1年生 体育(マット運動)

画像1 画像1
 3月14日(火)の1年生の体育は、マット運動でした。
 体幹を鍛えるために、マット練習の前に、「くまさん歩き」「くまさん走り」「くまさん新幹線」など、くまさんのように床を使って歩いたり、走ったりする練習をしました。マットでは、2人組になってバトンを持って転がる練習などもしました。
画像2 画像2

1年生 外国語活動

 1年生が、役割を決めて、英会話の練習をしていました。初めに、先生と一緒に、英会話文の発音練習をしました。次に、グループに分かれて、お母さん、お父さん、おじいさん、お母さんなどの役になり、「I am 〜.」「I like 〜.」などの英語が言えるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工(すきまのすきなすきまちゃん)

 3月9日(木)の1年生の図工は、「すきまのすきなすきまちゃん」という単元の製作活動でした。紙やモール、色ペンなどを使って、小さなかわいい作品を楽しそうに作っていました。自分の作った作品を「見て見て。」と嬉しそうに見せてくれました。
 全員の作品が仕上がった後に、作品を教室にあるすきまに置いて、記念撮影をしたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さわらび幼稚園との交流会 NO.3

 校舎内を見学し、体育館に戻ると、みんなであいさつをして交流会が終了しました。
 幼稚園生は、小学校に入学することを楽しみにしている様子でした。1年生は、交流会の司会や挨拶をする中で、ちょっぴり大人になった気分を味わったようです。
画像1 画像1

1年生 さわらび幼稚園との交流会 NO.2

 みんなで楽しく遊んだ後に、1年生が幼稚園生を連れて、校舎の中を案内しました。幼稚園生にとっては、小学校の特別教室や各クラスの教室などは珍しいようで、興味津々で色々な場所を見学したり、学習の様子を見学したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さわらび幼稚園との交流会 NO.1

3月1日(水)の3〜4校時に、さわらび幼稚園の子たちが小学校に来てくれました。そして、1年生と年長組の子どもたちとの交流会を行いました。
 初めに、1年生が跳び箱を跳ぶ様子を見せたり、鍵盤ハーモニカなどでの演奏を発表したりしました。その次に、じゃんけん電車やバナナ鬼などの遊びを、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育(ボールけり遊び)

 1年生が校庭で、ボールを使ってけり、箱に当てて得点を競うゲームをしていました。グループに分かれて、楽しそうに対戦ゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数(1年のまとめ)

 2月27日(月)の1校時、1年生の教室に行くと、国語の勉強でした。1年生の学習のまとめを、ワークを使って行っていました。課題が終わった子は自分で○付けをして先生に見てもらったり、○付けも終わった子は友達に教えたりしていました。2年生に向けて、どの子も頑張っていました。
 教室の後方には、図工で作った作品が飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語(伝えたいことを思い出して書こう)

 「伝えたいことを思い出して書こう」という作文の勉強で、今年1年間を振り返って、自分の思い出に残るできごとを、作文に書いていました。早く書き終えた子は友達に自分の作文を読んでもらったり、友達の作文を読んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

 2月16日の1年生の国語は、「伝えたいことを思い出して書こう」という単元の学習でした。今年1年を通して、どんなことが思い出に残っているか発表したり、思い出に残ることをどんな風に作文に書いたりできるか、勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 凧揚げ

 1年生が、校庭で、図工の時間に作った凧を揚げていました。風が吹いていたので、どの凧もとてもよく揚がっていました。「見て見て。」「揚がったよ。」などと、ワーワー、キャーキャー、とても楽しそうに凧揚げをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年PTA行事、授業参観、懇談会

 2月7日(火)に、1年生は、学年PTA行事、授業参観、懇談会がありました。4校時に体育館で昔の遊びを親子で楽しんだ後に、給食試食会がありました。また、5校時には、授業参観で、グループごとに学習発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしのあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビオラの植え替えをして残った時間でむかしのあそびをしました。だいぶこままわしやあやとりをできる子も増えてきて、お互いに教えあったり、できたことをたたえ合いながら楽しんでいました。

一人一鉢

画像1 画像1
画像2 画像2
 5校時に一人一鉢ビオラを植えました。いろいろおせわになった6年生の卒業式にかざれるようにきれいにさかせたいですね。新しい1年生の入学式にもかざります。子ども達に「みんなの入学式にもかざってあったのおぼえてる?」と聞いたら、元気よく「おぼえてる−。」と返事がかえってきました。

1年生 外国語活動

 1月24日(火)の外国語活動のめあては「かたちのえいごをしってかるたをたのしもう」でした。
 どんな形があったか思い出すゲームでは、元気に手を挙げて答える子がたくさんいました。また形の絵がかいてあるカードをとるカルタとりでは、ALTの先生が言う円や三角形、星形などの形の英語を聴き取り、「はい」とかるたをとり、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数(時計)

 1月23日(月)の1年生の算数は、時計の学習でした。
 4時や5時、4時半や5時半などの時計の読み方について、時計を見ながら、勉強していました。短い針をもとに何時であるか、すぐにいえる子もいれば、時間をかけていえる子もいました。どの子も頑張って、時計の読み方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生(外国語活動)

 1月17日(火)の外国語活動は、「カードこうかんゲームで色のえいごをはっきりつたえよう」というめあての学習でした。
 みんなで、色々な色の英語をALTの先生と一緒に発音したり、英語の歌を歌ったり、ゲームをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしのあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科でむかしのあそびをしました。おだやかないい天気だったので、校庭で羽根つきと竹とんぼをしました。どちらもむずかしかったですが、だんだんとコツをつかんでくる子達もいて、できるようになってきました。
 子ども達の様子から、なかなかできない難しさをとできたときの喜びが味えるのがむかしのあそびのいいところだと思いました。

提出物 1年生 算数(大きい数)

 1月12日(木)の2校時、1年生は算数で「大きいかず」の学習をしていました。めあては、「けいさんのしかたをかんがえよう」でした。
 25+3や28−3などの計算方法を、今までの学習をもとに考えて発表していました。そして、計算方法をみんなで確認した後に、練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 書き初め大会

 1月11日(水)の5校時、1年生は小学校に入って初めての書き初め大会がありました。1年生は、「お正月」という字をフェルトペンで、文章を鉛筆で書きました。一人一人が、緊張した顔つきで、真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営

ほけんだより

事務だより

保健室

保健室より