今日の給食

画像1 画像1
1月26日 金曜日

献立:豆腐飯 牛乳 厚焼卵 おかかあえ 飛鳥汁

飛鳥汁は、奈良県の郷土食です。
みそ仕立ての味つけで、牛乳が加えられます。

今日の給食

画像1 画像1
1月25日 木曜日

献立:背割りコッペパン 牛乳 フランクのケチャップソース
   アーモンドサラダ ABCスープ

今日のサラダとスープは、6年生からのリクエストです。

今日の給食

画像1 画像1
1月24日 水曜日

献立:ごはん ジョア(ストロベリー) 鮭の塩焼
   ひじきの炒煮 すいとん汁

今日の飲み物は、ジョアです。牛乳より量も少ないので、飲み残しは
ほとんどありません。

今日の給食

画像1 画像1
1月23日 火曜日

献立:ミルクパン 牛乳 メンチカツソースかけ 花野菜サラダ
   白菜のクリームスープ

サラダには、花野菜と言われるカリフラワーとブロコリーを使いました。

今日の給食

画像1 画像1
1月22日 月曜日

献立:肉丼 牛乳 ごまあえ 具沢山のみそ汁

今日は、和食献立です。しょうがの風味をきかせた肉丼です。

今日の給食

画像1 画像1
1月19日 金曜日

献立:麦ごはん 牛乳 ハヤシシチュー ミックスサラダ 夢オレンジ

夢オレンジは、甘味が強くジューシーな国産オレンジです。
皮がうすく簡単にむいて食べることができます。

5年生 家庭科

 5年生が家庭科で、「暖かく快適に過ごす着方」という勉強でした。めあては、「衣服の働きを知ろう」でした。
 衣服の働きを考えたり、日常生活を振り返って「寝るときの服装はどんなものを着ているか」「どんな服装がいいか」などを考えたりしながら、学習をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

 1月31日(水)の4校時、6年生は社会で、「長く続いた戦争と人々のくらし」という単元の勉強をしていました。めあては、「日本の都市は、空襲によってどのような被害を受けたでよう。」でした。教科書や資料集をもとに、東京大空襲などのことを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ集会(給食委員会) NO.2

 次に、給食クイズを給食委員会の子たちが出してくれました。
 「1食あたりの給食費はいくらするか」や「給食のハンバーグの種類は何種類あるか」「キャベツの葉の数は何枚くらいあるか」などのクイズがでました。赤白帽子を使って、2択のクイズに答え、正解を聞いてあっていると、ガッツポーズをしたり、「やったー。」と大きな歓声が響いたりしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ集会(給食委員会) NO.1

1月31日(水)の朝行事は、お知らせ集会でした。給食委員会が主催し、給食室の皆さんに感謝の気持ちを伝えたり、給食クイズをしたりしました。
 初めに、1年生から6年生までの学年代表が順番に、感謝の言葉を給食室の皆さんに伝え、全校児童が書いた感謝の手紙を渡しました。
 給食室の皆さんいつもありがとうございます。そして、これからもおいしい給食を作ってください。子どもたちが、給食をとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語(ことばでつたえよう)

 1年生が、「ことばでつたえよう」という国語の勉強をしていました。
 給食で食べたものについて、色や形、味などを文に書くという学習で、導入部分では学校ホームページにある給食献立や給食の写真について先生が紹介し、タブレットでそれをみんなで見ました。
 また、この時間の授業のめあてを、先生と子どもたちで話合いながら考えて決め、学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語(できるようになったことを伝えよう)

 1月30日(火)の2校時、2年生は国語で、「こんなことができるようになったよ」という作文を書く学習に取り組んでいました。
 一人一人が書いた作文を、グループになって、タブレットの機能を使って友達に読んでもらい、文章を推敲していました。国語の教科書を参考にしたり、それぞれの意見を聞いたり、話し合ったりしながら、それぞれの子の作文を読み直したり、訂正したりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動(読み聞かせ)

 2年1組の1月29日の4校時は、外国語活動でした。
 ALTの先生が、「GOOD NIGHT GOLILLA」「My pet」という本を英語で読んでくれました。子どもたちは、お話を聞いた後に、どんな事が書かれていたか、担任の先生に質問され、本の内容を思い出しながら答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語(漢字)

 漢字ドリルを使って、「森」「貝」「足」という新出漢字を練習していました。1年生も後半になり、漢字の画数も増えて難しくなってきましたが、先生と一緒に書き順や書き方を確認しながら、頑張って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

画像1 画像1
 1月29日(月)の1校時、3年2組は校庭で体育をしていました。この日は、ベースボール型ゲームで、ラインサッカーをしていました。チームに分かれ、2つの場所で、楽しそうにゲームをしていました。
画像2 画像2

里東体育文化後援会会議&PTA本部役員会議

画像1 画像1
 1月28日(日)の廃品回収の後に、里東体育文化後援会会議とPTA本部役員会議が開催されました。
 里東体育文化後援会の会議では、次年度の予算や活動報告などについて話合いがありました。
 PTA本部役員会議では、次年度のPTA事業やPTA親子行事のもち方、6年生の修学旅行の集金方法、学校の年間行事予定、校時表についてなどの協議や連絡等がありました。
 参加された役員の皆様、たいへんお世話になりました。
画像2 画像2

第3回廃品回収

 1月28日(日)の朝、第3回廃品回収がありました。PTA本部役員の皆様、子育連役員の皆様、回収作業等でたいへんお世話になりました。
 また、保護者の皆様、地域の皆様、ご協力頂きありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工(版画)

 1月26日の5〜6校時、6年生は図工で版画をしていました。
 彫刻刀を使って、板を一生懸命彫っていました。板を彫り終わった子は、友達と協力してインクをつけて、版画用紙に刷る作業をしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽(こいぬのマーチ)

 1年生が、音楽で楽器を使って、リズム打ちの練習をしていました。
 練習後に、「こいぬのマーチ」という曲を、先生の伴奏に合わせて、タンバリン、すず、トライアングルを使って演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育(長縄跳び)

 1月26日(金)の1校時、6年生は校庭で体育をしていました。
 準備体操をしたり、校庭を走ったりした後に、長縄の練習を男女に分かれてしていました。お互いに声をかけ合いながら、速く、連続して跳ぶ練習を頑張っていました。
 長縄の後には、サッカーゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

ほけんだより

事務だより

いじめ防止

保健室