2年生 授業参観に向けて

 2月5日(月)の1校時、2年生が授業参観に向けて、できるようになったことについての発表練習や準備をしていました。
 校庭では、今年度できるようになったというサッカーや野球の練習をしていました。サッカーでは、ゴールキーパーのいるゴールに向かってキックの練習をしていました。野球のキャッチボールでは、大谷選手寄贈のグローブを使用し、練習を頑張っていました。
 そして、その様子を、担任の先生が動画撮影していました。授業参観で、撮影した動画が見られるそうです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科(実験)

 6年生が理科室で、「水溶液の性質とはたらき」の学習をしていました。水溶液を蒸発させて何が残るか調べる実験でした。それぞれのグループで、安全に気を付けて、協力しながら実験を行っていました。実験を終えたグループは、タブレットを使って実験結果のまとめなどをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会 NO.2

 入学説明会の後に、PTA会長さんからPTA等についての説明がありました。その後、1年生のPTA役員決めがありました。やりたい方がたくさんいました。皆様のおかげで、役員さんがすんなり決まりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

入学説明会 NO.1

 2月2日(金)の午後、入学説明会が開催されました。
 入学説明会前には、学用品販売が行われたり、受付で提出物を受け取ったりしました。
 入学説明会では、まず初めに、校長あいさつやPTA会長あいさつがありました。
 次に、1年担任から入学準備に関わる話、養護教諭から保健関係からの話、事務職員から事務関係の話などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(2月)

 2月2日(金)の朝行事は、全校朝礼でした。

 校長先生の話は、「節分」についての話でした。節分の由来やなぜ豆まきなどをするのか、などの話を絵本の読み聞かせなどをもとに説明したり、子どもたちに考えてもらったりしていました。
 最後に、「あなはどんな心の鬼を退治したいですか」となげかけて終わりました。

 朝礼の最後に、養護教諭から、病気にならないために、石鹸での手洗いについての話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室の皆さんが教室へ

 全国給食週間ということで、2月1日の給食の時間に、給食室の方々(栄養士さんや給食技士さん)が各教室に行って、食べている様子を見たり、その日誰がどんな料理を担当して作ったかなどの話をしたりしてくださいました。わかめの辛みスープでは、168個の卵を割って、料理をしたそうで、子どもたちはびっくりしていました。
 本校の給食室は、親子給食ということで、下里見小学校と里見小学校の2校分の給食を作っています。このため、給食室には、里見小学校に給食を安全に運んでくれる給食配送車の運転手さんもいます。運転手さんは、給食の時間には、里見小学校に給食を運んでいるのでその学校で給食を食べるそうです。
 ちなみに、この日から牛乳のストローが環境に優しいストローに変わったので、栄養士さんがその説明をしてくれました。サトウキビからつくられ、ストローの製造過程で出される二酸化炭素を23%減らせるそうです。
 この写真は、上から順番に1年生、4年生、6年生のクラスに行った様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語(タブレットを使って)

 4年生は国語で、「調べて分かったことを発表しよう」という学習に取り組んでいました。身の回りの便利なものについて調べたことを発表するため、タブレットの機能を使ってグループごとにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数(長い長さをはかって表そう)

 2月1日(木)の1校時、2年生は算数で、「長い長さをはかって表そう」の勉強をしていました。「1mよりも長いものの長さをはかってみよう」というめあてで、1mものさしと紙テープを使って、長いものがはかれるようにグループで協力して、手作りの紙のメジャーを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月スタート 朝の風景

 2月1日になりました。今年度も残すところあと2ケ月となります。
 明け方までに雨が降ってやんだせいでしょうか、朝、空気が澄んでいてさわやかな感じがしました。
 「おはようございます」と、子どもたちは、元気に登校して来ました。朝の準備を終えた子たちは、校庭で遊具やボールなどを使って楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
1月31日 水曜日

献立:ごはん 牛乳 モウカの照焼 チキンあえ 田舎汁

今日の魚は、モウカザメです。
骨もなく、軟らかい食感が喜ばれたようです。

今日の給食

画像1 画像1
1月30日 火曜日

献立:ロールパン 牛乳 煮込みうどん 五目煮 いよかん

今日のデザートは、くだもの「いよかん」です。
程よい甘味のある愛媛県産のいよかんでした。

今日の給食

画像1 画像1
1月29日 月曜日

献立:キムタクごはん 牛乳 春雨サラダ 中華風卵スープ

キムタクごはんは、白菜キムチとせん切りたくあんをごはんの具にした混ぜごはんです。
ピリ辛で、たくあんの歯ごたえを感じる仕上がりとなっています。

今日の給食

画像1 画像1
1月26日 金曜日

献立:豆腐飯 牛乳 厚焼卵 おかかあえ 飛鳥汁

飛鳥汁は、奈良県の郷土食です。
みそ仕立ての味つけで、牛乳が加えられます。

今日の給食

画像1 画像1
1月25日 木曜日

献立:背割りコッペパン 牛乳 フランクのケチャップソース
   アーモンドサラダ ABCスープ

今日のサラダとスープは、6年生からのリクエストです。

今日の給食

画像1 画像1
1月24日 水曜日

献立:ごはん ジョア(ストロベリー) 鮭の塩焼
   ひじきの炒煮 すいとん汁

今日の飲み物は、ジョアです。牛乳より量も少ないので、飲み残しは
ほとんどありません。

今日の給食

画像1 画像1
1月23日 火曜日

献立:ミルクパン 牛乳 メンチカツソースかけ 花野菜サラダ
   白菜のクリームスープ

サラダには、花野菜と言われるカリフラワーとブロコリーを使いました。

今日の給食

画像1 画像1
1月22日 月曜日

献立:肉丼 牛乳 ごまあえ 具沢山のみそ汁

今日は、和食献立です。しょうがの風味をきかせた肉丼です。

今日の給食

画像1 画像1
1月19日 金曜日

献立:麦ごはん 牛乳 ハヤシシチュー ミックスサラダ 夢オレンジ

夢オレンジは、甘味が強くジューシーな国産オレンジです。
皮がうすく簡単にむいて食べることができます。

5年生 家庭科

 5年生が家庭科で、「暖かく快適に過ごす着方」という勉強でした。めあては、「衣服の働きを知ろう」でした。
 衣服の働きを考えたり、日常生活を振り返って「寝るときの服装はどんなものを着ているか」「どんな服装がいいか」などを考えたりしながら、学習をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

 1月31日(水)の4校時、6年生は社会で、「長く続いた戦争と人々のくらし」という単元の勉強をしていました。めあては、「日本の都市は、空襲によってどのような被害を受けたでよう。」でした。教科書や資料集をもとに、東京大空襲などのことを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

ほけんだより

事務だより

いじめ防止

保健室