5年生 算数(小数の倍)

 6月22日(木)の5年生の算数は「小数の倍」の学習でした。担任と教科指導助手とのTTによる授業でした。
 倍を使った比較の仕方を考え、説明できるようになるために、「ねだんの下がり方を比べる方法には、どのようなものがあるでしょうか」というめあてで学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間(福祉)

 6月19日の3〜4校時に、社会福祉協議会の方々を講師に招いて、車いす体験学習がありました。福祉の学習の一環として行いました。
 講師の方から車いすの構造や車いすの乗り方、補助の仕方などの話を聞きました。そして、一人一人が車いすに乗る体験をしたり、車いすの人を補助する体験をしたりしました。普段はできない貴重な経験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水泳

 6月16日の5年生の体育は、水泳でした。5年生はこの日が今年度最初のプールでした。水慣れをしたり、泳力を確認したりしながら、1年ぶりの体育の水泳授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科(植物の成長)

 5年生が、植物の成長について調べていました。
 ヨウ素デンプン反応を用いて、子葉には、デンプンが含まれていて、発芽のときに養分として使われるということをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

 2年生が体育の時間に、うんていとジャングルジムを使って、遊んでいました。ジャングルジムを登ったり降りたり、うんていを手で渡ったりしていました。ジャングルジムやうんていでの遊びを通して、ジャングルジムを手や足を使って登ったり降りたりする力、うんていをすることで体重を支える手の力などを鍛えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会

 5年生が社会で、「暖かい土地のくらし」の勉強をしていました。めあては、「沖縄の文化はどのようなものでしょう」でした。沖縄県について知っていることを発表したり、資料を基に調べたりしながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

ほけんだより

事務だより

いじめ防止

保健室