歯科保健指導がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6/9(水)に歯科保健指導がありました。養護の先生から、「健康な歯肉を作ろう」「感染症を予防しよう」「熱中症を予防しよう」の3つについてくわしくお話をいただきました。

チョウの成長記録1

画像1 画像1
3年生の理科の学習の一環として教室で育てているモンシロチョウ。
子どもたちも毎日その成長の様子を観察しています。
卵はとても小さいので、顕微鏡を使って観察しました。

外国語活動

今日の授業は、「好きな曜日をたずね合おう」です。友達に「何曜日が好き?」とたずね、「私は〇曜日が好き。」と答えます。同じ曜日が好きだったときには「me too」と相づちをうってくれると、自然と笑顔がこぼれます。
次回は、なぜその曜日が好きなのか理由も言えるように頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

チョウの成長記録2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で育ててきたアオムシがさなぎとなり、そしてチョウへと成長しました。
観察をした後、みんなで外に放してあげました。
狭い籠の中から広い自然界へと飛んでいくモンシロチョウ。
チョウの行方をどこまでも追っていく子どもたちです。

社会や理科でもタブレット!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会では学校のまわりについて調べる学習を行いました。
ここでもタブレットが大活躍!
みんな手慣れた様子で書き込んでいきます。
理科の観察でも使えました。

走り高跳び、頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、走り幅跳びに続き、走り高跳びの練習を頑張っています。6年生になると、ステップや跳び方のフォームに気をつけて跳ぶことができ、記録を伸ばしている子が多く見られます。タブレットで自分の跳んでいる様子を録画し、振り返り、友達同士アドバイスし合いながら、自己新記録に向けて練習しています。

今日の給食

画像1 画像1
 6月11日 金曜日

 献立:肉丼 牛乳 じゃこ入りおかかあえ 具沢山のみそ汁

 給食の肉丼は、具沢山です。豚肉・にんじん・たまねぎ・こんにゃく・
 しいたけ・高野豆腐です。しいたけは、しめじの時もあります。

梨の木を製作しています

画像1 画像1
 先日のなかよし宣言に引き続き、今日は、休み時間に梨の木を製作をしました。
 一人一人の長所を梨の花に書いて、それを模造紙に書いた梨の木にはりました。自分の長所を見つめ直すと同時に、友達のいいところがたくさん見つけられていました。

今日の給食

画像1 画像1
 6月10日 木曜日

 献立:コッペパン 牛乳 クリームシチュー フレンチサラダ 
    くだもの(オレンジ)

 今日のフレンチサラダは、アーモンド入りです。
 アーモンドは、かみごたえのある食材のひとつです。

今日の給食

画像1 画像1
 6月9日 水曜日

 献立:麦ごはん 牛乳 さばの竜田揚げ きんぴら
    大根と油揚げのみそ汁

 きんぴらは、細切りにした食材をしょうゆや砂糖、みりんなどで甘辛く
 炒めた料理です。
 今日は、ごぼう・にんじんのほかにたけのこ・こんにゃく・しいたけ・
 さつまあげを使っています。

5の1 なかよし宣言

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の学活では、「なかよし宣言」について学級会をしました。
 司会の学級委員さんが上手に司会進行をしてくれたおかげで、時間内にいいなかよし宣言ができたと思います。
 ちなみに、5年1組のなかよし宣言は「高学年として低学年のお手本になれるように、目配り・気配り・心配りをして役立つ行動をします。」に決まりました。この宣言通りに思いやりのある優しいお兄さん・お姉さんになれるように頑張りましょう!

今日の給食

画像1 画像1
 6月8日 火曜日

 献立:パーカーハウス 牛乳 ハンバーグきのこソース
    マリネサラダ ミネストローネ

 ミネストローネは、具沢山の野菜スープです。
 今日は、高崎産の大豆を加えました。

今日の給食

画像1 画像1
 6月7日 月曜日

 献立:発芽玄米ごはん 牛乳 ポークカレー 海藻サラダ

 慣れない暑さにだるさを感じる週の始まりです。カレー粉に含まれる
 多くの香辛料は、食欲を刺激し、消化を助けてくれます。

健康第一!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、養護教諭による歯科指導がありました。
 給食後の歯磨きのときにいつも耳にしている「ひみこのはがいーぜ」のことを復習して、改めてよく噛むことが健康に大切であるということを確認しました。おうちでも、一口30回噛む習慣をつけられるといいですね。

歯科保健指導

画像1 画像1
 7日(月)3校時に、歯科保健指導がありました。歯の種類やその役割、正しい歯の磨き方などを学習しました。歯を正しく磨き、感染症に負けない口内環境を作っていけるといいですね。
 他にも、新型コロナウイルス感染症予防のための守るべき7つの約束や熱中症の症状、なりやすい行動、条件なども合わせて学習しました。特に熱中症は、重い症状の時には命を落とすこともあるので、どうすれば予防できるかなど真剣に話を聞くことができました。

保健指導(3年)

画像1 画像1
保健指導として、養護教諭に歯磨きやコロナ感染防止等について話をしていただきました。
今回の話を参考にして、日頃から健康な生活を心がけていけるといいですね。

小数のわり算をがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の授業では、小数のわり算の学習をしています。
 自分の考えをタブレットで先生に送信し、友達の考えと自分の考えを比較しながら
計算の仕方を学習しました。タブレットの使い方にもだいぶ慣れてきています。
 小数点の位置などを間違えてしまうことがあるので、繰り返し練習して、自信をもってできるようになるといいですね。

梨の袋かけをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は総合の学習で梨の袋かけをしました。
子どもたちは夢中になって袋かけをしていました。
学校の梨の木を管理してくださっている富澤さんに、袋かけの仕方や梨のことについて教えていただきました。大変お世話になりました。

タブレット、活用しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生では、各教科でタブレットを活用し、授業をしています。子ども達の吸収力、学習力はとても早く、既にタブレットの操作に慣れている様子が見られ、頼もしいかぎりです!

あいさつ運動をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動を3年生も行いました。
明るいあいさつから1日が始まり、気持ちのよい朝を迎えることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/1 始業式
3校時下校・特別清掃
9/2 身体測定
委員会活動(5)
9/3 避難訓練(3)(不審者)
9/5 廃品回収(2)(アルミ缶回収)
環境整備作業