校外学習1 だるまの絵付け教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、体育学習発表会、今日は、校外学習。なかなかハードなスケジュールの中、子供達は疲れも見せず行ってきました。
 まず最初に、だるまのふるさと大門屋さんに行ってきました。高崎だるまの歴史や伝統工芸品とはなど詳しくお話を伺いました。
 だるまを作っている所も見せていただきました。だるまを作る色々な行程を見たり、だるまの顔や模様を描く筆使いなど見たりしました。みんな興味津々で仕事ぶりに見入っていました。
 いよいよ自分がだるまの顔を自分で描く時がやってきました。みんな真剣な顔をして取り組んでいました。大門屋の方々はすっすっと筆もいとも簡単に操っていましたが、自分でやってみると「むずかし〜。」という感じだったようです。でも、自分で描いただるまに満足したようで大切に持って帰りました。

校外学習2(多胡碑記念館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だるまの絵付け教室の次は、多胡碑に行きました。多胡碑では、多胡碑に刻まれている文字の意味や歴史的な価値を教えていただきました。
 思っていたよりも大きく、きれいな状態であんなにも昔のものが残っているなんてとても驚いたようです。代々そこに住む人達が大事にしている存在であることがわかったようです。
 見学が終わると、「碑文ラリー」を行いました。多胡碑に刻まれている文字を地図をみながら、公園内の石垣から発見するものです。みんな本気で探し、時間になってもなかなかやめられないほどでした。
 外でお昼を食べました。いつも黙ってみんな前を向いて食べていますが、外でソーシャルディスタンスをとりつつですが、友達と食べるお弁当はとても楽しそうでした。

たのしかった体育学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った体育学習発表会がきのう行われました。
練習を重ねて挑んだ本番、とても生き生きと競技に取り組んでいました。

「おお!たまころがし」は2年生と息をぴったりと合わせて取り組みました。気合い十分で、どの団も練習の時よりもとてもはやくゴールすることができていてびっくりしました。

「ぐんまちゃんダンス」は手をのばす、音をよく聞くなど、それぞれのめあてを胸に踊ることができました。
とてもとても緊張した面持ちでしたが、終わって拍手を浴びているときの誇らしげな顔が充実感にあふれていました。

2年生の司会もとても立派で、1年生にとってもいい目標になったようです。


教室に戻ると「やってよかった。」「またやりたい!」「もっと練習したい!」(←終わったばかりなのにすごいです)など、笑顔満点で感想を聞かせてくれました。

はじめての大きな行事でしたが、楽しめたようで本当によかったです。

ソーランの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の体育学習発表会で自分たちの力を出し切った下里見ソーラン2021。
 今日の図工の授業から、自分が一番思い出に残っている表現を絵に表します。今日は写真を見て、「迫力のある下書きにしよう」をめあてに画用紙に下書きをしました。

ソーラン日記 最終号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちのいい青空の下で発表した下里見ソーラン2021。
 「達成感のあるソーランにしよう」を合言葉にスタートしたソーランの練習。一人一人が向上心をもってがんばり、大変素晴らしいソーランを大勢の人たちにの前で表現することができました。
 たくさんのご声援をいただきありがとうございました。

最後まで頑張った鼓笛

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ミッキーマウスマーチ」、「校歌」、「ドラムマーチ」、「こんにちはトランペット」。この4曲を自信をもって演奏できるようにたくさん練習してきました。そして迎えた本番。大勢の人たちの前で練習の成果を発揮して、たくさんの拍手をいただきました。ありがとうございました。
 今日の日記には「来年もがんばりたい。」という意気込みを書いている人もいました。

やりきった!最高の下里見ソーラン2021〜Nanchu魂〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生で創り上げてきたソーラン節!
一人一人のパワーを心を合わせ、素晴らしい下里見ソーランが表現できました!
全身を使った躍動感ある踊り、真剣な表情、輝く笑顔、最高でした!

やりきった!最高の鼓笛♪

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、下里見小の伝統を引き継いで、5年生の3学期から練習を重ねてきました!
途中、学校でみんなと合わせての練習が出来なくなり、苦しい期間もありました。
そんな中でも、楽器を演奏できること、みんなと合わせられることの喜びを感じながら、頑張ってきました!
晴天の中、最高の演奏演技ができ、とっても素晴らしかったね☆

鼓笛

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は鼓笛です。5・6年生と一緒ということで、気持ちも顔も引き締まっていました。鼓笛の曲は、音域が広いものもあり、加えて速さもあることから、4年生にはとても難しかったと思いますが、夏休みや週末など、とても練習を頑張ってくれふけるようになりました。
 最後のしゃがむタイミング、頭を下げるタイミング、顔を上げるタイミングがそろえるのが昨日までできませんでしたが、今日は、子ども達も「やったぞ!」という誇らしげな顔をあげてきっちり同時にあげて終わりでき、とても格好良かったです。

表現(見せつけろ!雷光)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで時間をかけて頑張ってきた「雷光」を踊るときがやってきました。最近は、天気が悪く、外で練習ができず、少し不安も残るなかでしたが、見事にみんな力一杯踊ることができました。静と動を意識し、躍動感ある踊りを見せてくれました。練習をはじめたころは、一曲踊るとへろへろになってしまっていましたが、今日は、最後まで力強く、決めのポーズはお客さんを意識するほどの余裕があるほどまでになり、日々の頑張りの積み重ねが感じられ、感心しました。

遊競技(ボール運びリレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習では、順位が入れ替わることもあり、どの団が優勝するかわかりません。みんなどきどきして、スタートを今か今かと待っていました。笛が鳴ると、みんな自分の団への熱のこもった応援が始まりました。ボールを落としても「落ち着いて−!」「しっかりボールはさんで〜」など自分の団の勝利のために友達を思いやる応援が聞こえてきて、とても微笑ましくなりました。勝敗はつきましたが、力を出し切り爽やかな気持ちで終えることができました。

いよいよ中学年体育学習発表会がはじまります。

画像1 画像1
 まずは、ラジオ体操。これから始まる体育学習発表会が、スローガン「やりきろう!最高の思い出と最高の笑顔」となるように、気合い十分、ウォーミングアップをしています。

ソーラン日記 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は本番。
 今日は体育学習発表会前の最後の練習をしました。6年生の司会の言葉から始まり、準備体操から最後まで本番と同じ動きを確認しました。ソーラン節では、5・6年生みんなで心を一つにして素晴らしい表現に仕上がりました。
 明日は、最高の思い出ができるように、今までの練習の成果を発揮してもらいたいと思います。

鼓笛の練習から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の体育学習発表会で、高学年の子ども達が一番最初に発表するのは鼓笛です。
 今までにたくさん練習して4曲の演奏ができるようになりました。隊形移動も曲のリズムに合わせて、きれいにできるようになってきました。
 保護者の皆様、明日の体育学習発表会では、子ども達の今までの練習の成果をぜひお楽しみください。

今日の給食

画像1 画像1
 10月12日 火曜日

 献立:こぎつねごはん 牛乳 ごまあえ 具沢山のみそ汁

 今日の具沢山のみそ汁には、高崎産のさといもと大八木ごぼうを
 使っています。

ソーラン日記 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明後日は体育学習発表会。
 今日の練習は、先週撮った自分たちのソーランを見て学習しました。よくなった所やこれから修正したい所を話し合いました。最高のパフォーマンスが当日できるように最後まで頑張っています。保護者の皆様、お楽しみください。

今日の給食

画像1 画像1
 10月11日 月曜日

 献立:きなこ揚げパン 牛乳 ワンタンスープ 棒々鶏あえ

 揚げパンは、子どもたちの人気メニューの一つです。
 今回は、きなこ揚げパンです。きなこと三温糖を同量使っているので、
 少し甘めに仕上がっています。

今日の給食

画像1 画像1
 10月7日 木曜日

 献立:発芽玄米ごはん 牛乳 チキンカレー きのこと海藻のサラダ

 今日のサラダには、きのこを使っています。
 しめじとえのきたけを油で炒め、砂糖としょうゆで軽く味つけして
 冷まし、ほかの野菜と和えました。

今日の給食

画像1 画像1
 10月8日 金曜日

 献立:ロールパン 牛乳 豆とウインナーのスープ
    マリネサラダ 花みかん

 今日のデザートは、みかんです。一人分は、1/2個。
 切断面が花のように見えるので、花みかんといわれます。

発表会まで、あと少し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育学習発表会まで、残りわずかになりました。

今日は、始めから通しての練習です。

暑い中でしたが、集中してダンスをしたり、拍手で応援をしながら大玉ころがしをしたりすることができました。

ダンスの振り付けも大きく、場所移動の位置もしっかりと覚えて、自信をもって踊れるようになりました。

子どもたちの目が、とてもきらきらしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/28 下里見小校区上毛かるた大会
11/29 持久走大会(予備日)
11/30 No2校時・5校時放課(2時半下校)・二者面談(1)
12/1 No2校時・5校時放課(2時半下校)・二者面談(2)
12/2 No2校時・5校時放課(2時半下校)・二者面談(3)
12/3 No2校時・5校時放課(2時半下校)・二者面談(4)