリブルやシュートにも挑戦していました。まだマット運動の発表をしてなかった子は、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

言語指導

単語カードを使いながら、個別に日本語の言語指導です。日常会話で必要なことを中心に学んでいます。子どもたちは、吸収する力があり、とても上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】学活

6年生は寒い中、体育館で卒業式の練習です。
特に記念品授与の確認をしました。全員で気持ちを揃えて、礼や規律・着席ができていました。最高の舞台で、最後に輝くことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
毛筆に取り組んでいました。課題の「考える子」の文字を正によく考えて丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
戯曲「木竜うるし」です。めあては、「気に入った部分を物語のように書きかえよう」です。台詞や解説をよく読んで、物語風に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1.2年】国語

1.2年生は国語の授業でした。
「わたしは誰でしょう」クイズを作って、それぞれが出題してみんなで解答していました。想像力をはたらかせて、意見を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】学活

6年生は、体育館で卒業式の練習をしていました。
まず、担任の先生から卒業式に向けての心がけについて話がありました。吐く息が白くとても寒い中でしたが、あえて灯りもつけずに気持ちを盛り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】社会

5年生は社会の授業でした。
めあては、「林業ではたらく人は森林をどのように利用しているだろうか」です。森林を育てたり管理したりすることについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3.4年】社会

3.4年生は社会の授業でした。
先日、見学に行った消防署についてまとめをしていました。私たちの暮らしを守る仕事について、振り返ることができました。
画像1 画像1

【1.2年】図工

1.2年生は図工の授業でした。
一年間製作した作品をバックに入れて持ち帰ります。そのバックに好きな絵を描いていました。色んな色のペンを使って上手に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 音楽集会 事務軽減日 学級会計監査
3/13 事務軽減日
中学校卒業式
3/14 事務軽減日
3/15 ワックス塗り