今日の給食

画像1 画像1
2月15日 水曜日

献立:カレーピラフ 牛乳 チンゲン菜の卵スープ ヨーグルトあえ

ヨーグルトあえは、6年生からのリクエストの一つです。
缶詰のみかん・ パイン・黄桃をプレーンヨーグルトで和えました。

今日の給食

画像1 画像1
2月14日 火曜日 

献立:ミルクパン 牛乳 マカロニのミートソース煮 
マリネサラダ クレープ

今日のデザートは、チョコクリームのクレープです。
原材料に卵・乳・小麦を使わずに作られています。

4年生 保健体育

 4年生が保健体育で、「体の変化について考えよう」という学習をしていました。男性と女性の違いについて発表したり、思春期になるとどんな特徴があらわれてくるか考えたりしていました。
 高学年という思春期にもうすぐ突入する4年生にとって、とても大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(2月)

 2月17日(金)の朝行事は、全校朝礼でした。
 常時換気を行いながら、マスクを着用し、体育館で行いました。
 朝礼では、「力をのばすために必要なことは何か?」というめあてで、校長先生から話がありました。それぞれの学年で頑張っている様子をパワーポイントの写真を見せながら話したり、これから今年度の残り日々をどんな気持ちで頑張ったらいいか子どもたちに考えさせたりする場面もありました。
 最後に、振り返りとして、子どもたちに「あなたの力をのばすために、これからできることは何か」を考えさせる場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カワセミの会(2〜3年生)

 2月16日(木)の放課後、カワセミの会(2・3年生対象)がありました。この日は、今年度最後のカワセミの会となりました。学習プリントに一生懸命取り組む姿が見られました。
 カワセミの会終了後には、校長室で、今年度の反省会や次年度に向けての話合いを行いました。
 コーディネーターの皆様、学習ボランティアの皆様、1年間たいへんお世話になりました。今後とも、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 6年生を送る会に向けて

 3年生は、2月16日(木)の1校時に、体育館で「6年生を送る会」に向けての練習をしていました。自分たちで考えた内容を、グループごとに練習していました。
 この日、「ようこそ先輩」という事業で、3年生のところには、高崎高校から来てくれた本校の卒業生(高校3年生)がいました。子どもたちと一緒に活動したり、支援したりしてくれていました。「ようこそ先輩」は、2月13日〜2月24日まであり、1〜6年生全ての学年に入って、一緒に、活動したり、支援したり、休み時間に遊んだりしてくれます。子どもたちは嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

 2月16日の1年生の国語は、「伝えたいことを思い出して書こう」という単元の学習でした。今年1年を通して、どんなことが思い出に残っているか発表したり、思い出に残ることをどんな風に作文に書いたりできるか、勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回学校保健委員会 NO.3

「遊びながら運動が上手になる!?コーデネーショントレーニング」についての実践では、講師の先生が作製してくださったDVDを見ながら、各教室ごとに広がって、実際に身体を動かしました。身体だけでなく、能も鍛えられるトレーニングで、楽しそうに活動する様子が見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校保健委員会 NO.2

 「遊びながら運動が上手になる!?コーデネーショントレーニング」については、PTA役員(保健部)の方が、放送室からパワーポイントを使って丁寧に説明してくださいました。児童は、プリントを見ながら、その説明を各教室で、静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校保健委員会 NO.1

 2月15日(水)の5校時に、第3回学校保健委員会がありました。テーマは、「冬の寒さで固まった体をほぐす」でした。
 今回は、1〜6年生を対象に、保健委員会とPTA役員(保健部)の皆様が協力し、テレビ放送を使って行いました。
 「遊びながら運動が上手になる!?コーデネーショントレーニング」について、パワーポイントで説明したり、講師の先生が作製してくださったDVDを見ながら身体を動かしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 凧揚げ

 1年生が、校庭で、図工の時間に作った凧を揚げていました。風が吹いていたので、どの凧もとてもよく揚がっていました。「見て見て。」「揚がったよ。」などと、ワーワー、キャーキャー、とても楽しそうに凧揚げをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会(長縄)

 2月14日(火)の朝行事は、体育集会でした。2月22日(水)の校内長縄記録会に向けて、各クラスごとに練習を頑張りました。練習後、前回同様3分間でどのくらい跳べるか記録に挑戦しました。3分間跳んだ結果は、どのクラスも前回の記録をうわまわっていました。本番は、来週です。どんな記録がでるか楽しみです。
 写真は、上から順番に、2、4、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
2月13日 月曜日

献立:キムタクごはん 牛乳 春巻 中華サラダ わかめスープ

キムタクごはんは、白菜キムチとたくあん漬けをごはんの具に
使っています。キムチのキムとたくあんのタクからキムタクと
名付けられたといわれています。


3年生 理科(実験)

画像1 画像1
 2月13日(月)の3年生の理科は、磁石を使った実験でした。水の上に棒磁石を浮かべると、N極とS極がどちらの方向を向くか調べたり、違う棒磁石を近づけるとN極とS極が引き合ったりすることを調べていました。
画像2 画像2

6年生を送る会に向けて(2年生)

 「6年生を送る会」に向けての練習を体育館で、学年合同で行っていました。発表内容は、2年生がみんなで考えたものです。グループに分かれて、アイディアを出し合い、どうすれば見ている人に上手く伝わるか装弾しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
2月10日 金曜日

献立:菜飯 牛乳 鮭の塩焼 ひじきの炒煮 呉汁

今日は、和食献立です。呉汁には、大豆のペーストを使いました。

今日の給食

画像1 画像1
2月9日 木曜日

献立:ココア揚げパン 牛乳 ポークビーンズ マカロニサラダ

今日は、ココア揚げパンです。
ココア粉・さとう・粉チーズ・アーモンド粉を混ぜ合わせ、
油で揚げたパンにまぶします。

雪降る休み時間

 昼休みになると、大きめの雪が降り始めました。子どもたちは、雪の中に飛び出し、楽しそうに遊んでいました。小さな小さな雪だるまを作る子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会(2月)

 2月10日の朝行事は、音楽集会でした。新型コロナウイルス感染予防のために、各教室ごとに放送を聴きながらの音楽集会となりました。
 「この星に生まれて」という歌を歌いました。まず初めに、歌いやすいように首や肩を回し軽く準備運動をし、歌いました。その後に、音楽主任から、高い声(うら声)の出し方を教えてもらい、最後にもう一度歌を歌いました。マスクを着用して歌いましたが、よい声が各教室から聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝

 2月10日(金)の朝は、天気予報の通り、子どもたちが登校するころ、チラチラと雪が降っていました。でも、登校後、校庭で遊ぶ子どもたちは、元気いっぱいでした。空から降ってくる雪をつかもうとしている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営

ほけんだより

事務だより

保健室

保健室より