PTA学級委員所属決め及び新旧本部役員合同会議

 3月10日(金)の夜、PTA学級委員所属決め及び新旧本部役員合同会議がありました。まず初めに、PTA会長さんや学校長からの挨拶がありました。次に、各学年委員の方の所属決めがあり、研修部、広報部、保健部のいずれかに所属していただきました。その後、仕事内容について各部ごとに説明や話合いがありました。
 最後に、PTA本部の皆さんで新旧本部役員合同会議があり、仕事内容や次年度のことなどについて確認したり、話し合ったりしました。
 参加された皆様、たいへんお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会企画の全校遊び NO.2

 あたたかい日だったので、ジグザクリレーをしている子は汗をかいていました。優勝チームに拍手をおくり、全校遊びが終了しました。最後に、体育委員会の子たちが遊びに使った道具を片付けてくれました。
 終わった後に感想を聞くと、みんな口々に「楽しかった。」と言っていました。体育委員会の皆さん、楽しい企画をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会企画の全校遊び NO.1

 3月10日(金)の20分休みに、体育委員会の子たちが企画してくれた全校遊びがありました。参加は自由ですが、たくさんの子たちが校庭に集まり、ジグザグリレーという遊びを、グループに分かれてしました。バトンを渡されると、どの子も一生懸命走り、順位を競いあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて

 3月23日の卒業式に向けて、現在廊下には、「6年生を送る会」で体育館に掲示した各クラスで作った6年生へのメッセージが飾られています。6年生は、毎日、階段をのぼるたびにクラスからのお祝いメッセージを見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春ですね!

 3月になり、あたたかい日が増えてきました。3月6日の朝、校庭の気温は8度でした。校庭の桃の木の芽も膨らみ始めています。朝、校庭では元気に遊ぶ子どもたちが、見ている職員にパワーを与えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 NO.6(閉会、退場)

 6年生の発表が終了すると、「閉会の言葉」を聞いて、「6年生を送る会」が終了しました。5年生がアーチを用意し、拍手で6年生を送りました。
 5年生が飾り付けてくれた体育館の飾り、各クラスで作ってくれた6年生へのメッセージを込めた掲示物が、6年生の卒業をお祝いしてくれているようでした。心温まる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 NO.5(各教室での様子)

 下級生は、各教室で画像を通して発表を見て、嬉しそうでした。楽しそうな笑い声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 NO.4(先生方から、6年生の発表)

 「6年生を送る会」では、各学年の発表の他に、「先生方から」と「6年生の発表」もありました。合奏や寸劇などの発表がありました。6年生は、自分たちの発表をじっくりと見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 NO.3(各学年からの発表)

 在校生代表の挨拶が終わると、各学年からの発表がありました。
 それぞれの学年が工夫を懲らした発表動画で見ました。体育館では、6年生と保護者の皆様がゆったりと発表を見ていました。
 歌や合奏、ダンスや劇、メッセージなどいろいろな発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 NO.2(開会)

 6年生が入場すると、「開会の言葉」を5年生が言って「6年生を送る会」がスタートしました。校長先生の話や在校生代表からの挨拶がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 NO.1(入場)

 3月3日(金)の朝行事〜1校時に6年生を送る会が開催されました。
 6年生と保護者の皆さんは、体育館で大画面を見ながら参加し、下級生は各教室で画像を通して参加しました。
 6年生が入場する場面では、5年生がアーチを持ち、拍手で迎えました。その様子を、タブレットのzoomの機能を使って、各教室では見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割班活動(2月)

 2月24日(金)の朝行事は、縦割班活動でした。この日の活動は、1年を振り返っての感想を発表したり、次年度どんな活動をしたいか発表したりしました。班ごとに、6年生がリーダーとなって、司会進行をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内長縄記録会 NO. 2

 校内長縄記録会は、下学年(1〜3年)と上学年(4〜6年)に分けて記録をとりました。下学年が跳んでいるときは上学年が、上学年が跳んでいるときは下学年が、跳んでいる学年を見守りました。クラスで協力し、3分間で何回跳べるか、どの子も真剣でした。結果、今までの体育集会で跳んだ記録を更新したクラスが多かったです。一番多く跳んだのは、6年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内長縄記録会 NO. 1

2月22日(水)の朝行事は、体育集会でした。この日は、校内長縄記録会がありました。今までに練習してきた成果を発揮するため、どのクラスも気合い十分でした。
 この写真は、上から順番に3年生、2年生、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ集会(給食委員会)NO.2

 各教室では、テレビ放送を通してお知らせ集会に参加し、代表児童が手紙を渡す場面では拍手をおくっていました。また、給食アンケートの結果などを興味津々で、見たり聞いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ集会(給食委員会)NO.1

2月21日(火)の朝行事は、給食委員会による「お知らせ集会」でした。校長室からのテレビ放送で行いました。
 毎日おいしい給食を作ってくださっている給食室の皆さんに、全校の子どもたちが書いた感謝の手紙を渡しました。各クラスの代表児童が、自分の手紙を読んでから渡しました。また、給食委員会からは、給食に関するアンケートをとった結果等についても発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(2月)

 2月17日(金)の朝行事は、全校朝礼でした。
 常時換気を行いながら、マスクを着用し、体育館で行いました。
 朝礼では、「力をのばすために必要なことは何か?」というめあてで、校長先生から話がありました。それぞれの学年で頑張っている様子をパワーポイントの写真を見せながら話したり、これから今年度の残り日々をどんな気持ちで頑張ったらいいか子どもたちに考えさせたりする場面もありました。
 最後に、振り返りとして、子どもたちに「あなたの力をのばすために、これからできることは何か」を考えさせる場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カワセミの会(2〜3年生)

 2月16日(木)の放課後、カワセミの会(2・3年生対象)がありました。この日は、今年度最後のカワセミの会となりました。学習プリントに一生懸命取り組む姿が見られました。
 カワセミの会終了後には、校長室で、今年度の反省会や次年度に向けての話合いを行いました。
 コーディネーターの皆様、学習ボランティアの皆様、1年間たいへんお世話になりました。今後とも、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校保健委員会 NO.3

「遊びながら運動が上手になる!?コーデネーショントレーニング」についての実践では、講師の先生が作製してくださったDVDを見ながら、各教室ごとに広がって、実際に身体を動かしました。身体だけでなく、能も鍛えられるトレーニングで、楽しそうに活動する様子が見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校保健委員会 NO.2

 「遊びながら運動が上手になる!?コーデネーショントレーニング」については、PTA役員(保健部)の方が、放送室からパワーポイントを使って丁寧に説明してくださいました。児童は、プリントを見ながら、その説明を各教室で、静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営

ほけんだより

事務だより

保健室

保健室より