アサガオの芽が出たよ!

 1年生は、アサガオの種を蒔いてから、毎日水やりを一生懸命しています。5月20日の朝も、水やりをした後に、じーっとアサガオの様子を見ながら、「アサガオの芽が5つ出たよ。」「赤ちゃんの芽が出そう。」などと、嬉しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(群馬サファリ)に行ってきました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで静かにお弁当を食べてから、遊園地に行きました。縦割り班活動のメンバーで1・2年生一緒に回りました。2年生は1年生の面倒をよく見てくれ、1年生は2年生の話をよく聞いて2年生の後をついていって、子供たちなりに一生懸命楽しく行動できていたかなと思います。
 だいぶ暑かったので疲れたようで、帰りのバスで寝ている子もいました。
 天候にも恵まれ、楽しい一日が過ごせました。

校外学習(群馬サファリ)に行ってきました 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生合同で、群馬サファリに行ってきました。
 朝、教室へ行くと、うれしさのあまり子供たちはハイテンションでした。教室で再度約束を確認したり、出発前には校長先生の話を聞いたりしてから出発しました。
 サファリに着いてからは、集合写真を撮り、バスに乗って動物を見て回りました。間近で見る大きな動物に大興奮で、バスの窓に張り付くように見ていました。
 途中、バスを降りてウォーキングサファリゾーンで鹿におせんべいをあげてきました。はじめはおっかなびっくりでしたが、次第に楽しんでいるようでした。

ちょきちょきかざりをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工でちょきちょきかざりをしました。今日は折り紙をつかってしました。色々な折り方や切り方を練習した時のこと生かしながら、自分でどんどん進めていきました。
 切り終えて折り紙を開くときの子供たちのわくわくしている顔が見ていてこちらもうれしくなります。友達に「こんなのができたよ。」先生に「見て見て!」と声をかけ、あきることなくたくさん切り抜けました。
 できたものは、細長い画用紙に貼り付け、廊下に飾りました。廊下がとても華やかになりました。子ども達も友達の作品に興味をもって見ていました。

あさがおのたねをうえました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間にあさがおのたねの観察をしました。どんな色かや何の形に似ているかなどじっくりみてから絵をかきました。
 それから、自分の植木鉢に土を入れ、種を5つまきました。「早く咲くといいな〜。」など言いながら、種が流れ出ないように優しく水やりをしました。
 これから一人ひとりしっかりと育てて、きれいな花を咲かせてほしいです。

音読練習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「あいうえおのうた」の音読練習をしています。先生の後について読んだり、一人で読んだり、友達と読んだりしています。
 今日は4,5人のグループになり、1行ずつ読みました。自分のところを読んでホッとしていると2週目がまわってきます。友達がどこを読んでいるかを目で追うのも大切で、子ども達にとっては集中力のいることです。
 上手になってきたら、グループごとに発表することになっています。

1年生 体育

 5月10日(火)の1年生の体育の校庭で行われていました。グループごとに整列し、スタート位置から、等間隔に置かれたコーンまで走り、コーンを回りながら戻ってくるというゲームをしていました。グループごとに、先ず初めは、先生が方法をやって見せ、次に一人ずつ歩いてやり方を確認し、そのあと走って練習しました。最後に、グループ対抗戦で競争している様子は、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動

 5月2日(月)の1年生の外国語活動の様子です。この授業のめあては「いろやかずのえいごを いったり きいたりして たのしもう」でした。
 色や1〜10までの数字をALTの先生と一緒に発音したり、CDの曲にあわせて英語の歌を体全体を使って動きながら歌ったりしました。
 また、英語の本の読み聞かせを、イメージをふくらませながら楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31