うつしてうつして 紙版画 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回、題材は自由ですが、必ず人物を大きく入れるようにしました。

うつしてうつして 紙版画 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で紙版画を刷りました。作品を紹介していきます。

自分の中の鬼を追いだそう

画像1 画像1
 子ども達は、好きな色で鬼の面をぬり、自分の中の悪い鬼を決めて、鬼のお面の下に書きました。2月3日、それに向かって一人一人大きな声で「○○おに、鬼は外」と言いながら豆を投げました。きっと悪い鬼は、逃げていったことでしょう。

2月6日給食

画像1 画像1
肉丼 牛乳 梅肉和え なめこ汁
なめこはきのこの仲間です。「なめこ」の名前がどうしてついたか知っていますか?ぬめぬめしていて、すべるきのこなので「ナメラキノコ」と呼ばれるようになり、それがだんだんと短くなって「なめこ」になったと言われています。

2年 算数 はこの形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数では、はこの形を学習しています。
今日は、はこのちょう点の数と、へんの数がいくつあるのか調べよう!ということで、同じ長さに切ったストローとねんど玉を使ってはこの形を作りました。

オルゴール作り その3(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
色づけが仕上がったら今度はニス塗りです!一人で塗るのは少し大変なので、友だちと協力しながらです。光沢が出てきて、一気に仕上がりが近づいてきました♪

2月5日給食

画像1 画像1
黒パン 牛乳 ペペロンチーノ ツナサラダ いよかん
「ペペロンチーノ」はニンニク、赤とうがらし、オリーブオイルでつくったスパゲッティーです。ピリッとした辛さがおいしいスパゲッティーです。ペペロンチーノとはイタリア語でとうがらしのことです。正式には「スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」といいます。


社会科見学 その3

最後は、また1階に下り、資料室へ。自由に見学できたので、白バイにまたがったり、信号機に触ったり、来てくれた警察官の方に話を聞いたり、装備を触らせてもらったりと、楽しく過ごさせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 その2

画像1 画像1
警察本部庁舎では、最初にDVDを視聴しました。その後、10階までエレベーターで上がり、窓ガラス越しでしたが、「通信指令室」の見学を行いました。見学が始まった時は、95件だった110番通報の数が、どんどんと増え、100件を越えていました。交通管制センターも、窓ガラス越しに見学しました。普段見ることのできない場所を見学することができました!

社会科見学 その1

穏やかな晴天の中、群馬県警察本部庁舎の見学に行ってきました。見学まで時間の余裕があったので、急遽県庁の展望室に上がり、高い場所からの眺めを楽しみました! 西側には、ちゃんと高浜クリーンセンターの煙突が見えましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オルゴール作り その2(6年)

天板が彫り終わってきたので、今度は絵の具で色づけをしています。色にムラが出ないよう、丁寧に少しずつ塗っていきます。
画像1 画像1

全校朝礼

画像1 画像1
お知らせ集会のあとに、校長先生からお話がありました。メガホンを持って登場した校長先生を見て、子どもたちはすぐに『手洗いうがいの話だ!』とつぶやいていました。休み時間の終わりに、いつも校長先生がメガホンで声をかけている姿がすぐに思い浮かんだようです。最近またインフルエンザが流行してきているので、下里見小でも『手洗いうがい』を徹底していきたいと思います。

お知らせ集会(給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお知らせ集会は、給食委員さんからの発表でした。給食レンジャーが登場して、好き嫌いをせず給食を食べることの大切さを教えてくれました。また、給食技士さんへ日頃の感謝の気持ちをこめた手紙を送りました。これからも給食を作ってくれる方々や、食材そのものに感謝のきもちをもって、おいしく給食をいただいていきましょう♪

マット運動 リハーサル(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日は、マット運動の発表会です!今日はマットを長くしいて、連続技の練習をしました。

2年生 算数 はこの形

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はお家からお菓子などの空き箱を持ってきてもらい、その箱について調べました。
「全部で6つ面があるよ。」「サイコロに似ているね。」など、たくさんの発見がありました。

2年生 生活 明日へジャンプ

画像1 画像1
今日はお家の方からのお手紙を読みました。
みんなとても感動して、中には涙を流している子もいました。
明日は、この手紙を読んでのお返事を書きます。お返事の内容は授業参観で発表してもらう予定になっていますので、楽しみにしていて下さい。

2年生 節分 豆まき

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は節分の日ということで、豆まきをしました。
自分の中から追い出したい鬼にむかって、みんなで楽しく豆をぶつけました。

2月3日給食

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 いわしの蒲焼き 即席漬け けんちん汁 福豆
今日は「節分」です。「季節を分ける」と書き、カレンダーの上では冬が終わり春が始まることをあらわしています。季節の変わり目である「立春」の前の日です。昔から、この節分には、オニが出ると考えられていて、そのオニを追い払うために様々なことが行われてきました。豆まきは「オニは外!福は内!」と言いながら、豆をまくことで、悪い出来事や病気のもとになるオニを追い払い、良い福を呼びこみます。そして、1年の健康を願うために、年の数だけ“豆”を食べます。次に、ヒイラギの枝に焼いたイワシの頭をさしたものを玄関にかざり、オニが入ってこないようにます。これは、イワシを焼いた時のけむりのニオイや、ヒイラギにある痛いトゲを、オニがきらうからです。今日は、鬼が嫌がって逃げていく「いわし」を使って「いわしのかばやき」と、古くから行われている豆まきにならい「福豆」をつけました。

『夢』を発表しました(6年)

5年生に向けて、将来の夢についてグループごとに発表をしました。グループは職種別に分けてあります。なりたいと思ったきっかけ、仕事内容、理想の将来像について順に話していきました。少し緊張した様子でしたが、最後まで堂々と発表をやり終えることができました。5年生も真剣に発表を聞いてくれ、たくさんの感想をもらいました。さて、次回はいよいよ授業参観での発表です!有終の美が飾れるよう、今日の発表で良かった点や課題点を今後の練習に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で頑張って制作していた版画が仕上がりました!
どの子もとてもきれいな作品に仕上がっています。
授業参観の際に是非ご覧になって下さい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新6年作業日