4年生の発表を聞きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が調べた環境学習の発表を聞かせていただきました。はっきりとした声で、スラスラと発表する4年生に刺激を受けていました。

ピタリ100グラム!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「重さを調べよう」学習で、およそ100グラムのものを見つけてはかりで調べてみました。100グラムという重さを予想するのは、なかなか難しかったようで、200グラム超があったり、50グラム未満があったりと様々でした。1番近かったのは、95グラムのランチセットを入れたケースでした!

頭文字

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動「アルファベット」学習の最後は、自分や家族の名前の頭文字を集めるアクティビティを行いました。最初は、「頭文字って何?」というお子さんも、最後には、自分の名前の頭文字がわかり、これからいろいろな場面で使っていけそうです!

へんとつくりの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「漢字の広場4」へんとつくりの学習で、漢字を左右に分けて元の漢字に直すというゲームを行いました。意外と難しかったようです!

体育でタブレットPCを使いました!

とび箱の学習で、タブレットPCの「追いかけ再生」機能を使ってお互いに跳んだ様子を見合い、確認し合いました。なにしろ動画が撮れるというので、みんな大喜び! 手をつく位置や、着地の位置などに注目して再生画面を観てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はかりを使いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「重さを調べよう」の学習で、初めてはかりを使いました。最初は、1キログラムまで量るとができる自動上皿はかりを使って、それぞれが選んだものを載せて重さを量ってみました。目盛りが読めて嬉しそうでした!

持久走大会本番!!

一気に冷えた空気の中、持久走大会が行われました。寒さのせいもあり、自己ベストが出なかったお子さんもいましたが、全員スタートラインに立ち完走することができました。今までの練習の成果を発揮できたと思います。持久走カードも3枚目に入ったお子さんがいて、素晴らしい努力でした。ご家庭からたくさんの応援に来ていただき、とても励みになったと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「重さを調べよう」

算数の学習は、「重さを調べよう」に入りました。のりとハサミの重さを比べるのに、てんびんを使って調べました。一円玉の重さ=1グラムを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「遊び広場」で、どんぐりを拾って楽しんだ後は、いよいよガトーフェスタハラダ本社工場でラスクができるまでの見学です。試食もあって、みんな大満足。15種類も製品があるとは、知りませんでした。関西限定の抹茶ラスクも食べてみたいですね!

社会科見学 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史の勉強や昔の道具体験などをして、すっかりお腹が空きました! 待ちに待ったお弁当の時間です。遊び広場で、「いただきます!」

社会科見学 その3

最後は、学習室で「明かり体験」をしました。ろうそく・行灯・ランプ・電球の明かりをそれぞれ体感してもらいました。群馬県立歴史博物館の皆様、大変お世話様でした。今度は、土日に行こうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 その2

続いて「くらしのうつりかわり」展で、昔の道具を見たり触ったり・・・蚊帳に入って大喜び!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 その1

秋晴れの中、社会科見学に行ってきました。最初は、群馬県立歴史博物館で、「れきしたんけん」です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二度目の試走をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日の持久走大会に向けて、中学年の2回目の試走が行われました。3年生は、ほとんどのお子さんが前回のタイムを縮めることができていました。22日のタイムが楽しみですね!
まずは、体調管理をきちんとして、スタートラインに立てることが何より大事です。

校内絵画展は21日まで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組教室前の廊下に掲示してあります。どうぞご覧ください。

持久走大会に向けての試走 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風の強い中、どのお子さんも歩くことなく自分のペースで走りきることができました。

持久走大会に向けての試走 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日の持久走大会に向けて、本番と同じコースを走りました。

虫めがねを使って!

理科「太陽と光を調べよう」の学習で、虫めがねを使って太陽光を集めて紙を焦がす実験を行いました。事故がないように注意をしながら行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走カード2枚目続出!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日のように校庭を走る3年生、すでに持久走カード2枚目に入ったお子さんがどんどん出てきています。校庭8周すると、ほぼ大会本番の1250m走ることになります。校庭8周に慣れていきましょう!

とび箱がんばっています!

とび箱の授業も3時間目となりました。開脚跳び、かかえこみ跳び、台上前転の技に挑戦しています。すでに、縦のかかえこみ跳びができるお子さんが出てきて、驚いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新6年作業日