2匹が羽化!

画像1 画像1
画像2 画像2
気温が一気に上がり、教室のアゲハが2匹羽化しました!
2匹とも元気に飛び立っていきました。

学習日1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに2回予定している3年生学習日の1日目が、26日9時20分〜10時20分まで行われました。
9名の児童が参加してくれました。前半は、苦手だった時刻と時間の学習を全員同じ問題で解き、後半はコース別となり、少し難しい活用問題に取り組む児童と、時刻と時間の学習を継続する児童に分かれて学習しました。
 2日目は、30日の同じ時間に教室で行います。待っています! 飛び入り大歓迎です。

昨日羽化!

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室の小黒板にさなぎとなってついていたアゲハが、昨日のうちに羽化していました!
 しばらくは、飛べませんでしたが、お昼過ぎに二階ベランダから飛び立っていきました。

明日から夏休みです!

画像1 画像1 画像2 画像2
通知表を渡しました。
明日からの夏休み、事故や怪我なくたくさんの思い出を作ってほしいと思います。

お楽しみ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最終の給食は、みんなで丸くなって、普段と違う雰囲気でおいしいカレーやサラダ、シューアイスを食べました。美味しかったですね!

大そうじをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の今日、教室の大そうじをしました。
 習字の墨や、食べこぼしなどの痕を丁寧に拭いてそうじをしました。

いつの間にか さなぎに!

画像1 画像1
画像2 画像2
3連休の間に、4匹いたアゲハの幼虫のうち1匹が飼育ケースを脱出して、小黒板の隅にさなぎとなっていました。残りの3匹も、もうきんかんの葉を食べなくなり、動きが止まっています。小黒板のさなぎを見ようと、休み時間にお子さんたちが集まっています!

袋の中は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の梨の木に袋をかけて2ヶ月近くがたとうとしています。先日、落ちてしまった袋があったので、中を開いてみると・・・
卓球のボールよりも少し大きいくらい。梨らしく育っていました。

大人気! アゲハの幼虫

画像1 画像1
画像2 画像2
みかんの木についてたアゲハの幼虫を教室に持ってきました。
脱皮をしたり、もりもり葉っぱを食べたりする様子に見入るお子さんたち!
すごい人気です!

成長したホウセンカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の理科で、ホウセンカの観察を行いました。
だいぶ成長してきて、夏休み中には、花が咲くと思います。本日より持ち帰りとなりますので、ご家庭の方に取りにきてもらいます。よろしくお願いします。

ホウセンカとキャベツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で観察しているホウセンカが、だいぶ生長してきました。12日の放課後より、玄関前に置きますので、ご家庭の方に車で持ち帰っていただきます。夏休み中は、家庭で世話・観察してもらうことになるので、花が咲き、実ができるまで枯らさぬようにお願いします。9月に入ったら、また学校に持ってきてもらいます。
 同じく理科でモンシロチョウに卵を産み付けさせてきたキャベツも、アオムシにたくさん食べられながらもだいぶ大きくなりました。

梨の実が育っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 かけた袋が落ちることなく、校庭にある梨の木の実は、順調に育っています。

峠の梨園見学〜その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梨作りの歴史から始まり、里東の土壌、栽培している梨の種類、梨の栄養、梨の栽培方法と、まさに梨についてのすべてを説明してくださいました。
 さらに梨作りの一年間の仕事についての細かい説明と続き、最後は、梨園の中を歩きながら接ぎ木の場所や消毒をする車、袋がかかっている梨の木、洋なしの木などを見せていただきました。
 悴田さん、大変お世話になりました! ありがとうございました。

峠の梨園見学〜その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間「ぼくもわたしも里東はかせ」〜峠の梨園見学〜を5日に行いました。朝から天気が心配されましたが、雨に降られることなく、暑さもさほどでなく、無事に行くことができました。
 峠の梨園では、梨園を経営されている本日のゲストティーチャー悴田さんが待っていてくれて、なんと梨園の中にモニターとパソコンを用意してのプレゼンテーションが始まりました!

国語「たからものをしょうかいしよう」スピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「たからものをしょうかいしよう」単元のゴールである「スピーチ」を、持参した宝物を前にして一人一人が行いました。たからものは、十人十色、3年1組学級便りのタイトル「にじいろ」のごとく、いろんなものが出てきました。
 宝物になった理由や、一番伝えたいことがはっきりとした声で発表できました。

道徳の学習〜「ごみステーション」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間に「ごみステーション」という題材で学習しました。
 最初に「働いたことがありますか?」という発問により自分自身の経験をふり返り、次に教材文を読んで、一人一人が考えをワークシートに記入、その後グループで伝え合いを行いました。今回は、グループでまとめた考えをホワイトマグネットシートに書き、グループごとに発表しました。

国語「たからものをしょうかいしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「たからものをしょうかいしよう」の学習では、自分の宝物を見せながら、紹介するスピーチをしました。グループで紹介し合って、感想やアドバイスを伝え合いました。次の時間は、いよいよ本番です!

着衣泳 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 着衣で泳いだり、水に落ちた後に立ち泳ぎをしたり、服に空気を入れて浮かぶことに挑戦したり、水中で服を脱いだりしました。
 水の事故がないように願っています。

3回目のプールは、着衣泳! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日のプールは、着衣泳を行いました。水慣れをしてから、長そで・長ズボンを着て水に入り、体が重くなることを実感しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新6年作業日