集団下校

 各地区ごとに集まり担当の先生から大切な話を聞いた後に、集団下校となりました。職員が引率しての下校でした。「さようなら」と挨拶しながら帰って行きました。
 明日から、夏休みです。楽しく充実した夏休みになることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退任式

画像1 画像1
 表彰式の後に、1学期で任期が終了となるALTの先生の退任式がありました。花束等を贈呈した後に、ALTの先生から挨拶がありました。今までたいへんお世話になりました。
画像2 画像2

夏休みに向けての話・表彰式

 終業式の後に、生徒指導主任や安全主任から夏休みに向けて、安心・安全な生活を送るために「4つの車に乗らない」や「川遊びについての注意や火遊びをしない」などの話がありました。
 その後、表彰式がありました。「高崎市歯と口衛生週間」図画ボスター・標語展コンクールや高崎市子ども会写生大会、社会スポーツ関係の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の終業式

 7月20日(水)に、1学期の終業式がありました。曇の多い青空の見える天気の下、気温26度、WBGT23ということで、校庭で行いました。
 先ず初めに、校歌を全員で歌いました。マスクを着用したままでしたが、よい歌声が聞こえてきました。
 次に児童代表の言葉がありました。自由研究や自主学習を頑張りたい、という夏休みに向けての抱負を語ってくれました。
 最後に、校長先生の話がありました。教育目標を念頭に、「大切にしてほしい3つのもの(自分、まわりの人、物)」について子どもたちに振り返りをしてもらったり、夏休みにしてほしい2つのこと「色々なことにチャレンジする」「元気に健康的にすごす」についての話があったりしました。平和についての話もあり、この夏休みに平和について考えてほしいと、子どもたちに伝えていました。みんな、静かに話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式の朝

 7月20日、1学期終業式の日の朝の登校風景です。児童玄関前には、3・4年生が種を蒔いて育てている「人権の花」が育っています。すくすくと育つ花のように、子どもたちに思いやりの心を育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ集会

 7月19日(火)の朝行事は、放送による「お知らせ集会」でした。児童会の代表が、夏休みの過し方について、放送で全校児童にお知らせをしました。夏休みの過し方については、プリントが配付されるので、それをしっかりと見て、楽しい夏休みを過ごしてください。
 この写真は、上から順番に、放送室、2年生、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読みきかせ(7月)

 7月13日(水)の朝行事は、「読み聞かせ」でした。読み聞かせボランティアの皆様が来校し、各クラスごとに本を読んでくださいました。読む本は、読み聞かせボランティアの方が子どもたちのことを考えて選んでくださいました。
 「読み聞かせ」の後に感想を聞くと、「楽しかったです。」と言っていた子がいました。「読み聞かせ」を心待ちにしている子が、たくさんいます。読み聞かせボランティアの皆様、これからも、よろしくお願いいたします。
 この写真は、上から順番に、1年生、2年生、3年生のクラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕

 7月7日は七夕です。しばらく前から、図書室や低学年の教室などに、子どもたちが作った折り紙の飾りや短冊などが、笹竹に飾られています。English掲示版の所にも、七夕飾りがあり、子どもたちは七夕飾りを見ながら、七夕気分を味わっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ集会(保健委員会)

7月6日(火)の朝行事は、お知らせ集会(保健委員会)でした。
保健委員会の子たちが、学校保健委員会の発表をしました。内容は、熱中症についてでした。パワーポイントでつくった資料をもとに、テレビ放送を使って行いました。熱中症予防の合い言葉「すいすいあそぼ」(水分補給のすい、十分な睡眠のすい、朝ご飯のあ、そろそろ休憩のそ、帽子を着用するのぼ)についての話やWBGTについての説明、熱中症に関する○×クイズなどもありました。
各クラスで、テレビ放送を見ながら、放送を通してお知らせ集会に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会(7月)NO.2

 音楽集会では、最後に、マスクを着用して、CDから流れる「にじ」という曲にあわせてみんなで歌いました。手話をしながら歌っているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会(7月)NO.1

 7月5日(火)の朝行事は、音楽集会でした。新型コロナウイルス感染予防対策や熱中症予防対策として、各教室で放送を聞きながら行いました。
 先ず初めに、音楽主任から、全員で歌う「にじ」とう曲や歌い方のポイントなどについて説明がありました。次に、首回しや肩回しなどして、歌う準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カワセミの会

 6月30日(木)の放課後、カワセミの会がありました。この日は、2、3年生の希望者が対象の日でした。参加した子どもたちは、どの子も真剣に課題のプリントに取り組み、学習ボランティアの方々に丸付をしてもらっていました。また、課題のプリントが早く終った子は、宿題などにも取り組んでいました。
画像1 画像1

委員会活動(6月30日)

 6月30日(木)の6校時は委員会活動でした。栽培委員会では、きれいな花を花壇に植え水やりをしていました。児童会では、夏休みの過し方などについて考えていました。図書委員会では、「先生方のすすめの本」について聞きに行くときの言い方の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし宣言

 なかよし集会で各クラスから発表があった「なかよし宣言」が今、児童玄関の所に掲示してあります。1学期中はこの場所に掲示し、みんなが見られるようにし、その後各教室に貼ってもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会

 6月29日(火)の朝行事は「なかよし集会」でした。朝から30度を超える暑さのため、各教室エアコンをきかせ、放送で行いました。楽しい学校生活を送ることや居心地のよい学校・クラスづくりをすることを目標に、各クラスで考えた「なかよし宣言」を放送を通して発表しました。
 子どもたちは、各教室で各クラスの代表者が読む「なかよし宣言」を聞き、発表が終わるたびに拍手をおくりました。
 この写真は、「なかよし集会」をしているときの放送室の様子と各教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープンスクールNO.2

 オープンスクールでは、それぞれのクラスで子どもたちが保護者の皆様が来ることを楽しみにしていました。朝、「今日はお母さんが来てくれます。」「ぼくの家はお父さんが来るよ。」などと嬉しそうに話してくれる子たちがいました。授業でのお子さんの様子はどうでしたか?頑張っている姿をご覧いただけたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープンスクールNO.1

 6月24日(金)の3〜4校時に、オープンスクール形式での授業参観が行われました。新型コロナウイルス感染予防対策として、来校時のマスクの着用、受付での検温等報告用紙の提出、検温、手指消毒をしていただきました。また、教室内でのソーシャルディスタンスをとっての参観、廊下などからの参観、会話を控えた静かな参観などでもお世話になりました。
 保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級懇談会

画像1 画像1
 6月24日(金)の2校時に、6年生は学級懇談会を行いました。
 まず初めに校長からの話がありました。担任からは、生活面、学習面の話、修学旅行、校外学習、プールの話などがありました。保護者の方からの家庭での様子についての話もありました。また、卒業式謝辞代表者決めも行われました。
 参加された保護者の皆様、たいへんお世話になりました。
画像2 画像2

カワセミの会(2・3年生)

 6月23日(木)のカワセミの会の2・3年生の様子です。この日は4〜6年生のクラブ活動があるため、会場を図書室にうつして実施しました。課題のプリントに真剣に取り組み、学習ボランティアの方に○をもらうと嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き式

 6月22日(火)の朝行事は、プール開き式でした。校長先生の話、児童代表の話、養護教諭からのプール入水に向けてのお願い、体育主任からのプール使用上の注意点などの話などがありました。
 雹被害で、プールへの入水時期が延期されていますが、修理工事が終了すれば入ることができます。ただし、修理工事については、様々な理由からまだ工事が開始されていません。5・6年生については、市水泳大会に向けての記録どりなどを考慮し、宮沢小学校のプールを何回か借りられることになり、6月28日から水泳学習がスタートする予定です。
 本校のプール入水に関しては、もうしばらくおまちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

ほけんだより

事務だより

保健室