徒競走の練習(1・2年生)

 1・2年生は、玉入れの練習が終わると徒競走の練習になりました。徒競走の並び方を練習したり、走り終わった後に着札をもらって点数の部分を切り取り自分の団の箱に入れたり、退場門から出て自分の団席に戻ったりする練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉入れの練習(1・2年生)NO.2

 「チェッコリ玉入れ」は、曲に合せて、1・2年生の子どもたちがお尻を振ったり、腰を振ったりしながらかわいく踊る姿を見られたり、頑張って玉を入れる姿を見られたりします。本番をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉入れの練習(1・2年生)NO.1

 9月13日(火)の1・2年生の合同体育は、運動会でした。
 先ず初めに、「チェッコリ玉入れ」の練習をしました。入場門から曲に合せて自分たちの団の場所に歩いて行き、円を作ります。玉入れの曲が始まると、踊る場面と、玉入れをする場面があります。この写真は、踊っている場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 徒競走の練習

 9月13日(火)、中学年の徒競走の練習では、並び方の確認や走り終った後、本番と同じように着札をもらい、点数の書いてある部分を点線にそって切り取り、自分の団の箱に入れる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 徒競走の練習

 5・6年生の徒競走の練習場面です。本番では、プログラム3番が5年生、プログラム6番が6年生の徒競走です。
 高学年になると走る距離も増えるので、みどころが満載です。本番での子どもたちの勇姿をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 ラジオ体操

 9月12日(月)の3・4年生の合同体育では、まず初めに運動会に向けて、ラジオ体操を行いました。ラジオ体操の曲をかけて、練習をしていました。その次に、遊競技の入退場の練習などをしました。本番まで、もうすぐですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて(係打ち合わせ)

 9月9日(金)の6校時に、5・6年生は、運動会に向けての係打ち合わせがありました。救護係、用具係、決勝係、放送係などの8つの係が、係ごとにそれぞれの部屋に集まり、役割分担などを決めたり、仕事内容を確認したりしていました。
 運動会を成功させるために、5・6年生が頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 「YOSAKOIソーラン2022」の練習

 9月9日の5校時、5・6年生が「YOSAKOIソーラン2022」の練習で、校庭に出てきました。鳴子を手に、曲にあわせてたくましく踊る姿は、さすが高学年、という感じがしました。隊形移動なども練習していましたが、この日はまだ、最終段階の隊形移動はしませんでした。来週、行うことを先生が子どもたちに伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 リレー練習

 運動会の高学年リレーの練習が、昼休みにありました。各団のリレー選手が参加し、バトンパスの仕方を先生に教わったり、バトンパスの練習をしたり、トラックを走ったりしました。5・6年生の力強い走りが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 校庭で花笠音頭

 9月9日(木)、3・4年生は、校庭に出て花笠音頭の練習をしました。校庭での練習は今回が初めてです。
 先ず初めに、先生方の指示を聞きながら、踊り始める場所を決めたり、隊形移動したあとの場所を決めたりしました。
 そして、一人一人の踊る場所が決まり、全体で確認した後に、花笠音頭の曲をかけて踊りました。初めての校庭での「花笠音頭」でしたが、どの子も頑張って、元気よく踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝行事(開会式・閉会式の練習)

 9月9日(金)の朝行事は、運動会練習でした。予定では、朝行事から1校時まで、校庭で運動会の全体練習をすることになっていました。しかし、朝雨が降り校庭が使えなかったため、体育館で朝行事の時間のみ、全体練習を行うことになりました。
 新型コロナウイルス感染予防対策として、窓や戸を開けて換気を行い、マスクを着用し、体育館全体を使ってソーシャルディスタンスをとって整列しました。
 全体練習では、開会式、閉会式の流れを全て行いました。全体練習後には、優勝旗返還や優勝旗授与など、団役員のみの練習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 チェッコリ玉入れの練習

 9月8日(木)の5校時、1・2年生は、校庭に出て「チェッコリ玉入れ」の練習をしました。
 午前中雨が振り水たまりが何カ所かあったので、入場場所から歩いて玉入れの円が描いてある場所まで移動して並んだり、退場したりする練習を中心に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 ダンス「Mela!」の練習

 9月7日の4校時、1・2年生は校庭に出て、ダンスの練習をしました。
 ダンスでは、校庭での練習は今回が初めてだったので、まず初めに隊形移動の練習をしました。クラスごとの円を作ったり、全体で大きな円を作ったり、隊形移動を時間内に素速くできるように頑張っていました。
 最後に、曲に合せて、元気に踊りました。本番での発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 花笠音頭の練習

 9月7日(水)の3・4年生合同体育は、花笠音頭の練習でした。笠に見立てた紙を一枚持ち、一つ一つの動きの練習を、何回もしていました。4年生が3年生に手本を見たり、一対一になって踊り方を教えたりする場面もありました。
 最後に、曲に合せて踊り、この日の練習を終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝行事(運動会練習)NO.2

 行進は、今年度、新型コロナウイルス感染拡大予防対策として、人と人とが近距離で列になって校庭を一周するような、長く歩く行進はしません。
 開会式の際には、団席の前に整列し、各団行進曲に合せて前進し開会式の隊形に並びます。また、閉会式の後も、整列した場所から団席に向かって行進します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝行事(運動会練習)NO.1

 9月7日(水)の朝行事は、運動会練習でした。この日は、団ごとにソーシャルデスタンスをとって整列したり、行進したりする練習をしました。
 整列では、5・6年生の団員(整列係)が下級生を移動させたり、並ばせたりしました。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展

 9月5日(月)〜9月9日(金)の5日間、14:00〜16:00の時間帯に、夏休み作品展を開催しています。
 各クラスの教室前の廊下に、夏休みに子どもたちが作ってきた作品が展示されています。作品展を見るために来校された際には、児童玄関の所で、検温、手指消毒をしていただき、来校者の名前等を書く用紙がありますので、そちらにご記入をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結団式NO.2

 各団の団員からの挨拶を、他の児童は、各団のちまきを頭に巻き、各教室で静かに聞いていました。放送を通して結団式に参加しました。
 この写真は、上から順番に、1年生、3年生、4年生のクラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結団式NO.1

9月6日(火)の朝行事は、運動会の結団式でした。今年度は、3年ぶりに赤城団、榛名団、妙義団が団として競い合い、優勝を目指します。
 校庭での結団式を行う予定でしたが、朝、天候が不安定で、霧雨が降ったりやんだりしていたため、放送で行うことになりました。放送室から、各団の団長や副団長、団員が一人ずつ順番に挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

里東少年体育文化後援会会議及びPTA本部役員会議

画像1 画像1
 9月4日には、環境整備作業の後に、里東少年体育文化後援会の会議とPTA本部役員会議が開催されました。
 里東少年体育文化後援会の会議では、役員名簿会計の件、役員会議の件、予算(案)決算報告の件、会費の件などについて協議されました。会議では、予算の使い方や活動内容等をよりよいものにしていこうと前年度までの活動内容等についても各団体からの報告を基に共通理解を図り、話合いが行われました。
 PTA本部役員会議では、今後の活動について、運動会のこと(前日・当日の仕事内容の確認等)やPTAセミナー、PTA規約に入れる内容などについて、話し合われました。
 参加された役員の皆様、お世話になりました。
 
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営

ほけんだより

事務だより

保健室

保健室より