今日の給食

画像1 画像1
7月19日 水曜日

献立:くろパン 牛乳 かきあげ ツナのごまあえ 
盛りうどん(パックめんつゆ)

子どもたちの好きな麺献立で、1学期の給食を締め括りました。

1学期最後のクラブ活動

 7月19日(水)の6校時は、4〜6年生のクラブ活動でした。今学期最後のクラブ活動でした。子どもたちは、それぞれの活動に、楽しそうに取り組んだり、真剣に取り組んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 教室の大掃除

 2年生の教室に行くと、雑巾などを使って、教室の大掃除をしていました。窓や黒板、ロッカーなど教室の隅々まで、みんなできれいにしていました。
 明日は終業式です。きれいな教室で気持ちよく夏休みになれそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 きれいにしたよ!

 7月19日、1年生の教室では、普段使っている机や椅子を、きれいに整理したりお掃除したりしていました。
 先生から、イスの下に付いている埃などの取り方を教わり、自分のイスを一生懸命きれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールは楽しいな!

 7月19日(水)の1〜2校時、4年生は今年度最後のプールでした。
 水慣れやけのび、バタ足、面かぶりクロール、クロール、記録測定など、一連の練習を終えた後に、自由練習の時間になりました。自由練習では、友達とバタ足やけのび、クロールなどを教え合う場面もありました。「面かぶりクロールができるようになりました。」と嬉しそうに先生に言ってくる子もいました。
 最後に、お楽しみの時間になり、浮島のような道具を使って、みんなで元気に遊ぶ様子も見られました。プールからあがった後に、「あー楽しかった。」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
7月18日 火曜日

献立:ごはん 牛乳 ハヤシシチュー 海藻サラダ 冷凍みかん

今日のデザートは、冷凍みかんです。解凍されすぎずに、食べられると
よいのですが、加減が難しいです。

ネット講習会

 4、5、6年生を対象に、高崎北警察署の方を講師にお招きし、7月18日の5校時に、ネット講習会を実施しました。いじめ防止に向けた、情報モラル教育の一環でもあります。
 昨今増えているSNSなどによる事件や犯罪に巻き込まれないようにするために、インターネットトラブルの現状を知ったり、インターネットの様々な特性や知識、対処法を知ったりすることはとても大切なことです。
 自分を守るために、絶対にやってはいけないことを教えていただきました。どの子も講師の方の話を、真剣に聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後のプール!

 7月18日の体育はプールでの学習でした。6年生は、この日が小学校最後のプールでした。
 水慣れや水泳をした後、自由練習の時間になりました。みんなで、楽しそうにプールでの時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(7月)

 7月18日(火)の朝行事は、読み聞かせでした。この日は読み聞かせボランティアの方々が来校し、子どもたちのために選んだ本を読んでくださいました。読み聞かせボランティアの方がいなかったクラスは、図書委員会の子が読んでくれました。
 この写真は、上から順番に、2、5、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
7月14日 金曜日

献立:肉丼 牛乳 昆布あえ かきたま汁

今日は、和食です。
昆布あえは、ゆでた野菜を塩昆布であえると、
ほどよい塩加減となります。

今日の給食

画像1 画像1
7月13日 木曜日

献立:カレーピラフ 牛乳 クリームスープ アーモンドサラダ

蒸し暑い日が続いています。
ごはんの残りが普段より多いように感じます。

6年生 戦争の記憶を語り継ぐ NO.2

沢山の資料を見せていただきながら、実話を含めて、戦争中の生活の大変さや悲惨さなどを話していただきました。戦争中の食糧難や配給の話、東京大空襲の時の様子、特攻隊の話など、子どもたちは、真剣に話を聞き、休憩時間には熱心に質問したり、掲示物を見たりする姿が見られました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 戦争の記憶を語り継ぐ NO.1

 7月14日(金)の1〜2校時に、6年生は榛名地域にお住まいの轟さんという外部講師の方を招いて、「戦争の記憶を語り継ぐ」というテーマで色々な話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日(金)に着衣泳を行いました。
 
 夏休みは川や海などの自然の中の水辺に行くことも普段より多いかと思います。
 着衣泳は、そのような水辺で命を守るためにとても大切な学習です。

 今回は服を着て水の中に入って水を吸った服の重さを感じたり、ペットボトルを抱えて浮く練習をしたりしました。

 もうすぐ夏休みですが、安全に気を付けて楽しく過ごしていってほしいです。

4年 そろばん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は年に2回のそろばんの授業です。
 そろばんが得意な小川先生に特別に授業をしてもらいました。

 指の運動をして、そろばんの復習をしてから学習に取り組みました。
「こうかな?」「合ってるかなあ?」
 どの子も真剣にそろばんをはじいていました。

2年生 体育(着衣泳)

 6月13日の2年生の体育は、着衣泳でした。
 まず初めに、潜ったり、浮いたり、けのびをしたり、バタ足をしたり、クロールで泳いだりして、水に慣れました。
 その次に、水着の上に体育着を着て、水難事故防止に向けての着衣泳の学習が始まりました。
 体育着を着て、水中に入り、泳いだり、歩いたりした後に、一度、プールからあがりました。衣服を着てプールから出るのに苦戦していました。先生が感想を聞くと、「体育着が重くて、泳ぎにくかった。」「水からあがるとき、重くてあがるのがたいへんだった。」などの発表がありました。
 その後、またプールに入り、水中を走ってみたり、ペットボトルを持って浮いたり泳いだり、おぼれている人にペットボトルを投げて救う救命方法を学んだり、色々なことを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水遊び

 7月13日(木)の1年生の体育は、プールでした。
 水にも慣れ、簡単に頭まで潜れる子が増えました。この日は、だるま浮きやけのび、バタ足などにも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 薬物乱用防止教室 NO.2

 子どもたちの興味関心も高く、講師の先生の発問に積極的に発言していました。
 また、担任とのロールプレイで、薬物を使わないかと言葉巧みに誘われた時の断り方を発表する場面もありました。
 薬物から、自分の体は自分で守る、誘われても断る勇気が大切、ということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 薬物乱用防止教室 NO.1

 7月12日(水)の6校時、5年生は、「高碕ライオンズクラブ」の方々を講師に招いて、「薬物乱用防止教室」を実施しました。
 弁護士の先生から、パワーポイントを使って、たばこや薬物の特性や種類、体に与える悪影響などについて、丁寧に説明がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
7月12日 水曜日

献立:丸パン横切り 牛乳 ハンバーグトマトソース 
フレンチサラダ ABCスープ

今日のハンバーグのかけだれは、トマトソースです。
パンには、切り込みがあるのでハンバーガーにして食べます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

ほけんだより

事務だより

いじめ防止

保健室